長男のスピーチコンテスト その二


長男のスピーチコンテスト その一 → るちあ その零 & まい泉 青山本店
長男のプレゼンテーション その一 → 羽田航空神社 その二
→ 「とある塾」関連の記事




竹下通り




さて、今日は長男の通う「とある塾」の、
第二回スピーチコンテストです。
その塾を運営する中心的企業は、原宿にある大企業。
講義も行事も大抵ここの本社のホールで行われます。
長男は朝から講義だったので先に出ましたが、
私とかみさんと次男はお昼過ぎに出発です。




かみさん、短大を卒業後、
勤めていたのはこの近所の渋谷駅ですが、
それは長男が生まれる十二年も前のこと。
今は津田沼駅周辺しか知らない、
田舎者のかみさんと次男は、
竹下通りの人ごみにビビり、
尻尾を巻いておりました・・・。




さて、長男の発表です。
お題は「日本の未来」についてです。
ともかく、彼の発表を、
そのメモを元に、ここに残しておきましょう。




長男のスピーチ



この絵は日本の一般的な洋食での朝食の絵ですが、
この朝食を日本で自給した分だけにしたらどうなるでしょうか。
それぞれの自給率をみてみましょう。
まずはオムレツ。卵ですが、15%しかありません。
ウインナーは5%、牛乳は43%、バターは20%ですが、
パンは小麦で、なんとたった1%です。
(それぞれの掲示物を剥がし、パーセンテージの大きさに変える。)
一方野菜サラダのレタスは99%、キュウリは93%とあまり変わりなく、
青虫であれば、これで充分ですが、
食いしん坊の僕には、とても昼食まで持ちません。
僕は小学校で食料自給率を習いました。
日本の自給率がなんとたった40%ほどと低く、
外国からの輸入に頼っていると知ってとっても不安になりました。
日本の自給率が高い食材は、米やカブなどの農作物ですが、
この地球温暖化が進み、異常気象が増えれば、
世界中で植物が育ちにくくなり、
世界的に食料不足になる可能性があります。
そうなれば、自給率の低い輸入に頼っているこの日本は、
いったいどうなってしまうのでしょうか。
僕は、とにかく簡単に安い輸入品に頼らずに、
日本の農家が生産した国産品を選んで買う必要があるとおもいます。
そして何よりその地球温暖化を防ぐ為に、
地球環境に優しい新エネルギーを広めなくてはなりません。
それは太陽光発電です。
これは太陽光電池を一旦設置すれば、
燃料もいらず、CO2も出さず環境にも良いのですが、
お金がかかりすぎるし、天候に左右されるというのが現在の欠点です。
日本の研究者がこの課題をなくして行き、
世界的に普及すればいいなと思いました。
現在日本は他にも様々な問題を抱えています。
僕は日本が「今が良ければ未来なんてどうでもいい。」という、
自分勝手な思いを捨て、他の国とも団結して、
世界を長持ちさせるように、自分達の力を出し合い、
ムダ使いをしないなど、小さな積み重ねで、
地球に優しくしたりすれば、
絶対に解決できることであると思いました。


表彰式




この塾を運営する企業の社長さん達も、
我々保護者も一人一人もその審査員の一人です。
我が家は三名で参観ですから、
それだけ長男は有利な訳ですが、
塾生全22名、今日欠席の4名を除き18名中、
なんと長男は、第三位の「努力賞」を受賞しました。
まぁ、参加していれば上位確実の本命の中2の彼が欠席だったので、
棚ボタのような三位ですけど、
事前準備に苦労していた様子を知っているだけに、
思わず私がガッツポーズしてしまうような、
奇跡の三位入賞でありました。




A社長と長男・次男




写真は、受賞後の長男にエールを贈ってくれた、
この塾を運営する一人の大セメント会社の社長であって、
現・総理大臣の弟さんと、次男と長男です。




このA社長ったら、とっても気さくな方なようで、
次男をヘッドロックして、脇腹を突っつきながら、
「お前も入塾しろよ、俺が鍛えてやるよ。」だって・・・。
次男、ちょっとビビッてましたよ。(笑)




人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。