297-0005 茂原市本小轡 他
一部の方面で、
千葉県コリン星とも称されている、
茂原市にやってまいりました。
三井化学さんの工場の東側、
この直線の1000m道路が走っています。
私の視力では先がまったく見えません。
そうここは茂原海軍航空基地の滑走路があった場所。
ここから飛び立って二度と戻れなかった若人達を想い、
短い時間ですが黙祷しました。
今の世の平和をありがとうございます。
1000m道路を付き当たり、
東に少し走ると、こんな看板がありました。
掩体壕(えんたいごう)と読みます。
要するに戦闘機を隠し、
敵からの空爆に備えた壕です。
しかし、太平洋戦争開始直後から、
海軍はもう本土空爆を想定していたんですね。
これは二十数基作られたもので最大規模のもの。
コンクリートの内側をよくみると、
古畳や筵の目のような紋様が見えます。
いやいや突貫工事だねぇ〜。
この他にもいくつか現存しています。
この通り畑の中にぽつんとあったり
林の木々に埋もれていたり、
民家の庭先で、物置になっていたり、
はたまた車庫になっていたり・・・。(汗)
なんとも複雑な気持ちになりました。
さて家に帰り、長南町で買った、
獲れたての新米を炊きました。
いやいや、こりゃ何よりも「ご馳走」だね。
← 二つのブログランキングに参加しております。
← よろしかったら応援クリックをお願い致します。