仙波東照宮

祭神 徳川家康
350-0036 川越市小仙波町1-21-1
公式サイト http://kawagoe-hachimangu.net/toushougu.shtml





→ 日光東照宮
→ 「東照宮」関連の記事





仙波東照宮  随身門





喜多院境内にある、
仙波東照宮ですが、
神仏分離令以降か?、
現在は川越八幡宮の所管のようで、
喜多院のホームページには、
”関連施設”との追記があります。
日光東照宮
久能山東照宮の、
二大東照宮と並び、
三大東照宮とも、
上野東照宮を入れて、
四大東照宮ともされますが、
諸説はあります。




仙波東照宮  石段




元和二年(1616)、
駿府城で亡くなった徳川家康は、
一旦久能山に埋葬され、
それが久能山東照宮となりますが、
元和三年(1617)日光への改葬の途中、
ここ喜多院に四日間遺骸を留めて、
天海が導師となり大法要が営まれました。
このことから境内に東照宮が祀られ、
寛永十年(1633)に社殿が造営されますが、
寛永十五年(1638)、
川越の大火により焼失していまい、
寛永十七年(1640)に、
徳川家光の命により再建したものが、
現存する社殿です。




拝殿  本殿




本殿(附:宮殿、棟札)、
瑞垣、唐門、拝殿及び幣殿、
石鳥居、随身門の六棟が、
国指定重要文化財に登録されています。
本殿には騎馬姿の、
家康公木像が祀られているとか。




紫陽花