亀戸天神社 (東宰府亀戸天満宮)

亀戸天神

祭神 天満大神(菅原道真公)
136-0071 江東区亀戸3-6-1


ご祭神はご存知学問の神様・天神様こと菅原道真公。
こちらは寛文2年(1662)菅原道真の末裔の神官、
大僧都法印(なんで?なんの?)菅原大鳥居 (おおとりい?)信祐公が
九州の太宰府天満宮より勧請し、
地形や門、社殿、橋等境内の全部を
太宰府にならって造営したのものです。
いわば、大宰府天満宮の東京支社・出張所といった感じでしょうか。
社殿
藤の名所として有名ですね。
下の写真、左右の緑が池の淵の藤棚です。
いわばご祭神の怨敵の藤原氏の象徴ともいえる「藤」。
私も源平藤橘では藤原に分類されてしまうので、
今まで天神様にはあまりお参りしたことはないんです。
参道藤棚
神使は平安貴族らしく「御牛」です。こちらでは狛犬の形式はとらずに、
向って左手に一体こちらのブロンズ象があるだけでした。
神使
絵馬はやはり300円。神田明神だけ間違えていたのでしょうか。
ミニ絵馬


歴史ランキングへ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← やっぱり神社不評ですか??