営業時間 11:30〜14:30/17:30〜23:00
定休日 月
260-0017 千葉市中央区要町5-1
公式Twitter https://twitter.com/namigon2
参考サイト → お水をどうぞ : (麺)並木商事@東千葉 を含む記事 - livedoor Blog(ブログ)
→ 千葉神社 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地
明治の廃仏毀釈までは真言宗のお寺だった、
千葉神社にお参りして千葉市民ホール方面へ向かいます。
雨に濡れた藤がとても奇麗に映えていました。
ソープランド街の端っこにある、
お水さんオススメのラーメン店、
大行列の「(麺)並木商事」さん。
なんと同じ建物に風俗店の無料案内所がありました。(^^;
それでも子供連れ・カップルの並ぶ盛況ぶり。
極寒の雨の中、震えながら並んでいると、
店員さんがやって来て、先に食券を買うように促されます。
食券を購入してしばらくするとまた店員さんがやって来て、
人数の確認と食券の回収。。。
20分ほど並び、
ようやく店内に案内されました。
カウンターだけの店内。
なぜかBGMはプリンスでノリノリ♪
妻は、味玉並商らーめん[醤油](800円)+大盛り(100円)
ちょっと横から味見を失礼。
醤油味といっても、他に似た味のない、
なんとも複雑な味わいとコク。
岩のりもよく合い、トロトロのコラーゲン?もgood。
味玉も味が良く沁みていて流石です。
私は、つけ麺(780円)+大盛り(100円)。
これまた他に似た味を形容し辛い、
とても複雑な酸味とダシ。。。
ラーメンよりも更に太い麺。
ラーメンもつけ麺も仕事がとても丁寧です。
美味いっす、お水さん。
スープ割りをお願いして、
お水さん直伝のK・K(完飲完食)です。
子供たちのお土産に、
お持ち帰り・はじっこチャーシュー(200円)。
あーぁ、これで焼酎チビチビやったら最高だろうに。。。
(´;ω;`)
食後、店を出ると、たまたま外待ちはいませんでしたが、
その後すぐにまた長い行列が出来ていました。
東千葉駅方面に散歩すると、
駅前に「(麺)並木商事製麺所」がありました。
こんなところで製麺しているんだね。
つーか、こっちの方が駅が近くて立地良くね?
これも意味不明だし。('∀`)
↓↓↓
「並商のらーめん 美味いよなー」
「微妙!!」
← 二つのブログランキングに参加致しております。
← よろしかったら応援クリックをお願い致します。