栃本関所跡・麻生加番所跡

国指定史跡 栃本関跡
369-1901 秩父市大滝1623 他




雁坂トンネル料金所



さて車は一路、雁坂トンネルで、
山梨県から埼玉県へと向かいます。
現在、雁坂トンネルは、
7月1日(水)〜11月30日(水)まで、
通常、普通車730円のところ、
全車種通行料金が無料サービスちう。




→ 雁坂トンネルTOP





雁坂トンネル入口  雁坂トンネル内



6625mの長いトンネルを抜けると、
そこは山深い奥秩父
ここからワタシのリクエストで、
わざわざ細い旧道を登り、
大滝村の栃本集落周辺を目指します。



熊出没注意



埼玉県内ではございますが、
この通り「熊出没注意」のある山奥です。




栃本関所前  栃本関所




そもそもは戦国時代に武田家が設けたこの栃本関所。
中山道甲州街道の間道である、
この秩父往還の通行人を取り締まりました。




栃本関所跡





武田家臣だった大村氏は、
主家滅亡後の慶長十九年(1614)、
関東郡代だった伊奈忠次に、
ここの番士に任じられ、
幕末まで代々番士の職を勤めた名主です。
この役宅は文政六年(1823)の再建。
玄関や上段の間、外部の木柵が、
往時の面影を留めています。





説明書  麻生加番所跡  





そのまま少し秩父市街方面に向けて進むと、
麻生という集落にこの麻生加番所跡があります。
寛永二十年(1643)に幕府役人が巡見した際に、
栃本関所の警備の手薄なのを見て、
ここに加番所を設置させました。
こちらも名主宅を役所とし、
番人詰所がありました。
現在の建物は安政四年(1857)の再建で、
今も「番屋」と呼ばれているとか。
こちらは今も子孫の方が住まわれている様子です。