DVD「ロッキー」シリーズ(全6作)


今日も憂鬱な月曜日。




朝一番に、先日も早退した、
家族が病気の実働部隊員より、
明後日に代替要員を求める電話が入りました。
すぐにそちらに伺って打ち合わせをしていると、
先週降って湧いたような、
"殿"絡みの新しい得意先より、
すぐに話を進めたいので、
派遣要員の候補者を選定してほしいという連絡。
長期と短期の二人の人員の選定に、
頭がこんがらがって、
あっという間に午後になり、
明日の会議の資料の為、
自分のグループ員のヒアリングを済ませたら、
あら、もう夕方です。
夜はその明日の会議の最終的な打ち合わせで、
バタバタとした一日が終わりました。




最近、こんな言い訳から始まる記事は、
すでに書き貯めてあるネタばかりです。
そんな中で今日は珍しく映画ネタ。





ロッキー ブルーレイ・コレクターズBOX [Blu-ray]




映画ファンを自称する者達にとって、
ロッキーシリーズが好き♪というのには、
ちょっと勇気がいる発言。
でも私は、ロッキーシリーズ、
映画としての作りが、良かれ、悪かれ、結構好きです。
先日ipodに全六作DLして久しぶりにノンストップで観てみました。





ロッキー (特別編) (ベストヒット・セレクション) [DVD]




一作目の「ロッキー」が、
映画史上でも歴史的な名作なのは異論がありません。
予想外の善戦となったヘビー級タイトルマッチ、
モハメド・アリ対チャック・ウェプナー」を観た、
ポルノ男優やチンピラの用心棒で食いつないでいた、
無名の男優シルヴェスター・スタローンは、
この「ロッキー」のシナリオをわずか三日で書き上げます。
シナリオを気に入ったプロダクションは、
破格の値段で買い上げて、有名男優での製作を計画するも、
スタローンは自分が主演で出演する条件を譲りません。
結局、シナリオ代を安くしてでも、
主演を勝ち取ったスタローン。
この映画のロッキー・バルボア同様に
スターの道を駆け上がります。
ただしスタローンはロッキーと違い、
美容師とダンサーの比較的裕福な家庭に育ち、
名門高校を卒業し、大学を中退しています。




ロッキー2 (ベストヒット・セレクション) [DVD]




低予算の製作ながら
大ヒットとなりアカデミー賞各賞を取った一作目は、
僅差の判定で敗れるというストーリー。
勝利にこだわるアメリカ人がこのまま終わる訳もなく、
チャンピオンになるお約束の元に作られて二作目は、
監督もスタローン自身がメガホンをとります。
映画としては一作目に遥かに及ばぬ小物ですが、
ここからこのロッキー・シリーズの形式が始まりました。
でも最後の二人のダブルダウンは、
ロッキーはスリップダウンなんじゃない??。




ロッキー3 (ベストヒット・セレクション) [DVD]



更に新たな強力なライバルが出現し、
今までのライバルが協力者となって、
親友になるという「少年ジャンプ」と同様のストーリー。
二作目ですでに目に障害があったはずのロッキーですが、
「少年ジャンプ」同様、ちょっとずつ設定が変わって行きます。
不器用なロッキーが段々器用にもなって来ました。
正直、この作品はトレーナーのミッキーの死という設定以外、
あまり存在感のない作品。




ロッキー4 (ベストヒット・セレクション) [DVD]



やはり少年ジャンプと同様、
過去のライバルであり現在の親友を殺す四作目。
これは米ソ冷戦に、政治的に何か言いたかった、
スタローンの失敗作。
どこかにチャップリンの独裁者を感じますが、
現実はこの数年後、違う形で冷戦が終結しました。
しかし高校時代に劇場で観た時には興奮しましたっけ。




ロッキー5 (ベストヒット・セレクション) [DVD]



マカロニウエスタンからアクション俳優となり、
その後、市長を経て、名優・名監督となった、
クリント・イーストウッド
また同じ筋肉系俳優から知事となったアーノルド・シュワルツェネッガー
この二人に影響されたのかどうかは不明ですが、
ここでスタローンはロッキーをヒューマンドラマに戻そうとしています。
監督も一作目のジョン・G・アヴィルドセンを起用し、俳優に専念。
毎回ながら当初はここでシリーズを終わらせるつもりだったんでしょう。
劇場公開時には「最後のドラマ」という副題がついていました。
だまされて無一文になってしまい、人生をやり直したいロッキー。
家族愛だのなんだのを謳いたいというのはやまやまですが、
裏切られた愛弟子とのストリートファイトというラストは、
なんだかなぁ〜、そのものです。
ストリートファイトを応援する奥さんエイドリアン。
人物設定までまったく変化しています。




ロッキー・ザ・ファイナル [Blu-ray]




先ほどからどうも、
一作目以降をけなしているような表現ですが、
この「ロッキー・ザ・ファイナル」は意外なほどに名作で、
ロッキー・シリーズ全体の評価が再び私の中で上がりました。
原題も『ROCKY VI』ではなく、
主人公のフルネーム『ROCKY BALBOA』。
最愛の妻の死と、老いの悲しみ、
忘れられない過去の栄光、
そして偉大な父の影に苦しむ息子との交流。
この一作で全体を通しての、
このシリーズにまとまりがつきました。
慾をいえば、最後はもっとボロボロになっても、
かろうじてダウンせずに立っていたほどで終わって欲しかった。
別テイクで、勝ってしまうラストも検討されたそうですが、
それが採用されずに本当に良かった。



→ シルヴェスター・スタローン、『ロッキー7』を企画中!老人になったロッキーが登場か? - シネマトゥデイ




しかし、スタローン・・・。
なんと「ロッキー7」を構想しているとか。




スタローン自体の、
筋肉俳優からの脱出の"もがき"を感じさせますが、
はっきり言って、
もういいよ、スタさん、やめときな。




人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。