DVD「十三人の刺客」(1963・2010)

公式サイト http://13assassins.jp/main.html




椿三十郎<普及版> [DVD]  椿三十郎 通常版 [DVD] 
隠し砦の三悪人<普及版> [DVD]  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS スタンダード・エディション [DVD]





日本映画、黄金期の作品を、
昨今リメイクしたものは多々あります。
正直あれもこれもダメダメなものばかり・・・。
オリジナルを越えたものは、
今まで一度も観たことがありません。



十三人の刺客 [DVD]

十三人の刺客 [DVD]




でもどうだろう、これは私は、
この昭和三十八年(1963)のオリジナルよりも、
昨年のこのリメイク作品の方が面白かった。




十三人の刺客 豪華版(2枚組) [DVD]

十三人の刺客 豪華版(2枚組) [DVD]




オリジナル版は東映配給なのに、
リメイクの配給は東宝という変り種。
そしてかなりグロテスクな表現が多いということで、
PG12指定を受けています。
でも暴虐・残虐な大名を表現するならば、
これ位の映像は必要だったかもしれない。
それに私は今までSMAPのメンバーの出演作で、
"コントの匂い"を感じなかったのはこれが初めて。
将軍の子であり弟である無法な松平斉韶を演じた、
稲垣五郎さんに初めて関心しました。
リメイクの作品はとても歴史公証に拘っていて、
人妻が眉を落とし鉄漿になっている表現にも驚きました。
(あとは馬を国産種にすべき。)




さて一応、歴史ブログ(←ほんまかいな)として、
くだらない蛇足を加えたく思います。
オリジナル・リメイクともに、
残虐な将軍の弟として「松平斉韶」が登場しますが、
この殿は、史実とは全くの無関係。
むしろこの後を継いだ「松平斉宣」が、
徳川家斉の二十六男であって、
斉韶の嫡子の直憲(後の慶憲)を退けて、
強引に八代藩主に就任したといいます。
これにより、映画と同じ十万石への加増。
またこの人が参勤交代の途中に、
尾張藩領を通過中に誤って行列を横切ってしまった三歳の幼児を、
切捨御免で殺害したことから、
尾張藩とのトラブルがあったという説があって、
これがこの作品の原作の原案となりました。
映画完成後の小説化では、
この明石藩主の名はちゃんと「松平斉宣」と代わっているとか。



さてさて作品内容とは無関係ですが、
どうしても気になってしまったのは、
歴史公証に拘っている、
このリメイク作品中に何度か出た「面子」(メンツ)という台詞。
これは元々中国語でありその音ですが、
江戸末期に日本で普通に使われていたものかな・・・。
(武士はともかく、山賊まで使ってたよ。)
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。





人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。