公式サイト http://www.job-cycles.com/gios/
GIOS AMPIO TIAGRA 2014 → その一、 その二
父ちゃんの専用チャリンコ → その一、その二、その三
→ 「サイクリング」関連の記事
今日もサイクリングにでかけましょか。
吉橋大師巡礼は今日はお休み。
「習志野騎兵旅団発祥地碑」から、
サイクルコンピュータアプリのスイッチをオン。
今回も大回りで海を目指します。
何度も書いておりますが、
鉄道連隊の練習線後にある、
通称マラソン道路こと、ハミングロードを北上。
有森裕子さんのなんじゃこりゃ?、
足型の記念碑を横目にみながら、
花見川を目指します。
ようやく花見川の畔、花島公園に到着。
この公園と花見川につきましては、
過去に何度も書いておりますので、
過去記事をご覧ください。。。
花島橋を渡り、左に降りて、
花見川の畔にでました、
六年ぶりにやって来た、
花見川サイクリングコースです。
貸自転車の折り返し地点、神場公園を横目に、
一路、東京湾を目指します。
江戸時代中期より印旛沼を江戸湾につなげる試みがあったものの、
実際にこの花見川が東京湾につながったのは昭和四十五年(1970)のこと。
気持ちのいい直線のサイクリングロード、
サイクリングコースだけに"いじめ撲滅"の標語は、
「輪の外にはじきとばすな友達を!」。。。
上手い、山田くん座布団一枚。。。(^^;)
南下するにつれて視界がどんどん広がって行きます。
いくつもの道路をくぐり、もうすぐ海がすぐ近く。
心が踊り、ペダルが軽い。
花見川河口に到着しました。
東京湾がキラキラと輝き眩しいな。
検見川浜で小休憩。
そして稲毛の浜をかすめて幕張の浜方面へ。
花見川河口に掛かる、
ナンパ大橋の異名もある美浜大橋上です。
数々のカップルたちの夢の跡。。。
一番目をひいたのは、この一ヶ月毎の記念日の落書き。
ほぇっ。15ヶ月で終わっちゃったの。
それとも来月、16ヶ月が書き込まれるの。。。
海岸線を幕張メッセを横目に、
QVCマリンフィールドを通り過ぎて、
習志野方面に戻ります。
茜浜で野良猫と戯れてから、
北上してお家に戻った次第でございます。
今回のサイクリングコースは、
所要時間2:35、全長約30km。
最大速度は35km/h、消費カロリーは558kcalでした。