西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

すし銚子丸 雅 習志野店 その二

営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 なし
274-0071 船橋市習志野5-1-1
公式サイト https://miyabi.choushimaru.co.jp




すし銚子丸 雅 習志野店 → その一



すし銚子丸 薬園台店 → その一
すし銚子丸 北習志野店 → その一その二
すし銚子丸 南船橋店 → その一



銚子丸雅習志野店



さて、実家の近くにありながら、
母が一度も行ったことがないという、
銚子丸雅習志野店に二人で行ってみました。



生ビール半額(357円)


まずはロボットが持って来た、
生ビール(357円)で乾杯。
銚子丸創業48年祭りだそうで、
11/5(火)〜17(日)の土日は、
半額なんだそうです。


注文のタブレット



コチラも注文は、
全てこのタブレット



醤油は二種類


雅だけかもしれませんが、
醤油はこだわりのこの2種類。


日替わり厳選5貫セット(1375円)



さて、とりま、
日替わり厳選5貫セット(1375円)。
本鮪上赤身、生たこ、琉球すぎ、
活あわび、あん肝軍艦の5貫。
どれも新鮮で美味いです。





中とろ(638円)


中とろ(638円)。


大とろ(858円)



大とろ(858円)。



松皮カレイ(429円)


松皮カレイ(429円)。



生たこ(495円)



生たこ(495円)。


金目鯛(550円) 


金目鯛(550円)。



しめさば(264円)



しめさば(264円)。



えんがわ(440円)  




えんがわ(440円)。



いくら(440円)ほたて(550円)半分ずつ


最後は
いくら(440円)、
ほたて(550円)を、
1貫ずつシェア。



やっぱりココは何を食べても美味いなぁ。
五年ぶりだけど進化したような気がする。
いや仕事の接待等では、
かなり高い寿司をいろいろ食べたけど、
全然勝るとも劣っていない味です。