摩尼珠山 醫王院 松虫寺 〜不破内親王墓〜 その二

宗派 真言宗豊山派
本尊 七仏薬師瑠璃光如来(国指定重要文化財)
270-1602 印西市松虫7




摩尼珠山 医王院 松虫寺 → その一






松虫寺  松虫寺の概要





母がどうしても一度お参りしたいというもので、
五年ぶりにこの松虫寺に詣でました。
松虫寺の概要、松虫姫伝説につきましては、
五年前の「その一」や、
この碑の概要をご覧ください。




仁王門
吽形  阿形




仁王門は享保三年(1719)の改築。
お世辞にもバランスのよい金剛力士ではありませんが、
素朴でありながらも力強い阿吽二体。



本堂前  本堂


前回は朱塗りではなかったはずの本堂。
こちらは寛政十一年(1799)の建立で、
本尊は、阿弥陀如来三尊。




本堂内
  七仏薬師如来坐像・松虫寺(印西市)



七仏薬師如来坐像は、三十三年に一度の開帳の秘仏ですが、
この仏像展他で、何度か拝謁いたしております。




→  「仏像半島〜房総の美しき仏たち〜【前半】」千葉市美術館 その二 (波の伊八 その三) - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地




松虫姫御廟松虫墓



松虫姫御廟・松虫墓。
分骨されたという、不破内親王のお墓です。



小祠  男根石




松虫姫御廟のお隣の小祠は、
中をそっと覗いてみると、
なんと熱り立つ石の男根こと、
男性性器を祀るお堂でした。




宝筐印塔  梵鐘




宝永九年[実際には正徳に改元](1712)建立の宝筐印塔。
大東亜戦争中の金属供出により、戦後造り直された梵鐘。




印西大師 第七十九番





印西大師八十八ヶ所の第七十九番札所でもあります。




従妹の子




さてお昼過ぎに叔母の家に着きました。
3月4日(水)に生まれたばかりの従妹の赤ちゃんは、
なんとお釈迦様のお母さんと同じ音の「真耶」ちゃん。



目を開けた従妹の子  従妹の子の泣き顔




ちっちゃくてかわいいな〜。
一眼レフD7100に35mmf1.8で、
何枚も何枚も激写しちゃいました。