田喜野井稲荷神社

祭神  豊受大神?、宇迦之御魂神?
274-0073 船橋市田喜野井6-37・38境




→ 田喜野井 子神社 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地




田喜野井稲荷神社の境内




チャリでもう少しこの辺りをウロウロとしていると、
はて?、この広大な敷地はなんだべさっ?。
敷地隅には「田喜野井稲荷神社」とあり、
真新しい石造りの鳥居と祠が建っています。




田喜野井稲荷神社




鳥居内右手の建立記念碑を読んでみると、、
平成十六年(2004)に、下総三山の七年祭りが
千葉県指定無形民俗文化財に指定されたことを記念して、
その七年祭の神輿渡御時、御旅所とすることを目的に、
そもそも二宮神社の摂社である子神社の、
そのまた末社としてここを(飛び地)境内地として、
平成二十年(2009)に祭りに合わせ、
この田喜野井稲荷神社を祀ったそうです。




要するに、去年の七年祭に合わせて、
ここに新たに稲荷神社を建立したんですね。
まだ一年にも満たない神社です。
やはり神社仏閣というものは、
人の祈りの充電によって、
パワーが増してゆくものなんだなぁ〜。
ここはまだこれからです。





人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。