公式サイト http://www.job-cycles.com/gios/
GIOS AMPIO TIAGRA 2014 その → 一、 二、三
→ LAZER NEON
→ 「サイクリング」関連の記事
昨年末に購入したこのGIOS AMPIO TIAGRAですが、
ちょっと小遣いを無理をしたもので、購入当日には、
MINOURAのサイドスタンド・ディスプレイスタンド、
TRELOCKのコイルケーブルロック、airtoolのポンプと、
必要最低限のものだけしか買えませんでした。(;_;)
その後、諸先輩方のアドバイスで、
このヘルメットを買ったことは、
すでに記事にしておりますが、
最近ようやくいろいろと取り揃いましたので、
ここに挙げておこうと思います。
最も最近購入したのは、
このTIOGAのバーエンドバー。
本当は当初、グリップも取り替えたかったので、
エルゴンのエンドバー付グリップを検討したものの、
なんか太っちょで折角のクロモリのフォルムが崩れてしまうので、
純正グリップの端を切断してこれを取り付けました
これがなかなか快適で疲れにくい。
一応道交法に従い、CATEYEのベルと、
夜はほとんど走る予定はないので、
フロントライトはこのPANASONICですが、
リアは安物のゴムバンドのほとんど使い捨ての商品。
後ろはヘルメットにもライトが付いているからこんなんでいいや。
そして純正がほとんど鉄板のようだったサドルを、
このSELLE ITALIA X1 FLOWに交換。
元々あんまりお尻は痛くならなかったので、
効果はまだよくわかんない。(^_^;)
そしてLEADERMINDのサドルバックをつけて、
万が一の為に、このVittoriaの予備チューブと、
タイヤレバー、携帯工具を入れました。
これで突然のパンクも安心ですが、
正直すんなり後輪を外せるかどうか、
あんまり自信がありません。ヽ(;▽;)ノ
そしてフレームにBBBの携帯ポンプと、
MINOURAのボトルゲージを装着。
ちょっと重くなったかな。
そしてズボンをチェーンの油で汚すと、
かぁちゃんに怒られるので、
deuterのパンツガードを着けていおります。
最後に小ネタはこの青いバルブキャップ。
ペダルも軽い青いやつに替えたいと計画しています。