営業時間 24時間営業
(日曜日祝日15:00閉店・翌日 6:00開店)
定休日 無休
273-0005 船橋市本町6-3-9
公式サイト https://yudetaro.jp
さて、午後は担当得意先の、
ソーカイのお手伝いの予定デスが、
午前中は恒例の在宅の事務処理です。
てな訳で5日ぶりのゆで太郎船橋北口店。
さて、ゆで太郎のキャンペーンメニュー。
直営店=信越食品の「さっぱり涼そば」、
FA店=ゆで太郎システムの「海老としめじ」は、
すでにチェック済みでございますが、
「かつ祭」は「全品100円引き」なだけなので、
見て見ぬふりをして参りましたが、
やはり自称「カツドニスト」の端くれとして、
全く無視をする訳には参りません。
でも「かつ祭」は今年一月にもやっていたよねぇ。
満腹かつ丼セット【冷そば】(870円)+野菜かきあげ(130円)。
冷そば=もりそばは、
並盛だとかなりショボいデス。
なぜかぶっかけと勘違いしてしまい、
別トッピングの野菜かきあげを載せてしまい、
薬味のネギを添えて七味かけてもうた。
このカツ丼は作り手の技量不足で、
ちょっと卵とじに熱を入れすぎて固まり杉。
カツがサクサクなだけに残念でした。
最近、店員さんの入れ替わりがあったようで、
テーブルに蕎麦湯のポットがなくて、
カウンターに取りに行ったら、
一本は空、一本はヌルヌルでした。
とりまKKはしましたが、
船橋北口店の実力は、
こんなものではないはずデス。
#満腹かつ丼セット#もりそば #野菜かきあげ#かつ祭り #ゆで太郎#ゆで太郎船橋北口店 pic.twitter.com/zR8S0C4UE9
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年6月19日
はい、8月にレブル1100で「日本本土最西端」に伺います‼️#shindanmakerhttps://t.co/rWKE2uk7eK pic.twitter.com/Ag2IwXJ4w8
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年6月18日
ちょっと聞いて運転免許更新の話。5年以内に3点以下の違反が1回ならば「一般運転者講習」となり講習時間は1時間で次の免許の有効期間は5年間で手数料は3300円。一方それ以上の違反がある場合は「違反運転者講習」となり講習時間は2時間で免許の有効期間は3年で手数料は3850円。 〜つづく〜 pic.twitter.com/UpoDfjrp3Z
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年6月19日
この二つの違いは有効年5年or3年、講習時間1時間or2時間、手数料3500円or3850円んだけど、もしゴールド免許になるかどうかの瀬戸際ならば、前者は任意保険料が+2年間ブルーのままなので実際にはかなり損。分かるかな分かんないだろーなwww
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年6月19日
免許証の返納、自主返納、運転経歴証明書の申請に、手数料1100円払えって⁉️
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年6月19日
アホか❓年寄りに免許証返納させたいんだろ❓イマドキの公安委員会、アタマが悪いにもほどがある💢金払う方だろーが。 pic.twitter.com/IlhJHBpLue
カローラでいいんじゃないんだ❗️
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年6月19日
カローラがいいんだ‼️
(↑一度言ってみたかったwww)
人気車No.3のカローラツーリングW×Bハイブリッド内装外装徹底解説(コスパ最強車、”所詮カローラでしょ・・?はもう古い!) https://t.co/UJBJJXenwF @YouTubeより