PCX150 の検索結果:
…御徒町の匠そばに、 PCX150で13日=1週6日ぶりに行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 課題は沢山ありますが、 今回は”カレーそば”に、 “からあげ2個”を載せてみます。 大盛券は100円は、 元々マイルールOK。 カレーそば(600円)+からあげ2個(150円)+大盛券(100円)。 カレーは家庭的ありながら、 蕎麦屋のカレーらしいカレー。 蕎麦とつゆは変わらず美味いデス。 薬味ネギの量は標準的。 からあげは揚げたての、 大きめなものが2…
…ヶ月13日ぶりに、 PCX150で笠置そば深川店に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) “かけそば”は420円なので、 “ゲソ天”は200円の換算。 “イカ天”の180円より20円高いデス。 大盛は100円なので元々マイルールOK。 ゲソ天そば(620円)+大盛(100円)。 巨大な歯応えのあるぶっといゲソ天が二つ。 これが200円なんて信じられない。 薬味ネギは卓上のご自由にどうぞケース。 蕎麦、つゆは文句なしに美味いデス。 大大大満足のKKで…
…を極めてみる”為、 PCX150で38日=5週3日=1ヶ月7日ぶりに、 台東区台東の川一に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) “かけそば”は400円なので、 “ゲソ”は300円の換算です。 “いか”と同額で、 “あじ”よりも50円高い設定。 大盛は100円なので元々マイルールOK。 ゲソそば(700円)+大盛(100円)。 ゲソはかき揚げ状ですが、 他に混ぜ物はありません。 細かく刻まれたものがたっぷり。 “含ゲソ率”は結構高いです。 てか、今…
…一 さて、今日もまたPCX150で、 “ゲソ天そばを極めてみる”為、 674日=96週2日=1年10ヶ月4日ぶりに、 馬喰町(東日本橋)のそば千に伺いました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) メニューに”かけそば"がないので、 正確な”げそ天”の単価は不明ですが、 “いか天そば”、"あじ天そばと同額の、 この店で一番高額な550円の”げそ天そば”。 麺大盛り80円なので元々マイルールOK。 “なす天そば”もあるので、 また近い内に再訪致します。 ゲソ天そば(…
…うどん処福太郎に、 PCX150でやって来ました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) かけそばで換算すると、 他の天ぷらは150円ですが、 げそ天は200円。 大盛り1.5倍は100円増なので、 元々マイルールOK。 げそ天そば(600円)+大盛【1.5倍】(100円)。 げそ天は揚げ置きですが、 他ではあまり見ない、 スパイダー状のサクサク天ぷら。 200円にしては量も満足。 紅白のかまぼこ二片と、 薬味ネギ、わかめ少々。 蕎麦、つゆは相変わらず、 かなり美…
…ているようなので、 PCX150で204日=29週1日=6ヶ月21日ぶりに、 富士そば赤坂店に行ってみました。 富士そばは65日=9週2日=2ヶ月4日ぶりです。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 【公式サイト】 【公式X】 Tweets by fujisobar 赤坂店は店頭にも店内にも、 全く”ゲソ天そば”の案内はありませんが、 券売機の画面に確かに”ゲソ天そば”があります。 大盛は150円なので現マイルールOK。 ゲソ天そば【温】(670円)+大盛(150…
…月最初の営業日で、 PCX150で月末締めの資料を持参し、 担当現場のある得意先を訪問します。 ランチは”ゲソ天そばを極めてみる”を再開して、 112日=16週=3ヶ月20日ぶりに、 小諸そば宝町店に行ってみました。 小諸そばは9月17日の赤坂店訪問以来、 48日=6週6日=1ヶ月18日ぶり。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) さて、小諸そばで、 ジャンボゲソ天を食べるのは、 レギュラーメニュー化した、 今年三月の二回以来三度目です。 なんとたった550円。 …
…1年29日ぶりに、 PCX150でラーメン二郎品川店に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 店頭の貼紙によると、しばらくの間、 火曜日、水曜日の夜営業がお休みで、 夜は金曜日のみとなっています。 月二回の土曜日のお休みはなくなったようです。 前回と比較すると、 全てのラーメンが、 50円値上げされていました。 煮玉子、ネギは100円のままです。 本日はとん平さんのオペで、 年配女性の助手さん編成。 小ブタ(1050円)野菜+ネギ(100円)。 今…
