大山阿夫利神社 〜権田直助像〜

祭神 大山祗大神・高龗神・大雷神
259-1107 伊勢原市大山355
公式サイト http://www.afuri.or.jp/




積雪による橋の崩落のお知らせ




さて、ケーブルカーの中腹駅「大山寺駅」から、
さらに上に登って「阿夫利神社駅」に到着。
どうやらここから見晴台へは、
先日の積雪によって橋が崩落したそうで通行止めとか。





大山阿夫利神社下社  大山阿夫利神社下社からの景色



大山阿夫利神社下社です。
ここれあくまで拝殿であり、
本殿は山の頂上にある訳ですが、
もはやケーブルカーの最終便に間に合わず、
今回はここまでのお参りになります。
ここもまだ中腹な訳ですが、
景色はさらに素晴らしくなりました。



拝殿



今でもやはりあまり大山寺とは仲が良くないみたい。(^^;
こちらは第十代崇神天皇の御代に創建されたという縁起。
山の神・水の神の大山祗大神と、
祈雨・止雨の神の高龗神
雷の神で、火災・盗難除けの神ともされる大雷神の三柱が主祭神
当然、延喜式式内社です。


大山名水入口  大山名水




拝殿右手より地下に入り、
ピロリ菌はちと怖いけど、
大山名水を戴きました。
うん、さすがに美味いです。



地下道  頂上への道



地下から拝殿の左裏手に出ると、
本社がある山頂への登り口がありますが、
まだまだ雪がかなり積もっていて、
もし登るとするとかなり難儀しそう。(^_^;)



権田直助坐像銅像   権田直助




→ 権田直助(ごんだなおすけ)とは - コトバンク



さて、大山寺の見解によると、
廃仏毀釈で伽藍を破壊し尽くしたという暴徒の首魁、
権田直助さんが、こちらでは「国学の祖」として、
銅像にされて祀られています。



大山獅子



由緒書きを読んだけど、
日本三大獅子というこの大山獅子は良く意味がわからなかった。



ルーメソの暖簾(?)  ケーブルカーで大山を下りる



さて、売店の謎のメニュー「ルーメソ」がとても意味不明で、
ちょっと興味がありますが、
もうすぐケーブルカーの最終です。
相模大野に戻って「ルーメソ」食べに行きましょう。(ーー;)




人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。