浪速神社

坐摩神社境外末社
祭神 生井神・福井神・綱長井神波比祇神阿須波神
556-0026 大阪市浪速区浪速西3-10-23



周辺案内図



本日最後のアポがあります芦原橋駅前へ、
大国町駅から歩いていると、
こんな案内板がありました。



旧渡辺道



江戸時代、大阪市中から旧渡辺村を結んだ、
たった唯一の道であったとう「旧渡辺道」。




名所・旧跡案内




以前、人権についてかなりつっこんで、
いろいろ勉強したことがありますもので、
ここが歴史的にどういう場所なのか、
この案内板ですぐに分かりました。




渡辺村の案内  蒲団太鼓の案内




本や資料で、知識はあるものの、
実際に関西・大阪で、
そういう場所に来たことは初めてのことです。
本当は人権博物館にも行きたかったけど、
残念ながら時間がなくて次回に持ち越します。



浪速神社  縁起・由緒




渡辺氏発祥という坐摩神社境外末社、浪速神社です。




拝殿



拝殿は鉄筋コンクリート
本社の坐摩神社と同じ五柱の神と、
猿田彦大神を併せて祀っています。



奥保鞏書の忠魂碑  法界供養塔





→ 奥保鞏 - Wikipedia




奥保鞏書の忠魂碑。
なぜか「南無妙法蓮華経」と、
お題目のあるものと五輪塔の、
法界供養塔が境内に祀られていました。




今回のホテルホテルの大浴場




人間の負の歴史に触れて、
なんだかどっと疲れたけど、
商談はちょと見込みありでまずまず。
大阪の事業所に顔を出して淀屋橋のホテルに戻り、
今回はこの大浴場付きのホテルにしたもので、
大きな湯船とサウナで、
疲れがすっかり抜けてスッキリしますた。