西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

正中山 法華経寺(中山鬼子母神) 〜中山大仏・富木常忍(日常)像〜

仁王門

宗派 日蓮宗 大本山
本尊 一尊四菩薩(釈尊・上行・無辺行・浄行・安立行)
272-0813 市川市中山2-10-1
公式サイト http://www.hokekyoji.com/

さて、それでは鬼子母神にお参りに行こうと家族を誘うが総スカン。
昼飯をおごる約束で、嫌がる家族を無理やり連れ出しました。




昨日も書きましたけど
鬼子母神といえば「入谷」「雑司が谷」が有名ですが、
江戸三大鬼子母神といえば、その二つにあわせてこちらの、
「中山鬼子母神」だそうで・・・。
「江戸」が「東京」に、「下総」が「千葉」に変わろうとも、
千葉の扱いって変わりません・・・。
ようやく「新東京国際空港」が「成田国際空港」になりましたけど、
相変わらず「東京ディズニーランド」ですからねぇ。
東京モーターショー」も幕張で開催中です。




黒門・額
JR下総中山駅を降りて、京成中山駅への方向に歩くと
まずは黒門がお出迎え。
如来滅後 閻浮提内 本化菩薩 初転法輪 法華道場」って書いてあります。
よく分かりませんがとにかくここは法華の修行の道場なんですな。
そこから程なくして右上写真の壮大な仁王門。
禅寺みたいな様式ですよねぇ。「正中山」の額は本阿弥光悦のものだそうです。
参道の左右にはそれぞれ立派な子院・塔頭が並びます。

五重塔
そして正面にはどかーんと加賀前田家寄進の五重塔
元和8年(1622)建立。もちろん国指定重要文化財
祖師堂
境内にひときわ目立つ巨大なお堂は祖師堂。本堂ではなく、
その裏手の小さな法華堂が法華経寺の本堂だそうです。
当然どちらもやはり国指定重要文化財です。
大仏  
こちらの大仏は享保4年(1719)鋳造。鋳像では千葉県一の大きさなんです。
鎌ヶ谷大仏だと思ってました・・・。
日常像
こちらは日蓮さんの像かと思ったら、こちらを開基した日常(富木常忍)さんでした。
聖教殿
聖教殿。
この中に国宝の立正安国輪等が入っているそうです。
なんと一般公開は年に一回の11月3日でした。あっちゃー。
本殿
さて、本題、鬼子母神本殿前です。
鬼子母神堂
私、ここに来て思い出しました。
小学生の頃、無鉄砲で落ち着きのない私は、怪我がたえず、
心配した祖母(母方)に連れられてここで祈祷を受けました。
その後は確かに怪我が減ったような・・・。
とにかくお礼しとかなくちゃ。
あの頃はこんなにきれいな本殿はなかったのような記憶があります。




しかし、若い頃の祖母は私を連れて、
月に一度は成田山浅草寺にお参りして
時々こちらやら帝釈天やら・・・。年に一度は善光寺と・・・。
・・・終戦記念日は「兄さんに会いに」と靖国神社
・・・一体何宗なんでしょう??。




来年は年女の84歳。
もうほとんど外出しないものの、まだまだ元気ですが、
「そんなこたーどーでもいーんだぁ」そうです。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ 歴史ランキングへ このブログ初の日蓮宗ーっ!!