【坂東第三十一番】大悲山 笠森寺 観音堂(笠森観音)

宗派 天台宗
本尊 十一面観世音菩薩
ご詠歌 日はくるる 雨はふる野の 道すがら かかる旅路を たのむかさもり
297-0125 長生郡長南町笠森302
参道  三本杉 
うっそうと繁る森の参道。太い杉の大樹が何本も並びます。
この森自体が「天然記念物」に登録されています。
熊野神社 
やはりこちらにも熊野神社がありました。
子授楠① 子授楠②
真ん中に穴の開いた子授け楠です。
穴をくぐると子宝を得るそうで。
芭蕉翁句碑   
松尾芭蕉の句碑がありました。
二天門  雷神  風神
こちらの二天門には風神と雷神。
これをくぐるとじゃじゃーん!!!!
大悲閣  
国指定重要文化財観音堂「大悲閣」です。
岩山の上に日本唯一の四方懸造(崖造り)で組上げられています
懸造   
こちらは長元元年(1028)の建立。
ご本尊は最澄が刻んだものといわれています。
日蓮参籠の間   
清澄山を追われ鎌倉に逃れる前の日蓮
この中にに三十七日参籠したそうです。




あれ!?見た覚えのある男性が階段を上がってきました。
あ!!目黒祐樹さんですねぇ。ご夫妻でプライベートの様子でした。
六角堂
六角堂には子育地蔵尊がいらっしゃいました。
笠森観音朱印   
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ 人気ブログランキングへ