ゆで太郎 船橋北口店 その七十八

営業時間 24時間営業
(日曜日祝日15:00閉店・翌日 6:00開店)
定休日 無休
273-0005 船橋市本町6-3-9
公式サイト https://yudetaro.jp






自前のアルコールチェッカー



さて、昨日は予想通り、
ちょっと飲み過ぎてしまいまいた。
珍しく昼近くまで朝寝坊しまして、
自前のアルコールチェッカーで検査すると、
すっかり酒気は消えておりました。



ゆで太郎船橋北口店とレブル1100



さて、今日は午後3時に、
ホンダドリーム船橋店で、
レブル1100の6ヶ月点検の予約があります。
てな訳ですっかりご無沙汰のゆで太郎システム
ゆで太郎船橋北口店に、
242日=34週4日=7ヶ月29日ぶりの訪問。
(写真撮影後に駐輪場に駐車しております)





太郎三昧そばのメニュー



店内にゆで太郎システム20周年記念メニュー、
太郎三昧そばの案内がありました。
天ぷらは原則NGなんですが、
ゆで太郎ファンとしては、
是非とも食べてみたいメニュー。
でも三昧って三種類という意味ぢゃないけどね。







太郎三昧そば(820円)



太郎三昧そば(820円)。



きざみのり・とろろ 鰹節・鬼おろし
海老天・オクラ天



瀬戸内播磨灘産きざみのりと、
青森県産ネバリスター(とろろ芋)とろろ、
枕崎産枯節鰹節と、
シャキシャキ大根鬼おろし、
おすすめの天ぷら、
海老天・オクラ天の、
三種の小盛そばを、
一度に堪能出来るという贅沢メニュー。




蕎麦を手繰る1  蕎麦を手繰る2



これが美味くない訳がありませんデス。



海老天でフィニッシュ



最後は久しぶりの天ぷら、
海老天でフィニッシュぷりんぷ。




蕎麦湯  完食完飲



おろしととろろの溶けたつゆの、
蕎麦湯も最高デスKKでございました。




ピットのレブル1100



さて、レブル1100ですが、
最近ニュートラルに入らなくなることが、
多発していたのでその旨を伝えると、
なんと入院検査になってしまいました。



代車のDio110




代車は多分行き帰りにしか乗りませんが、
このDio110でございます。
ワタシ人生初のバイクは初代Dioだったんで、
このポジショニングはとても懐かしいデス。