営業時間 11:00〜14:00/17:00〜20:00
定休日 日曜日・祝日
274-0072 船橋市三山2-1-11
→ 「ラーメン二郎 京成大久保店」過去記事一覧
ラーメン二郎京成大久保店を愛する者達のオフ会
→ 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、
11、12、13、14、15、16、17、18、19
眉鍋会 → 1(2012)、2(2013)、3(2014)、4(2015)、5(2016)
眉鍋組遠征 → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
→ ラーメン二郎関連店・訪問回数一覧
→ 「ラーメン二郎」関連の記事
→ Twitter 〜ラーメン二郎京成大久保店(@OKB26)〜
→ Twitter 〜眉鍋組(@mayunabegumi)〜
ツイッターでは呟いておりましたが、
半月ほど前のこと、
通勤途中の空き地にある、
防災倉庫の下に、
野良猫が子猫を五匹産んでいることに、
気付いてしまいました。
茶トラの子猫二匹の後ろで、
こちらをガン見しているのが親猫で、
まだ若い母親のようですか、
生粋の野良猫なのか。
とても警戒心が強く、
こちらを威嚇しています。
そのすぐ近所の公園では、
ボランティア団体が野良猫を去勢して、
耳を切る「さくらネコ」がおりますが、
去勢手術が出来ない子猫は、
保健所ですぐに殺処分されてしまうとか。。。
せめて去勢手術が受けられる大きさになるまで、
どうにか頑張って育ってほしいと、
通勤途中の朝晩の行き帰りに、
こっそりと餌を与えていたワタシ。
キジトラが二匹、
茶トラが二匹、
ブチが一匹の計五匹。
初めはけっして10m以内に、
近づくことすら出来ませんでしたが、
茶トラ二匹とキジトラの一匹は、
かなり近寄ることが出来るようになりました。
最近、キジトラの一匹は、
頭を触らせてくれるものの、
フゥーっ威嚇をしたままで、
ワタシの指を甘噛みするほどの頼もしさ。
これならどうにか大人になることは出来そうです。
今朝もほぼいつもの時間に、
餌と水をあげに行ってみると、
ご近所の町会の方がお見えになり、
数日前に猫に気付いたようで、
これから親猫と子猫を捕獲して、
親猫を去勢、子猫をノミダニの駆除をして、
里親を探すつもりとか。
すでに子猫の里親は、
何人か名乗り出ているそうです。
しかしこの警戒感の強い親子が捕まるだろうか。
倉庫の回りを何人もで囲い込み、
棒で下を突き追うと、
いつものキジトラと茶トラの二匹は、
かなり強い抵抗の末に捕獲に成功しました。
しかし親猫はその空き地から離れ、
周囲から心配そうに睨んでいます。
そして臆病な三匹は、
倉庫の下のブロックの穴に入り込み、
全く出てこようとする気配がありません。
とりあえず一旦解散をして、
子猫がお腹をすかせて、
喉が渇くことを待つことになりました。
そんな気が気じゃない心持ちながら、
結局はいつもの土曜眉シャッター。
PPはシャッター間に合わない詐欺のmasaさん、
2ndは改造手術後の黒さん。
がぼちゃと山さん、レジェンドおじさん、
そしてワタシの五人体制。
小ブタ(800円)自動ヤサイ。
ブタは半分パサついていましたが、
半分は極トロのネ申月豕でございました。
麺はちょっとカタメで好みの小麦感プリプリ。
シングルKでご馳走さまでした。
結局午後も母猫は空き地に戻らず、
残りの三匹の臆病な子猫は、
倉庫の下に篭ったまま、
全く出て来る気配がありません。
子猫用にはこのダンボールを、
親猫用にはこの捕獲器を設置しましたが、
果たして保護出来ますでしょうか。
明日も様子を見に来るつもりです。