営業時間 9:30〜20:00
定休日 日曜
105-0004 港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 1F
スパゲッティのパンチョ 新橋店 → その一
スパゲッティ&カレー ジャポネ その → 一、二、三、四、三、五、六、七、八、九
焼きスパゲッチ ミスターハングリー その → 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、
十一、十二、十三、十四、十五、十六、十七、十八
スパゲッティキング → その一、その二
→ リトル小岩井
→ PP AKASAKA
→ 「ジャポネ」関連の記事
→ http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/7061
何度も申し上げておりますが、
私はナポリターナーではございませんが、
昭和の香りのするお店は大好物。
先日の挙げた新橋ナポリタン5選のこちらが、
どうやらかなりショーワチックとのことで
愛宕山の帰りに寄ってみました。
ビルはあの新橋駅前ビル1号館。
やはりニュー新橋ビルにも似た昭和の匂いのする雑居ビルです。
カフェテラスという名がとても似つかわしくないポンヌフさん。
正午を前にしてすでにサラリーマンの行列があり、
店内は意外にも女性比率が高い構成。
昭和の食堂の象徴、食品サンプルのショーケースが好印象。
そもそもは喫茶店ですから、
本来は「軽食」と呼ぶべきメニューはご覧の通り。
しかしほとんどのお客さんは、
コーヒーや飲み物を頼む様子はなく、
大半がナポリタンか、ハンバーグスパゲッティを注文しています。
ウエイトレスし沢山のおばちゃんと、
厨房は、ナポリタンを炒める数人のお兄さん。
ハンバーグスパゲティ(800円)+大盛(100円)。
てんこ盛りの柔らかいケチャップ味ばかりのナポリタン。
粗挽きのハンバーグが上にのってなかなかの存在感。
うん、おそらく舌の肥えた最近の若い連中は、
"なんぢゃこりゃ"状態かもしれませんが、
これこそが、昭和のTHEナポリタン&ハンバーグそのもの。
子供の頃デパートの最上階で食べたお子様ランチを思い出して、
なんか懐かしくて涙が出そう。。。
ここにはまた来てしまうだろうな。。。
お昼時ともなるとこの通りの大行列。(^_^;)
← 二つのブログランキングに参加致しております。
← よろしかったら応援クリックをお願い致します。