実籾 蔵王権現 

祭神 徳川家康
275-0003 習志野市実籾本郷9付近



→ 「徳川家康」の検索結果一覧 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地
→ 「東金御成街道」の検索結果一覧 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地




食べたカロリーを少しでも消費したく、
今週も長男のチャリを借りて歴史サイクリングへと旅立ちます。
今日のターゲットは習志野市南東部。
実は以前、東金御成街道における、
徳川家康の足跡を追ったことがありますが、
その時、いつか行こうと思ったまま、
まだお参りしていない、
実籾本郷の蔵王権現社を思い出しました。
行ってみましょう。




実籾本郷 蔵王権現 



民家の一角にある蔵王権現
蔵王権現とあるものの、
祭神は徳川家康そのものだそうで、
別名「習志野東照宮」とも呼ばれています。
でもそのネーミングはどうなんよ・・・。
何度も書いておりますが、
習志野明治天皇の「篠原国幹に習え」が、
「習篠原」となって「習志野原」とされた地名です。
徳川家康の時代には「小金原」「大和田原」でした。



→ 藤崎 子安神社 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地




ともかく現在の東金御成街道よりもかなり南部に位置しています。
やはり、途中立ち寄ったというこの藤崎子安神社もやはり南でした。
道自体が少し北に移動したのかもしれません。




蔵王権現 小祠  蔵王権現 石祠




石段を上がり、小祠の扉を開けると、
蔵王刈田嶺神社のお札と供に、
この古い小さな石祠がありました。
石祠、正面には、「蔵王権現」、
右側面には文化三年(1806)と記されています。
家康がここを通り、この石祠が建立されるまで191年。
なぜ同じ権現とはいえ、「東照宮」ではなく、
蔵王権現」になったかは不明です。



CowParade丸の内の 牛



この民家の方の趣味でしょうか。
あの数年前、丸の内の街に飾られたあの、
CowParadeの牛さんが二頭いらっしゃいました。





人気ブログランキングへ ← 二つのランキングに参加しています。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願いします。