…御徒町の匠そばに、 PCX150で伺ってみました。 路麺店には珍しい中二階のお店です。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 粉から自家製麺というコチラ。 セットメニューも豊富で、 ラーメンもあって 夜は立ち飲みも出来るようですが、 そば・うどんメニューも多彩。 カレーそば、とりつけそば、 肉そば、肉つけそば、 鴨そば、鴨つけそばもあるので、 ゲソ天が落ち着いたら、 何度か通ってみようと思います。 流石は自家製麺、大盛券は100円で、 当然マイルールOK。 Ins…
…、33 さて、今日もPCX150で、 ”ゲソ天そばを極めてみる”為に、 281日=40週1日=9ヶ月8日ぶりに、 天亀そば神田店に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 前回と比較すれば、 いなり、大盛、ライスを除く、 全てのメニューが、 20〜40円値上げされました。 大盛は100円のままなのでマイルールOK。 ゲソ天そば(570円)+大盛(100円)。 ゲソ天は揚げたてではなく、 タマネギの入ったかき揚げですが、 細かく刻まれたゲソの、 含ゲソ…
…六、七 さて、今日もPCX150で、 ”ゲソ天そばを極めてみる”為に、 714日=102週=1年11ヶ月14日ぶりに、 そば処二葉神田南口店に伺いました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) げそ天は200円は、 かけそば380円のセパレート方式。 以前は大盛設定がありませんでしたが、 そばうどんは大盛無料になりました。 げそ天(200円)+かけそば(380円)+大盛(0円)。 “げそ天”はやはり、 一見「緑のたぬき」や、 「どん兵衛」のような、 丸いかき揚げで…
…文そば人形町店に、 PCX150でやって来ました。 入店するのは710日=1年11ヶ月10日ぶり。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 店頭のメニューの"いかげそそば”は、 値段が消されていましたが、 カウンターの天ぷらケースには、 げそ 150円 と、あります。 かけそばは驚愕の200円。 大盛は50円と元々全然マイルールOK。 なんか申し訳なくなってしまう価格設定。 いかげそそば(350円)+大盛(50円)。 ゲソ天は丸くまとめられたタイプ。 150円とは思…
…を極めてみる”為、 PCX150で10日=1週3日ぶりに、 みのがさ蔵前橋通り店に伺いました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) “ゲソ天”は”かけそば"との差額も、 単品トッピングの価格も200円。 大盛券(麺・ご飯物)は130円なので、 現マイルールOKです。 ゲソ天そば(600円)+大盛券(130円)。 ゲソ天はなんとなく衣で、 集合しているタイプ。 200円とは思えぬほど、 コロコロのゲソがゴロゴロ。 プリプリ、コリコリ最高。 わかめ、薬味ネギは少々。…
…朝の木曜日ですが、 PCX150で月イチの給与明細配達人。 ランチは62日=8週6日=2ヶ月1日ぶりに 立喰いそば・梅市に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 今週は"ゲソ週間”でございますので、 当然”ゲソかき揚そば”をいただきます。 “ゲソかき揚”は”かけそば"との差額も、 単品トッピングの価格も260円。 大盛りは150円なので現マイルールOK。 ゲソかき揚そば(650円)+大盛り(150円)。 単価260円の"げそかき揚”は、 一見「緑の…
…を極めてみる”為、 PCX150で26日=3週5日ぶりに、 人形町の福そばに行ってみました。 かき揚げメニューの一番下に、 "長ネギとげそのかき揚げ”がありました。 今までコチラでの天ぷらは、 ”紅しょうがかき揚げ”ばかりなので、 初めてお願いしてみます。 大盛りは130円で現マイルールOK。 長ネギとげそのかき揚げそば(610円)+大盛り(130円)。 天ぷら(かき揚げ)は各種180円なので、 やはり”含ゲソ率”は多くありませんが、 香ばしく揚がっている長ネギが美味くて、 …
…や新橋駅構内店に、 PCX150で行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) “げそ天”は”かけそば"との差額も、 単品トッピングの価格も260円。 “海老天"よりも60円高額です。 大盛(1.5玉)は120円と、 前回から20円値上げしていますが、 150円以内なので現マイルールOK。 げそ天そば(680円)+大盛【1.5玉】(120円)。 かき揚げ状の”げそ天”ですが、 他に混入物はありません。 とても柔らかいゲソが、 プリプリ沢山でございます。 …
…”の”その二”は、 PCX150で職場近くの天かめ平河町店に、 343日=49週=11ヶ月9日ぶりに行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) コチラは"ゲソ天”ではなく、 "ゲソかき揚げ"になります。 "かけそば"から計算すると、 "ゲソかき揚げ”は130円となります。 そば大盛券(2倍)は150円で現マイルールOK。 ゲソかき揚げそば(550円)+そば大盛券【2倍】(150円)。 そりゃ130円ですから、 かき揚げの"含ゲソ率"は極めて少なく、 ほ…
