ラーメン二郎 京成大久保店 その五百六十一 〜Nikon F3 HP その六+Ai Nikkor 50mm f/1.4 その七〜

営業時間 11:00〜14:00/17:00〜20:00
定休日 日曜日・祝日
274-0072 船橋市三山2-1-11






→ 「ラーメン二郎 京成大久保店」過去記事一覧
→ 「ラーメン二郎」関連の記事
→ ラーメン二郎関連店・訪問回数一覧
ラーメン二郎京成大久保店を愛する者達のオフ会
→ 12345678910
11121314151617181920
眉鍋会 
→ 1(2012)2(2013)3(2014)4(2015)5(2016)
眉鍋組花火観賞BBQ会 
→ 1(2014)2(2015)3(2016)4(2017)
眉鍋組遠征 → 123456789101112
→ Twitter 〜ラーメン二郎京成大久保店(@OKB26)〜
→ Twitter 〜眉鍋組(@mayunabegumi)〜



Nikon F3 HP その 
→ 12345
Ai Nikkor 50mm f/1.4 その 
→ 123456
Nikon D500 その 
→ 123456
Nikon D7100 その 
→ 12345678910
1112131415
Nikon D90 その 
→ 123456789





F3試写  F3試写
F3試写  F3試写




年末オーバーホールした、
F3 HPとAi Nikkor 50mm f/1.4の試写をしようと、
年始から何度かいつもの、
通勤途中の公園に通っております。
フイルムは初めてのISO 100です。




眉二郎  眉二郎の黄色いテント
眉二郎の黄色いテント 眉二郎の黄色いテント




しかし、いつまで経ってもなかなか、
36枚撮りを撮り終えそうになく、
今日は意を決して、
いつもの眉二郎土曜シャッターを、
F3で撮影しようと決心しました。




店の前の雪




極寒の一月最後の眉シャッター。
店の前の残雪はカチカチの氷に固まっています。
さてPPは黒さん、続いて大おじさん、
かぼちゃん、ワタシ、ミオリンという、
ちょっと寂しい今日のオーダー。




小ブタ(800円)




小ブタ(800円)自動ヤサイ。




ブタ  麺




なぜかいつもよりも水位が低く、
そして少しエグミみあるスープ、
眉さんにしては珍しい歯ごたえの強いブタ。
月・火・水と夜の部が臨休だったもので、
仕入れの関係でなにかブレてしまったのかも。





スープ





まぁ、ブレがあってこその二郎デス。
とりまシングルKでご馳走さまでした。





食後の行列




あまりの寒さに出足の悪かった、
今日のシャッターですが、
食後店を出ると長い行列が出来ていました。

「黒澤明 DVDコレクション」1(創刊号)『用心棒』

公式サイト https://publications.asahi.com/kad/



→ 「黒澤明という時代」(文藝春秋)
→ DVD「生きる」・「赤ひげ」
→ DVD「羅生門」
→ DVD「姿三四郎」・「續姿三四郎」
→ DVD「一番美しく」
黒澤明監督作品と「スター・ウォーズ」シリーズ 
→ その一その二
→ 「黒澤明」関連の記事







実は「週刊〇〇」関係は、
もう二度と買うまいと、
心に決めておりましたので、
かなり悩んでおりましたが、
やっぱり創刊号を買ってしまった、
黒澤明 DVDコレクション」...。
いやMP3では「デルス・ウザーラ」を除く、
全作品をデータとして持っていますし、
DVDも代表作を何作か持っていますが、
コレクションとしては統一感もありません。
Blu−rayなら多分、
全く迷いもなかったと思います。




隔週刊 黒澤明 DVDコレクション 1 「用心棒」



さて今回のこのシリーズは、
黒澤明監督作品、全三十本の30号。
創刊号は安く990円で以降は1790円の"お約束"。
創刊号「用心棒」、第2号「七人の侍」、
そして第3号「赤ひげ」は、
復刻パンフレットが付録につき、
更に全30号の応募券で、
静かなる決闘」「野良犬」「羅生門
「生きる」「生きものの記録」「蜘蛛巣城
どん底」「隠し砦の三悪人」「悪い奴ほどよく眠る」
椿三十郎」「天国と地獄」「どですかでん
デルス・ウザーラ」「影武者」「乱」
の、15作が応募者全員プレゼント。
こりゃ、絶対全部買ってしまうわ...。



マガジンと復刻パンフとDVD



さて「用心棒」は、ワタシも黒澤作品で、
最も大好きな作品の内の一本。
監督作品としては全30作中の第20作目ですが、
黒沢プロ設立後の第二作目で初めての時代劇。
公開当時のコピー、
「映画の面白さここに結集!」は、
けして大袈裟ではなく、
とにかく理屈抜きの面白さ。
これを創刊号に持ってきたセンスも、
今回買うに至った理由の一つです。




結局また観てしまった。
これで何百回目だろうか...。
しかし何度観てもホント面白い。