アド・ミュージアム東京(ADMT)

アド・ミュージアム東京

財団法人 吉田秀雄記念事業財団
105-7090 港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留
公式サイト http://www.admt.jp




また一つ、入場無料の博物館の紹介。




こちらは電通さんの本社が汐留に移転して、
2002年12月に、四代目社長・吉田秀雄さんの生誕100年を記念し、
開設された広告の博物館です。
マーケティングと広告の専門図書館も併設されています。



江戸時代、字の読めない人にむけた、
商品そのものの形をした木製看板や、
錦絵・浮世絵の広告から始まり、
明治の文明開化、
大正のモダニズム
昭和初期の戦時下中のプロパガンダ
そして戦後の復興、
高度経済成長・・・。
広告は世相そのものを象徴する文化であると、
再認識させられました。
それぞれの時代のヒット商品の実物も陳列されています。




戦時下はあの棟方志功まで戦意高揚目的のポスターを書いていました。
「鬼畜」米英に「貯蓄」で対抗しよう!!。みたいなの。
びっくり。




後半は名作CMをモニターで検索することの出来る施設。
私が高校生の頃に放映されていた、
鼻をたらした「ピカピカの一年生」と、
同い年のタヤパン(断腸)と、
今ここで並び、二人でそのCMを観ることになろうとはねぇ・・・。




面白いですよ、ここ。
お薦めです。




実は私、本社にいた頃、
初めてビジネス雑誌に広告を載せてみようという、
プロジェクトリーダーをやらされたことがあります。




代理店の人(電通さんじゃないですよ。)と、
あーでもない、こーでもないと、
毎日毎日、細部の細部まで話し合い、
そんなとこ誰も気にしねーよ、ってとこまで、
悩んで、迷って、やり直して、
さて、真ん中のメインの写真を撮ろうとするも、
モデルを雇う金を節約して、
見てくれのいい社員を口説き、煽て、連れ出し、
景色の良い、光の良い、ロケ地を選んで、
明け方から昼まで、
何度も何度も同じポーズをとらせて写真を撮るも、
ほとんど最後は結局CGで、
これならどこで撮っても一緒じゃん。
・・・みたいな仕上がりでしたよ。




結局このプロジェクトはあまり成功せずに終わりました。




でもあれから明らかに私の広告を見る目が変わりましたね。
これってマーケティング全体に言えることなんでしょうけど、
あまりキレイに上手くまとまっちゃったら、
なんの魅力もなくなっちゃうんですわ。
万人受けじゃダメなんですな。
難しいところです。




この経験で得た私の財産。




広告代理店の担当者が飲み友達になって、
今でも交流があることと、
紹介された最高の焼き鳥屋さん




だめだこりゃ。

にほんブログ村 歴史ブログ 博物館・記念館へ
人気ブログランキングへ ← ちょっと盛り返しました。応援クリックをありがとうございます。