信州そば処 たばた茶屋 〜長野・ビーナスラインツーリング 2022 初日①〜

営業時間 11:00~
定休日 木曜日
384-2309 北佐久郡立科町芦田八ヶ野1505






さて、てな訳で、
やや紆余曲折がありましたが、
今年の北海道ツーリングを共にした、
大学の同級生チーバくんと、
ビーナスラインツーリングをすることになりまして、
午前8時に中央道・談合坂SAに集合となりました。



談合坂SA下り



午前6時に習志野宅を出発するも、
全国旅行支援の影響か?、
首都高4号線、中央道は、
初台→高井戸→小仏トンネルまで、
断続的な渋滞が続き、
約束の時間を10分遅れて、
やっとこさ談合坂SA下りに到着。



談合坂SA下りとレブル1100  ダエグ1200



多くの二輪車がひしめく、
バイク置き場にレブル1100を停めると、
ほどなくチーバくんのダエグ1200を発見。
チーバくん、ちょっと遅れてゴメンなさい。
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️



双葉SA下り  双葉SA下り  



さて、談合坂SA下りから、
約1時間ほど中央道を下り、
9時30分に双葉SA下りに到着。





先週の石川PAと同様に、
今回は桔梗信玄餅アイスの、
抹茶味でカロリーチャージ。
これもなかなか美味いねぇ〜。
やるな、桔梗屋


ビーナスラインに入る



さて、10時過ぎに、
諏訪ICで中央道を降り、
念の為、本日最初の給油をしました。
9時25分、茅野市ちのの、
ビーナスライン出発点を通過。
いやいや、なんでビーナスラインって名前なのか、
ずっと不思議だったんだけど、
茅野が国宝・土偶の「縄文のビーナス」の、
出土の地だからなんですね。
と、思ったら、
この愛称のネーミングは、
昭和四十三年(1968)。
縄文のビーナス」出土は、
昭和六十一年(1986)。
全然出土の前の命名でした。
蓼科山の山容を、
女神と例えることがあったからなんだとか。






女神湖に到着  女神湖



蓼科山を右に見ながら、
まずはビーナスラインを、
少し東に外れまして、
チーバくんオススメの女神湖へ。



紅葉  楓



この人工湖命名は、
その蓼科山の山容に由来するものでしょう。
湖畔で少し色づいた楓の紅葉を鑑賞しました。



蓼科山



女神である蓼科山の上には、
やや雲がかかっていました。
この山は子供の頃に、
山頂まで登ったことがあります。



たばた茶屋




さて、白樺湖方向まで戻りまして、
ランチはこの老舗感漂う、
たばた茶屋に飛び込みました。




店内  メニュー



典型的な観光地価格なのか、
やや強気な値段設定。。。



ざるそば(900円)




ざるそば(900円)。




ざるそば



う〜ん。。。



蕎麦をそのまま手繰る  つゆに浸ける
蕎麦湯  完食完飲



すみません。
コチラはノーコメントで失礼します。。。




【次の記事】