長男のけん玉

けん玉

数ヶ月前、小2の長男が
100円ショップでけん玉を買ってきたんです。
「どれどれ、父さん昔は結構、ならしたもんさな」
と取り上げてみると、流石は100円・・・。全然ダメ。
剣先に玉を入れても、先っちょに刺さるだけで、
奥まで届かないなんざ、失格です。
「日本けん玉協会」認定の「さくら2」って「本物」を、
赤(次男用)、青(長男用)、黒(私用)と三つ購入してみました。
「昔とった杵柄」ってやつを子供に見せて満足の私。
「大人は子供に手加減しない」が信条の私です。
負けず嫌いの長男の血を騒がせてしまったようで、
彼の練習は日夜約2ヶ月弱続いたようです。


この右上写真が今の三つのけん玉の様子です。
中央青が長男のけん玉です。玉のペイントはほとんど剥げ落ち、
本体の所々が青く染まっているのはまだしも、皿の角も、
玉を受け入れ易いように削れほぐれて丸くなっているんです。
玉に無数についている傷も滑り止めの役割をして、
今、私がやってみても、彼のけん玉が一番使い易くなってるほど・・・。
「もしかめ」という大皿と中皿をひたすら繰り返す技も、
自分のけん玉では200回が限界なんですが、このハゲっちょろけたボロボロの
青だったら何度でも出来そうです。
彼は、たった二ヶ月弱真剣にけん玉の練習をしていただけで、
けん玉の改良はその副産物なんです。

人の努力ってほんと素晴しいです。
・・・子供に教わることって本当に多いな。

歴史ランキングへ  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 一日一回クリックをお願いします。