道の駅 水紀行館

379-1617 利根郡みなかみ町湯原1681-1
公式サイト http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/




レンタカー




さて、群馬旅行二日目は、
このレンタカーのヴィッツ君が相棒です。





 水紀行館   水紀行館




まずはすぐ近くの道の駅、
水紀行館にやって参りました。
お土産など、一通りはこちらで間に合います。
「水産学習館」という、
小さな淡水の水族館に入館してみました。




淡水初のトンネル水槽




淡水では日本で初のトンネル水槽なんだって。
でも鯉だの地味な魚では、
正直あんまり迫力はないねぇ〜。
だけど水がとってもきれいで、
魚達が活き活きとしてとっても良かったです。




にほんブログ村 歴史ブログ 博物館・記念館へ ← 二つのランキングに参加中しています。
人気ブログランキングへ ← どちらも応援クリックをお願いします。

【坂東第十五番】白岩山 長谷寺 (白岩観音)

宗派 金峯山修験本宗
本尊 十一面観世音菩薩
ご詠歌 誰も皆 祈る心は 初瀬の誓ひ 頼もしきかな
370-3332 高崎市白岩町448




水上ICから関越自動車道に乗り、
前橋ICまで戻り、市街地を超え、
ガードレールが少ない山道を登り、
やっとこさ、こちらのお寺に到着しました。




毎年、夏の旅行は雨が降っているのですが、
坂東霊場に着くと、不思議と雨が止みました。
しかし今年はついにその「観音力」は戴けず、
雨が降り続いております・・・。




仁王門



長谷寺」(はせでら、ちょうこくじ)という名の寺は、
大和の真言宗豊山派の総本山や、
鎌倉の二寺が特に有名ですが、
実は全国に数多あり、
なんと関東だけでも約二十余寺あるそうです。
坂東札所にも鎌倉とこちらを含め三箇所あります。
みな観音信仰がその源になっていますが、
様々な歴史の流れの中で、
現在の宗派はバラバラです。
そして、こちらはなんと金峯山修験本宗
群馬には多くの天狗伝説がありますから、
昔から修験道の盛んな土地柄であったことと思われます。




白岩観音本堂




この本堂は唐破風という様式でしょうか。
実に荘厳で美しい本堂です。
現在の堂宇は、
武田信玄の兵火で灰燼に帰し、
その息子、武田勝頼が、
天正八年(1580)に再建したものだそうです。



お参りを終え、
寺務所を訪れるとお留守のよう。
しばらく待っていると、
野菜の箱等を、
せっせと車から玄関に運ぶ女性がいらっしゃいます。
八百屋の配達の方かと思ったら、
ご朱印ですか?、留守をしてすみません。」と、
声を掛けて頂きました。(笑)




朱印




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのブログランキングに参加中しております。
人気ブログランキングへ ← よろしければ応援クリックをお願い致します。

【坂東第十六番】五徳山 水澤寺 (水沢観音)

宗派 天台宗
本尊 千手観世音菩薩
ご詠歌 たのみくる 心も清き 水沢の 深き願いを うるぞうれしき
377-0103 渋川市伊香保町水沢214-1
公式サイト http://www.mizusawakannon.or.jp/




石段




水澤観音本堂




滾々と湧き出る湧水の手水を受け、
「苦を無にする」という九十六段の石段を登ると、
雨に映える朱色の荘厳な伽藍。




嗚呼、雨もなかなか良いものです。




こちらは公式サイトがありますので、
ここで詳しくは書きません。



大杉




坂東霊場で楽しみになっている大樹との出会い。
ここではこの大杉でした。




本堂天井絵




雄大な天井絵にしばし見とれていると、
首が痛くなってしまいました。



六角堂  回る六地蔵



この六角堂には六地蔵が祀られていて、
左に三回廻して供養をするよう説明されています。
まわる、回る、廻る六地蔵
失礼ながらちょっとユーモラス。




元三大師碑  弘法大師堂  



天台宗のお寺ですから、
この元三大師を祀るこの碑は当然ですが、
その右隣に堂々と弘法大師空海を祀る祠堂があります。
地元の四国の写し霊場等で、
ひっそりと境内の隅に祀られている例は、
今まで何度か見ましたが、
ここまで堂々と、
真言宗の祖を祀っている天台宗のお寺は初めてみました。




鐘楼



子供達のお楽しみになっている、
坂東霊場に多い、いくらかのお賽銭で、
「鐘をついてもいいですよ。」と、いうシステム。
こちらは一回、100円以上と決められていました。




