祭神 和久産巣日神
286-0003 成田市台方1
公式サイト http://makata-jinja.com
成田市台方 麻賀多神社 本宮 → その一
成田市船方 麻賀多神社 奥宮 → その一、その二
佐倉市鏑木町 麻賀多神社 → その一、その二
さて改めてまして、
台方の麻賀多神社にお参りいたします。
こちらの歴史や由緒についても、
"その一"をご覧頂ければ幸いです。
実は前回のお参りの際に、
こちらの本殿右脇にある、
境内末社の「天之日津久神社」に、
熱心にお参りしている方々をみて、
帰宅後に調べてみると、
「日月神示」に辿り着きました。
今回もやはり本殿よりも熱心に、
お参りする方々の姿が見えます。
今回Facebookの記事に、
神木探偵の著者・本田不二雄さんより、
コメントを頂戴しまして、
またまた浮上した「日月神示」デスが、
やはりまだブログに書けるような、
考えがまとまりません。
概要はこのWikipediaをご覧下さい。
ちなみにWikiの記事でも、
麻賀多神社の写真が台方・船方と混同しています。
さて今日の参拝の目的は、
「天之日津久神社」ではなくて大杉でした。
あくまで自称の「東日本一の大杉」で、
確かに幹回りや高さは、
他にこれよりも大きなものがあるそうデスが、
この威風堂々と伸びやかで生命力の強い姿は、
けして東日本一を名乗っても、
他に否定されるものではありません。
東日本一の大杉 pic.twitter.com/0xXjW8MQWl
— makoto-jin-rei (@makotojinrei) 2020年5月31日