Prime Video「関ヶ原」

公式サイト https://www.toho.co.jp/movie/lineup/sekigahara-movie.html




さて本日も大人しくステイホーム。
朝から雨なので近所にちょこっとも、
チャリやバイクにも乗れませんので、
一日、写経と読書・映画鑑賞に費やしました。




→ 司馬遼太郎記念館
→ 司馬遼太郎終焉の地
→ 「二十一世紀に生きる君たちへ」
→ 「司馬遼太郎」関連の記事




映画「関ヶ原」ポスター



さて今では冷静に、
司馬史観
なるものを理解しておりますが、
そもそも若い頃に歴史好きになった、
そのきっかけは間違いなく司馬遼太郎
その司馬遼太郎の作品が
1999年公開の「梟の城」以来、
18年振りに映画化されると聞いた時には、
正直、心が躍りました。
それもあの大作「関ヶ原」です。
関ヶ原の戦いは過去に何度も、
映画、ドラマで取り上げらて来ましたが、
この司馬の作品「関ヶ原」も、
テレビドラマになっただけで、
他の作例も「戦い」自体を描いたものは、
実は日本映画史上初めてとか。
徐々に内容が明らかになるにつれて、
まず監督・脚本が原田眞人さんと聞き、
ちょっとがっかり。
そして出演がまたまた、
岡田准一さんと役所広司さん聞き、
正直興味はふっとびました。
いくら何でも日本映画同じ人に、
何でもかんでも頼りすぎ。。。





関ヶ原

関ヶ原

  • メディア: Prime Video





で、当然劇場にも足を運ばず、
最近このPrime Videoで、
無料になったもので、
遅ればせがら鑑賞した次第デス。




そもそも原作も、
家康を狡猾な悪者にして、
三成を正義バカに、
描いている傾向にありますが、
この映画はそれを更に強調した上に、
やや捻じ曲げているような感想を受けました。
加藤清正福島正則ら、
七将の演出には悪意すら感じます。
また原田眞人さんはリアリティを追求し、
台詞は多少聞き取り辛くとも、
早口や訛りを緩和することのなく、
また戦闘シーンも泥臭い、
派手さのない演出をしていますが、
その割に会話で普通は、
口にすることをはばかられる
「諱」(いみな)が多用されていたり、
「西暦1600年9月15日」*1などと、
旧暦と西暦がごっちゃになっていたりと、
なんだかとっても中途半端。
その中でも一番がっかりしたのは、
道に自動車のものらしき轍が、
残っているように見えました。
(ワタシの勘違いかもしれません)



ただ東出昌大さんの、
小早川秀秋役だけは、
コトの事後なんですが、
東軍西軍どっちにつくか、
迷っているシーンが、
とってもgoodな、
優柔不断な金吾の演技。
「不義に負けた。許してたもれ」
には、大笑いさせてもらいました。



*1:慶長5年9月15日は西暦1600年10月21日