七宝山 大福院 三津寺

宗派 真言宗御室派 準別格本山
本尊 十一面観世音菩薩
542-0085 大阪市中央区心斎橋筋2-7-12




お城のような外観  七宝山 大福院 三津寺



いつもいつも御堂筋を歩いていると、
このお城のような外観がとても気になっていましたが、
これはどうやら「みってらさん」「ミナミの観音さん」として親しまれている、
「七宝山・大福院・三津寺」という名の、
真言宗御室派の準別格本山のお寺のようです。
摂津国八十八ヶ所第二番霊場、大坂三十三観音札所第三十番札所とか。



当山のご案内  三津寺の案内



創建は天平十六年(744)、開山は行基菩薩。
最初に応神天皇を葬り奉った跡地に、
聖武天皇の勅命により行基が創建したとされています。



本堂  本堂内



現在の本堂は文化五年(1808)の建立。
本尊の十一面観世音菩薩は秘仏ですが、
いくつかの木像仏を拝することが出来ます。



愛染明王堂  愛染明王堂内



本堂手前左手は愛染明王堂。
ここにもまた尊像の姿がいくつか。
さすがは1270年の歴史を持つ古刹です。




客殿  灯篭




現在の客殿・庫裏は昭和八年(1933)に御堂筋拡張の為、
境内の四割が接収された際に地上三階地下1階の鉄筋コンクリートですが、
明治十二年(1879)にはここで第一回大阪府議会が行われたそうです。