西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

常磐神社 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング③〜

別格官幣社別表神社
祭神 高譲味道根之命(徳川光圀)
押健男国之御楯命(徳川斉昭)
310-0033 水戸市常磐町1-3-1
公式サイト https://komonsan.jp/





⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩



常磐神社入口  



常磐神社に初めてお参りしてみました。
こちらは徳川光圀徳川斉昭を祀るもので、
明治六年(1873)創建された新しい神社。
江戸時代後期から明治時代初期には、
この手の藩祖・藩主を祀った神社が、
日本中に多く建てられました。




常磐神社の案内板1  常磐神社の案内
常磐神社  常磐神社本殿




明治の初め、
偕楽園内に、
光圀と斉昭を慕う、
藩士により祠堂が建てられ、
明治六年(1873)に、
常磐神社」の社号となり、
明治七年(1874)に、
現在地に社殿が造営、
明治十五年(1882)に、
別格官幣社に列格。




三木神社  末社三木神社の案内



本殿左奥には末社として、
徳川光圀の育ての親である三木之次と、
乳母・三木武佐の夫妻を祀る、
三木神社が祀られています。



東湖神社  摂社 東湖神社の案内
東湖神社本殿



また境内西には、摂社として、
あの藤田東湖を祀る東湖神社があります。
こちらは昭和十八年(1943)の創建。
拝殿は切妻造、本殿は神明造です。




⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