公式サイト https://isumirail.co.jp
いすみ鉄道沿線サイクリング その一
→ ①大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜分館)
→ ②金澤山山王院良玄寺(本多忠勝・忠朝墓)
→ ③東頭山無量寿院行元寺(波の伊八その四)
→ ④幸野山宝勝院聖王寺(夷隅不動尊)
→ ⑤夷隅東部漁業協同組合直営いさばや
→ ⑥阿舎羅山不動院大聖寺(波切不動尊)
→ ⑦いすみ鉄道(自転車・手荷物手回券)
さてさて、ロードバイクの走り納めデス。
今年3月下旬に走った
「小湊鐵道全駅制覇サイクリング」
の、続きをやろうということになりました。
「いすみ鉄道全駅制覇サイクリング」デス。
いつも通りパナチタンをバラして、
ゾウのプラドを待ちまして、
朝7時30分に習志野を出発。
→ 小湊鐵道 全駅制覇サイクリング
出発。 pic.twitter.com/nTsXLVd20v
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月29日
小湊にはいけない、
小湊鐵道の終着駅、
上総中野駅に車を駐車します。
この駅には、
「いすみ鉄道沿線サイクリングその一」
「小湊鐵道全駅制覇サイクリング」
で、訪れているので三度目の訪問。
二つの鉄道会社の合同の駅ですが無人駅。
小湊鐵道の旅、出発進行。 pic.twitter.com/uRxb91JVX2
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
さて、9時24分、
上総中野駅を出発。
走ることわずか、
9時30分に次の西畑駅に到着。
香川トヨタ・香川トヨペットの、
ネーミングライツ契約で、
「momo西畑駅」
と、いう冠が付きます。
なんで香川なんだろう?
なんでmomouだろう??
さっぱり分からんちん。
西畑駅 pic.twitter.com/bAqP6Eoyea
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
9時48分、総元(ふさもと)駅に到着。
で、こちらは、
後藤設備工業のネーミングライツで、
「GSK総元駅」と分かりやすい。
総元駅
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
先程、間違えて小湊鐵道と書いてしまいましたが、いすみ鉄道です。 pic.twitter.com/i504XWhZcP
↑
なに間違えてんだよwww
総元駅の駅前に、
この「黒原不動滝」の案内がありました。
あんまり聞いたことないねぇ。
あんまり期待せずに行ってみようか。
すぐ近くみたいだし。
いやいやなかなかの名爆ではないデスか。
河原にはすぐに崩れてしまう、
角の取れた丸い砂岩がゴロゴロとしています。
総元駅の近くに 黒沢不動滝 という滝がありました。
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
なかなかの良い滝です。 pic.twitter.com/XYP6WJ9RCT
↑
黒沢ぢゃなくて、黒原ねwww
黒原不動滝から久我原駅に向かう途中、
今日初めて列車に遭遇。
電車来たー pic.twitter.com/ZeQkvoJKwi
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
10時20分、久我原駅。
こちらは近くの大学を冠して、
正式には「三育学院大学久我原駅」
物置小屋のような小さな駅デスが、
スイセンが綺麗に咲いていました。
久我原駅 pic.twitter.com/WBWPaeUjYJ
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
10時32分、東総元駅。
この駅舎は、
「テレビチャンピオン2大工王」
の、作品なんだとか。
駅の中のぐるぐる回すおみくじは、
「大吉」をゲット。
東総元駅。
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
晴れてきました。 pic.twitter.com/8FlPVfJmJ4
東総元駅から少し戻って、
「大戸の洗い越し」にも立ち寄りました。
過去二度はオートバイだったので、
自転車で来たのは初めて。
ゾウも初めてだったようデス。
大戸の洗い越し
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
埋もれてますが橋があります。
通行禁止です。 pic.twitter.com/WFri9qOoe0
10時57分、小松谷駅。
この駅の中にはガチャガチャがありました。
景品はいすみ鉄道のクリップでした。
小谷松駅
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
ガチャガチャがありました。
中身はこちら。 pic.twitter.com/n5rnyu98dD
小松谷駅から大多喜駅に向かう途中、
Google mapに、
「大多喜藩反射炉跡」
と、いう文字が見えたので、
立ち寄ってみましたが、
なんの案内板も出ていません。
幕末にここで大砲を鋳造したそうデスが、
今は小さな空き地に割れたレンガのような遺物と、
なにやら鋳られたような金属片が、
ゴロゴロと転がっておりました。
大多喜といえば天然ガス。
「天然ガス井戸発祥の地」の、
碑がありましたが、
肝心のガス井戸跡は、
私有地内のようで見学出来ません。
11時33分、大多喜駅。
正式には「デンタルサポート大多喜駅」。
この駅は前に来た時から、
ネーミングライツされていましたね。
大多喜駅の中に入る為には、
入場料が必要デス。
改札で覗き見ていると、
列車が通過して行きました。
大多喜駅です。
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
丁度、電車がきました。 pic.twitter.com/BracBfPRTC
12時08分、城見ヶ丘駅。
こちらのネーミングライツは、
「大多喜ハーブガーデン城見ヶ丘駅」。
城見ケ丘
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
大多喜城が見えます。 pic.twitter.com/RABjra9pb8
上総中川駅入口は、
こんなに目立たないもので、
ゾウは気づかずに通過してしまった。
ゾウを電話で呼び戻らせます。
12時25分、上総中川駅。
こちらのネーミングライツは、
スポンサーが降りたようで、
駅名がガムテープで消されています。
上総中川駅
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
急行が通過しました。 pic.twitter.com/YIeRYGaokO
12時40分、国吉駅。
駅舎に古い薪ストーブが置かれています。
駅名標に、
「風そよぐ谷」
「上総出雲大社前」
と、ありますが、
ネーミングライツではないようデス。
近くに国吉神社と出雲大社上総教會があるので、
駅には注連縄が祀られています。
駅のすぐ脇に列車が二基ありますが、
これは展示されているのでしょうか。
今も動いているようには見えません。
国吉駅
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
古いストーブがありました。 pic.twitter.com/F9xbx239ab
12時53分、新田野駅。
こちらも分かりやすく、
サンテックのネーミングライツで、
「サンテック新田野駅」。
新田野駅。 pic.twitter.com/UtTXYqwJnA
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
13時05分、上総東駅。
上総東駅。
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
複線になった。 pic.twitter.com/wErE9I9XoV
13時19分、西大原駅。
特徴とネーミングライツのない駅が続きます。
さて、いよいよ次は終点デス。
西大原駅
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
またまた、急行が通過しました。 pic.twitter.com/E3kX91HVtz
13時30分、大原駅に到着しました。
ネーミングライツは、
「FreeWi-FiならWi2 大原駅」。
左がいすみ鉄道、右がJR東日本。
一応違う駅舎デスが、
ピッタリとくっ付いています。
さて、ここから後程、
自転車をそのまま載せて帰りますが、
とりまお腹ペコペコなので、
大原漁港方面へ走りましょう。
いすみ鉄道終点 大原駅とうちゃこ。
— ぞう@ (@zou059) 2022年12月30日
JR外房線との接続駅。 pic.twitter.com/2CQBndrgtn
⇩ ⇩ ⇩
【次の記事】