西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

年賀状 2017

年賀状2016(申) その → 
年賀状2015(未) その → 
年賀状2014(午) その → 0-一、 0-二
年賀状2013(巳) その → 
年賀状2012(辰) その → 
年賀状2011(卯) その → 
年賀状2010(寅) その → 
年賀状2009(丑) その → 
年賀状2008(子) その → 
年賀状2007(亥) その → 
年賀状2006(戌) その → 







年賀状 2016
年賀状 2015
年賀状 2013
年賀状 2012
年賀状2011
年賀状 2010
年賀状 2009
年賀状 2008
年賀状 2007
年賀状 2006




今年も早いもので、
年賀状の準備をする時季になりました。
さて戌年の2006年から始めた、
この版画の年賀状ですが、
途中2014年は父と祖母の喪中だったもので、
午年が抜けてはおりますが、
ついに来年は酉年ということで干支一周り。。。
そして酉年はワタシの干支でもあります。





反転した作品を模写する





実は今年のモチーフはもうすでに決めてあります。
なんと伊藤若冲さんに挑戦致します。
昨年より木版画から消しゴム版画に移行し、
かなり細かい彫りが可能とはいえ、
ワタシの拙い技術では、
若冲の世界観を忠実に再現することなど、
到底不可能なことは自覚しております。
なんちゃってインスパイアでございます。
まずは若冲の作品をパソコンで左右反転し、
これを自分なりの解釈で、
ゴム板に模写いたしました。





早速彫る  試し刷り




早速、彫刻刀で彫りまして、
すぐに試し刷りをしてみるも、
なかなか納得が行きません。
途中に眉二シャッターを挟むも、
今回は妥協せず、ゴム板の表裏、
去年の裏と、三度彫りなおして、
どうにか満足な出来栄えとなりました。




ようやく納得の行く出来栄え





まだ年賀ハガキを購入していないので、
本刷りはまた来週にしよう。