西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

浄土真宗東本願寺派本山 東本願寺本廟 〜牛久大仏〜

桜

牛久浄苑(牛久アケイディア)
宗派 浄土真宗東本願寺派
本尊 牛久阿弥陀大佛
299-1601 牛久市久野町2083
公式サイト http://daibutu.net/




鎌ヶ谷大仏駒形大仏にお参りして、
すっかり「大仏」プチマイブーム中な私。



世界最小の大仏の「栄冠」は、
未来永劫「鎌ヶ谷大仏」にあるであろうと思われます。
なんてったって、「丈六」を満たしてもいないのに、
駅名まで「大仏」になっちゃったもんですから、
もはや、惑星界(?)の冥王星のように降格することはないでしょう。




逆に世界最大の大仏は、常にその立場を脅かされている訳ですが、
現時点でのギネス公認「世界最大」の大仏は、茨城県にあるようです。
早速行って来ました。
常磐道から3月10日に一部開通した圏央道に分岐すると、
現在の終点のすぐそばの大仏は、
約10km先なんですが、10km手前からその姿はもう見えます。
デカイ!、デカすぎます。なんとその高さは120m!!。

レシート=披露状
入場料のレシートは、さすがに領収書ではなく、
牛久大仏披露状」だって。粋でやんすね。

実は、私、この自身のブログに写真初登場!!。
大仏下のこれまた世界一の大きさの香炉の、
右横に立っているノミのような男が私です。いい男でしょ。
ちなみに大仏の後に通っている電線は、
電柱のものではなく、送電線のものなのです。
どんだけデカイか分かるでしょ。
顔出し看板    
観光地によくあるこういう顔出し看板。
さすが、我が息子達は、実に正確に、
この大仏と同じ「下品上生」の来迎印を真似ています。エライ。
パンチパーマ一ヶ
これがこの大仏様の螺髪(らほつ=パンチパーマ)、一巻き分。
1/1000の御頭     
1/1000のお頭がなんとこの大きさです。
鎌ヶ谷大仏のお顔よりも、パンチ一巻き分のほうが大きいとは・・・。
実はこの世界一の大仏は、世界一の銅像でもあるんです。




さて大仏様の真下にこんな看板。
大きなお世話
「ここから見上げると大迫力です
ほぇっ、大きなお世話だよ。まったく、え!?。
うわっ。
すみません、大迫力でした。 
確かに大迫力です。すみません。
足の親指 
中に入ればまたまたびっくり。
これがなんと、足の親指の大きさです。
胸の窓より
お胸の窓から下界を覗けば、蟻んこのような人間が見えます。
この窓、下から見ればココ。

ココです
蓮華台    
この蓮華もデカイですよねぇ。
この蓮華のレンコンは一体どんな大きさなんだろう(笑)。




本当に一番びっくりしたのは、
こちらが浄土真宗の一派であることです。
京都の東本願寺真宗大谷派から独立した、
浄土真宗東本願寺派の本山、東京・浅草の東本願寺
こちらが、その本廟(親鸞のお墓)にあたるんですけど、
浄土真宗としては、これ、かなり型破り。




絵馬?    
お札? お守り           
さすがに般若心経ではありませんが、
大きな写経場がありました。
阿弥陀様へのお便りとして、絵馬のようなものがあったり、
お札やお守り、なんとご朱印までやっていただけるようで・・・。
これでいいんですか、「他力本願」。
ま、いいか。あはは。(笑)



鯉 
リス  ウサギ    
サルの曲芸 
このまま陸上に上がり、
両生類に進化するのではないかと、
思われる飢えた鯉に餌をまき、
リスにヒマワリの種、
ウサギにニンジンをあげ、
サルの曲芸を楽しむことが、
まるで子供達のメインのようになってしまいました。
大人も結構楽しめますよ。
御廟
遺体は「魚の餌にしてくれ。」と言った、親鸞
平成の世にも常陸の国にまた一つお墓が増えました。
・・・皮肉なものです。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加中。応援クリックをお願いします。