今日は子供達は勉強していて、
かみさんは家事が忙しいというので、
父ちゃんは独り誰にも相手にされません。
先日買った長男の自転車でサイクリングでもしましょうか。
まずはJR津田沼までひとっ走り。
靴屋さんでビジネスシューズを二足買います。
その後はかみさんの実家に行って、
義姉に頼まれていたネット通販のお手伝い。
甥と姪にipodを自慢をしてから、
京成大久保に戻り、
マックで昼食を買って帰宅しました。
昼食後は近所の図書館とGEOでまたDVDを借りて、
いそいそとiTunesに取り込みます。
なんとも気の抜けた日曜日でありました。
さて冒頭に買ったビジネスシューズの話。
私は遠い祖先の特徴を身体に多々残しているタイプなので、
あとちょっと少し訓練すれば、
足の平で鉄棒を掴み懸垂が出来るほどに、
足の土踏まずが異様に高いのです。
よって、新しく買った靴は必ずといっていいほど、
靴擦れをおこし、数週間は靴と足との壮絶な戦いになります。
そんな訳で、若い頃は粋がっていろいろな靴を買ったものですが、
ここ数年は自分の足の形に一番あっているであろう、
いつも同じメーカーの同じ製品を二種購入しております。
今日も迷わずその二足を購入です。
今回でこれ何代目になるんだろう。
言わずとも一目瞭然ですが、
後列は一昨日まで使用していた先代、
前列は今日買った新しい二足です。
とても同じ製品とは思えないほどに、
私の足の形にと変形しています。
靴底はもっと凄いことに。
先代はツルツルに磨り減っています。
物とはいえ、なんだか感謝の気持ちでいっぱい。
なんだかポイとは捨てにくい愛着が・・・。
一緒によく、お詫びに走りまわり、
一緒によく、千鳥のように歩きました。
神社仏閣にある先人の「〜供養碑」の気持ちがよく分ります。
古い靴よ、お疲れ様でした。
新しい靴よ、明日からよろしくです。
ちなみに我が家では靴磨きは次男のお仕事。
新入りをよろしくお願いします。
← 二つのブログランキングに参加しております。
← よろしかったら応援クリックをお願い致します。