【2ちゃんねる】江戸御府内八十八ヵ所 その六


→ 【2ch】江戸御府内八十八ヵ所




久しぶりにこちらが盛り上がっているようです。




127 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/07(木) 11:05:47
平日なのに、結構廻られてる人がいるのだから札所のお寺ならそれなりの対応を
して戴きたいものですね!
誰も出て来ないなんて失礼極まりないと思いますが・・
納経印はどうしたら良いのでしょうか?


128 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/07(木) 13:01:59
文句言ったってしょうがない。
何度も足を運ぶしかないよ。


129 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/07(木) 20:31:31
>>127 巡礼者が、失礼、とか、悪口を吐くのが問題。それは、単に手淫に借りたスタンプラリーなだけ。お参りが本分。


130 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/07(木) 21:33:55
だから、崩壊している霊場は巡らないのがベター


131 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 00:18:30
>>129
失礼と言う発言が悪口か? 君は、悪口の意味分かってるのか?
納経所で誰も出てこなければ、巡礼者に対して失礼だという当たり前の事が分からないのか?


132 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 09:26:56
>>131

> 失礼と言う発言が悪口か?
悪口です


133 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 10:35:26
余りにも不在の寺院や納経帖を受けて下さらない所が目立ち始めましたねぇ。
ここで、しっかりした札所寺院の各ご住職にお願いして是非、
‘新’江戸御府内八十八ヵ所をお開きになっては如何でしょうか?


134 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 11:17:46
>>132
失礼なことをしている香具師に、失礼だと言うのは悪口ではないよ。


135 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 12:01:37
はっきり言って、江戸御府内八十八ヵ所のガイドブックが一般の書店で並んでから
尋ねてくる人が以前より増えて迷惑してるんだ。

書置き置いておくから、それ持って黙って帰れwww


136 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 12:30:13
>>135
私は書置きではなく自分の納経帖に直に頂きたいのです。
納経帖に貼り付ける事はしたくないのです。


137 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 13:15:15
>>136
なんで?


138 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 13:21:31
>>133 >>136 だから、崩壊している霊場は巡らないのがベター

>>135 論外 地獄に落ちろ


139 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/08(金) 13:31:38
>>136
今までのレスで分かったでしょ。
江戸御府内八十八ヵ所霊場として実質的に崩壊している。


確かに、お留守が多くて、
なかなかご朱印がもらえなかったりすることもありますし、
書置きのご朱印が多いことも事実です。
でもそれを霊場の「崩壊」と呼ぶのはどうかと思います。






でも、四国や、西国、坂東、秩父といった霊場と比べれは、
一日に訪れる巡礼者の数は、
まったくいない日もあれば、多くて数人なんでしょうから、
その少ない巡礼者の為に、
留守をしないで、
ご朱印をその場で書くことは、
そりゃ難しいですよ。




だから書置きのものでもいいように、
あの高野山東京別院の専用ご朱印帳になったんだと思うんです。
私のご朱印帳。
完全に他の紙に書かれたものを貼り付けたのは、
たった一ヶ所だけです。




巡礼はサービスを求めて行うものではありません。
正直、私もあまりの?な対応に腹を立てて、
ブログで鬱憤を晴らしたこともありました。
(現在は削除済みです。)
でもそれも含めて全部修行なんです。
結願してみるとよく分かりますよ。




霊場巡礼に限らず、
神社仏閣にお参りするということは、
「お参りしてやる。」という気持ちではダメなんですよ。
「お参りさせていただく。」なんです。




偉そうなこと言ってすみません。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
人気ブログランキングへ ← 応援クリックありがとうございます。