→ DVD「姿三四郎」・「續姿三四郎」
→ DVD「一番美しく」
→ 「黒澤明」関連の記事
ipodを買って以来というもの、
第?次黒澤明マイブームが、
ずっと継続中でありましたが、
昨日、日ソ合作のデルス・ウザーラ [DVD]以外の、
すべての監督作品をあらためて見直し終わりました。
それらの作品についてはお約束通り、
公開順の通り、ネタ切れの日に書いていくつもりですが、
黒澤明監督のそれぞれの作品。
映画少年だった頃に観た感想は、
いかに青臭かったものであったと反省しました。
「理屈」抜きに観ても、
娯楽作品として楽しめるものも多く、
また多くの研究家が存在する通り、
「理屈」を「分析」する方がいるほどに、
それぞれのその内容は深いです。
まさに「時代」そのものであった映画監督でした。

- 作者: 小林信彦
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2009/09/11
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
リアルタイムで観ていた、
作家、小林信彦が、
それぞれの作品を読み解いたこちらの本。
すべての感想に、同感は出来ませんが、
うなづける部分が多々ありました。
単なる妄信的なファンではないので、
とても冷静な視線で各作品を観ています。

- 作者: 小林信彦
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2003/07/30
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
そういえば、この小林信彦さんが、
やはり同様に冷静な視線で、
渥美清を観たこちらの本も面白かったなぁ。
← 二つのブログランキングに参加しております。
← よろしかったら応援クリックをお願い致します。