営業時間 11:30〜21:00
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
110-0005 台東区上野6-9-16
さてさて六連休の最終日でございます。
台風の影響で今にも雨が降りそうなので、
チャリは諦めておりましたが、
チャリ友のゾウ曰く、
「雨は夜まで降らない!」とか。。。
まぁ、雨に濡れたっていーか。別に。
そんな訳でありまして、
特に予定はなかったもので、
彼の墓参に付き合うことになった次第。
習志野から国道14号・千葉街道を上り、
市川橋で東京都に入って、
お休みの小岩二郎、
営業中の亀戸二郎を横目に、
蔵前橋通りで駒形橋を渡りました。
ゾウの先祖代々の墓のある、
谷中の日蓮宗の寺にお参りした後、
最近急に観光地化した、
谷中ぎんざを歩くもピンと来る店もなく。。。
ケンヨーさんのブログ記事を思い出して、
上野藪そばに行ってみました。
→ http://blog.livedoor.jp/joshuaf3/archives/62311919.html
よくよく思い出せば、
こんなに綺麗に建て直される前に、
何度かベロベロに酔っぱらって、
当時の上司と訪問したことがありました。
午後二時半を過ぎても、
店外に行列が伸びる人気店、
老舗・上野やぶそば。
店内にガラス張りの麺打ちの部屋があります。
さて、今日は何を食べようか。
お酒とつまみも魅力的ですが、
残念ながら今日はチャリで飲めません。
ワタシは、せいろう(714円+税)+大盛(286円+税)。
藪そばにしては、
ちょっと甘めのつゆですが、
ワサビも絶妙な配合で美味し。
蕎麦は手打ちらしい細めの乱切り。
ゾウは、カレーせいろう(952円+税)+大盛(286円+税)。
カレーつゆを少し拝借して、
蕎麦一手繰りをいただきました。
蕎麦屋のカレーらしい、
出汁の効いたタイプで好み。
とっても美味しかったんだけど、
蕎麦湯がヌルかったのは大変残念でした。。。
他がヨカッタだけに、
そのガッカリ度が強調されちゃいました。