朱印




さてさて、おかげさまで、
坂東三十三観音霊場札所も、
これで二十寺に参拝し、
あと残り十三寺となりました。




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのブログランキングに参加中しております。
人気ブログランキングへ ← よろしければ応援クリックをお願い致します。

水沢うどん 元祖 田丸屋

377-0103 渋川市伊香保町水沢206-1
公式サイト http://www7a.biglobe.ne.jp/~tamaruya/




田丸屋




水澤といえば「水澤うどん」です。
お寺との歴史の結びつきが深く、
元々お寺のお坊さんが、
その製法を伝えたものであったと聞きます。
水澤寺門前は通称「うどん街」と呼ばれ
十三店が立ち並んでおりますが、
どこが良いのかよく分かりませんので、
総本家・元祖という、
天正十年(1582)創業の、
こちらに伺ってみました。




店内  庭




その深い歴史とは相反しますが、
真新しい店内です。
しかしその造りは重厚で、
庭も大変美しく、トイレの途中、
立ち尽くし見とれてしまうほどでした。




大盛ざるうどん・天婦羅(1470円)




折角ですから、奮発して、
大盛ざるうどん・天婦羅(1470円)。




うどん(大盛)



想像以上に、
シコシコとコシの強い弾力のあるうどん。
こりゃ、うめーなぁー。
大盛りにして良かった。
常に混雑している人気店ですから、
天ぷらも揚げたてで、
油臭くなくって最高っすよ。




かみさんも気に入ったようで、
お土産に乾麺を大量に購入。
レンタカーを返した後の帰り道、
これが私の苦行となりました・・・。




田丸屋 (たまるや) (うどん / 伊香保町その他)
★★★★★ 4.5




人気ブログランキングへ ← 二つのランキングに参加しています。
にほんブログ村 グルメブログへ ← よろしかったら応援クリックをお願いします。

伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館

370-3606 北群馬郡吉岡町上野田2145
公式サイト http://www.ikaho-omocha.jp/



おそらく雨が降っていなければ、
こちらに立ち寄ることはなかったことでしょう。
この手の私設博物館で、
入館して良かったとおもったことは皆無です。



伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館




大型複合ミュージアムを自称する博物館。
入口からすぐの『テディベア博物館』は、
我が家はまったく興味がなく、
ほとんど素通り状態でしたが、




『昭和レトロテーマパーク 駄菓子屋横丁』  『昭和レトロテーマパーク 駄菓子屋横丁』



順路、次の、
『昭和レトロテーマパーク 駄菓子屋横丁』から、
私の好奇心はわくわく。



射的



この射的は五発300円。
倒れればOKなのでほとんど取り放題。
子供達よ、本物のテキヤさんの射的は、
こんなにサービス良くなかったのだぞ。



『自動車博物館』  『自動車博物館』
トヨタ2000GT
GT-R  ヨタハチ



充実しているのは、この『自動車博物館』。
保存状態の大変良い、往年の名車の数々。
こりゃ、マニアにはたまらんねぇ。




QP工場


『昭和スターロマン館』、
『ワインとチョコレート博物館』、
『リス園』等を見終えて、
最後は入場口で一人一つづつ戴いた、
無地(?)キューピー人形を、
ここで、ペイントマーカーを使って、
好きな色に彩色しろという企画です。
子供達に混じり、
またまたムキになる私。




マリオQP



なんとなく、素で思い出せた彩色から、
こんなマリオ・キューピーにしてみました。
どうです。なかなかの力作でしょ。



お土産の数々もとっても良心的な価格設定。
意外にも「また是非来たい。」、
私の唯一の私設博物館になりました。




渋川駅




渋川駅に到着。
ヴィッツ君を「乗り捨て」で返却。
いやいやしかし、ヴィッツって燃費がいいねぇ〜。
びっくりした。




特急水上  車内




17:13発の「特急水上6号」に乗り、
上野駅に19:04に到着。
そこから京成電車で帰りました。
京成大久保駅からは、
徒歩で帰宅。




「かぁちゃん、水澤うどん、重いって。」




いやいや、盛りだくさんの二日間。
さすがにぐったり疲れてしまい、
ブログの更新が遅くなりましてすみません。




にほんブログ村 歴史ブログ 博物館・記念館へ ← 二つのランキングに参加中しています。
人気ブログランキングへ ← どちらも応援クリックをお願いします。