御府内八十八ヶ所の宗派

丸橋忠弥の墓

空海から覚鑁真言宗関連を読み漁っていたら
真言宗の宗派について興味が出てきました。
真言宗は大きく分けると「古義」「新義」に分かれます。
前にも書いた興教大師覚鑁高野山を追われ、
根来寺に別れたものを「新義」と呼びます。
江戸御府内八十八ヶ所の内では
真言宗豊山派=42ヶ所
真言宗智山派=26ヶ所
新義真言宗=2ヶ所と、
計70ヶ所と約八割が新義です。
古義とその他では、
高野山真言宗=13ヶ所
真言宗御室派=2ヶ所
真言宗霊雲寺派=1ヶ所
真言宗単立=1ヶ所
臨済宗=1ヶ所になります。
関東は新義が盛んなのですな。

成田山(智山派大本山)
高尾山(智山派大本山)
川崎大師(智山派大本山)
高幡不動(智山派別格本山)
護国寺(豊山大本山)
西新井大師(豊山派)

と、みーんな新義ですな。
その割りに覚鑁さんはあまり有名ではないのはなぜでしょう。
一説によればお墓参り等の風習を根付かせたのも覚鑁さんだそうです。



現在、真言宗は主な本山=宗派を下記の十八としているようです。
またこの十八本山は霊場として巡礼(集印)することも出来るようです。

真言宗十八本山霊場
01.善通寺=真言宗善通寺派(空海生誕の地)
02.須磨寺=真言宗須磨寺派
03.清澄寺=真言三宝宗
04.中山寺=真言宗中山寺派
05.大覚寺=真言宗大覚寺派
06.仁和寺=真言宗御室派
07.智積院=真言宗智山派(新義・根来寺焼討後の一派) 
08.泉涌寺=真言宗泉涌寺派
09.教王護国寺=真言宗東寺派(京都の根本道場)     
10.勧修寺=真言宗山階派
11.随心院=真言宗善通寺派
12.醍醐寺=真言宗醍醐派
13.宝山寺=真言律宗
14.朝護孫子寺=信貴山真言宗
15.西大寺=真言律宗
16.長谷寺=真言宗豊山派(新義・根来寺焼討後の一派)   
17.根来寺=新義真言宗(新義・根来寺江戸期の復興)
18.金剛峯寺=高野山真言宗(空海入定の地)
歴史ランキングへ  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 一日一回クリックをお願いします。