難波大社 生國魂神社 〜川崎孫四郎自刃の所・島男也旧居碑〜

祭神 生島大神足島大神
540-0029 大阪市天王寺区生玉町13-9





真田山公園  川崎孫四郎自刃の所と島男也旧居碑




さて七回目の大阪出張、
二泊三日の最終日。
いつものようにキャリーバックを引きずりながら
寺町から真田信繁(幸村)が活躍した古戦場、
真田山公園を上がり抜けて出ると、
大きな神社の前にこの二つの石碑がありました。
「川崎孫四郎自刃の所」と、
「島男也旧居」の碑。
どうやら二つともに、
桜田門外ノ変に関する碑のよう。
川崎孫四郎は水戸藩士。
桜田門外ノ変で大坂の連絡係を務め、
幕府に探知されてここで自刃を企てて、
翌日に亡くなりました。
島男也は笠間藩脱藩浪士の剣術遣い。
この地で道場を開き、
やはり桜田門外ノ変の首謀者、
高橋多一郎を匿って捕らえられ、
江戸に送られ伝馬町で獄死します。



鳥居  



さてその二碑の正面にあるのは、
生玉(いくたま)さんと呼ばれ親しまれている、
難波大社・生國魂神社



拝殿




主祭神生島大神足島大神は、
歴代の天皇即位の際にも、
国家の祭祀・日本列島そのものとして、
十島祭でも祀られる二神。
神武天皇が神武東征の際にここを創建したとか。
とても歴史のある大阪を代表する難波大社です。



境内案内

近松門左衛門墓

国指定史跡 近松門左衛門
542-0012 大阪市中央区谷町8‐1
    



近松門左衛門墓案内



アポイントのある法人を、
iPhone 6 のマップで確認していると、
そのすぐ近くに「近松門左衛門の墓」とあり、
当然のことながら突撃してみるも、
マンションの前にこの日に焼けて、
表示が薄くなった看板があるだけで、
肝心のお墓らしきものが見当たりません。



近松門左衛門墓入口  案内版




近所の方々に尋ねながら、
ようやくたどり着いたのは、
ビルとガソリンスタンドの合間にある、
この狭い入口と案内版。
鉄の扉を勝手に開けて、
その奥の墓地にお参りいたしました。
どうやらこのすぐ近くにあった、
お寺にあったお墓のようですが、
寺は移転してこの近松の墓だけが、
ここに残ったようです。




近松門左衛門墓



一度割れたような跡のある、
近松門左衛門の墓石です。
三角の自然石に門左衛門と、
その奥さんと思われる、
戒名が二つ刻まれていました。



墓石  縁起




近松の墓は、ほとんど同規模のものが、
兵庫県尼崎市にもあるようです。




→ http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bunkazai/sitei/kousaiji-chikamatuhaka/kousaiji-chikamatuhaka.html

高津宮

祭神 仁徳天皇
公式サイト http://www.kouzu.or.jp/





鳥居  宇垣一成書




さて谷町での打ち合わせを終えて、
波方面に戻ろうと歩いていると、
この鳥居と拓殖大学の総長でもあった宇垣一成書の、
この「高津宮」の碑を発見しました。



→ 宇垣一成 - Wikipedia





縁起  仁風敷宇宙 徳化洽乾坤



仁徳天皇主祭神とすることから、
境内の参道中央に、
この「仁風敷宇宙」「徳化洽乾坤」
と、記された碑がありました。
いい言葉だなぁ。。。



北野恒冨筆塚  献梅碑と梅ノ井



境内は、北野恒冨筆塚、
献梅碑と梅ノ井と、
いろいろと盛りだくさん。



拝殿  縁起




こちらもやはり大阪大空襲によってが全て焼失し、
昭和三十六年(1961)に再建されました。




歓善歌碑  五代目桂文枝の碑





古典落語の「高津の富」や、
「高倉狐」「崇徳院」の舞台なんだそうで、
昔から大坂庶民の文化の地として、
いつも賑わっていたそうです。
境内の参集殿は「高津の富亭」と称され、
今も落語の寄席や文楽が行われています。
五代目桂文枝の最後の口演、
「高津の富」が演じられたのもここで、
文枝が亡くなった翌年の平成十八年(2006)、
この五代目桂文枝の石碑が建立されました。

釜たけうどん 難波本店 その二

営業時間 11:00〜16:00
定休日 月曜日
542-0075 大阪市中央区難波千日前4-20
公式サイト http://kamatakeudon.kt.fc2.com/



釜たけうどん 難波本店 → その一




釜たけうどん  メニュー



さて今回の出張最後のランチはうどんにしました。
釜たけうどん・難波本店に二度目の訪問。



ちく玉天ぶっかけ・冷(780円)




ちく玉天ぶっかけ・冷(780円)。





箸上げ  カプサイシンオン




やっぱり「豪に入れば郷に従え」。
大阪で無理に蕎麦を食べるよりも、
大阪では饂飩を食べるのが一番無難かも。。。





玉天




Twitterにもつぶやいたけど、
まぁーちゃんやないけど、
かわいらしい女の子の店員さんが、
「ちく玉ぶっかけおねがいしまーす!!」には、
ちょっとドキっとしてしまいます。




グリコ看板