…エヒロ八丁堀店に、 PCX150で10日=1週3日ぶりにやって来ました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) コチラでゲソ天を食べるのは、 おそらくブログ開始前以来、 20数年ぶりデス。 最近始まったと思われる、 旬の天ぷらも美味しそうですが、 今日は初志貫徹のゲソを、 ジャンボでいただきます。 そば並盛と大盛の差額は100円なので、 元々マイルールOK。 『名物ジャンボゲソ』ですが、 英訳が『Squid arms Large size』 と、なっています。 “…
…0月8日 てな訳で、PCX150で、 70日=10週=2ヶ月9日ぶりに、 めとろ庵門前仲町店に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 確かに店頭に、 『魚ソ天カレーそば』 の、タペストリーがありました、 券売機の画面、 大盛(麺)は120円なので、 現マイルールOKです。 店員さんに食券を提出すると、 商品の提供の順番が変わることに、 了承をお願いされました。 どうやらこれから魚肉ソーセージ天と、 ポテトフライを揚げるようです。 店員さん泣かせのメ…
…、 新橋のうさぎやにPCX150で行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) さて、店頭のメニュー、 前回から値上げはありません。 大盛は110円なので現マイルールOK。 二ツ盛は160円なので、 ギリギリ現ルールNGです。 なす(160円)+そば(390円)+大盛(110円)。 なす天そば大盛は660円。 茄子は小さいですが、 サクサクでジューシィー。 ボソっとした蕎麦大盛は、 かなりの量で、 懐かしい美味しさです。 薬味ネギも多めで満足。 新橋で最…
…のがさ蔵前橋通り店にPCX150で伺いました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) お弁当調理の関係なのか、 唐揚げそば、肉そばは、 11時からの提供だそうです。 大盛券(麺・ご飯物)は130円なので、 現マイルールOKです。 唐揚げそば(530円)+大盛券(130円)。 唐揚げは小さめのものが二つ。 ニンニク等の下味がしっかりついています。 正統派の蕎麦とつゆには、 なぜか軽い背徳感。 わかめ、薬味ネギは少々デス。 ポットの蕎麦湯を頂戴しました。 唐揚げの脂が…
…りに、 京橋恵み屋にPCX150で伺いました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 最近あまりの混み様に、 開店時間直後には、 長い行列が伸びているもので、 なかなか伺えずにおりました。 こんなに間が開いたのは、 関西二重生活時も、 ゴリンジャー出向時にも、 過去になかったと思います。 黒胡麻ダッタン蕎麦【大盛600g】(750円)+麻辣汁変更(200円)。 199日=28週3日=6ヶ月15日ぶり、 恵み屋のスタンダール『赤と黒』、 キタ━━━━━━(゚∀゚)━…
…十六 さて、ランチはPCX150で、 288日=41週1日=9ヶ月14日ぶりに、 有楽町駅のはないちに行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 未食の"肉セイロそば"か、 “かけそば+なす天”にするつもりでしたが、 なんとタイムリーなことに、 "日替わり500円”が、 “オクラとなす天”となっています。 大盛は100円なのでマイルールOK。 日替わり500円 オクラとなす天そば(500円)+大盛(100円)。 なす天は小さめの茄子の半身、 オクラ天は…
…を食べてみたくて、 PCX150で7日=1週間ぶりに、 スエヒロ八丁堀店に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) "旬の一品”・"刻み夏野菜"の、 “山形だし”を"冷やし”、 "太蕎麦大盛"で頂きます。 野菜はきゅうり、なす、おくらに、 大葉、みょうが入りなので、 “茄子のそば”としていいでしょう。 後で気がつきましたが、 太蕎麦は並盛と大盛の差額が、 200円でしたので、 本当はマイルールNGでした。 冷やし(30円)+山形だし(230円)+太そ…
…い月曜日。 ランチはPCX150で、 349日=49週6日=11ヶ月14日ぶりに、 西新橋の蕎麦さだはるを訪ねました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 前回は"ねぎ豚つけ麺”、 前々回は”牛そば"、 前々々回は”南蛮豚"を食べたので、 今回は”鶏そば"を頂きます。 また”鶏ゴマつけ麺”を食べに来ます。 今回もセルフのトッピングコーナーは、 揚玉=天かすを除く、 わかめ、おろし、ねぎと、 たまご(温玉)を頂戴しました。 特盛り(2.0倍)は150円なので、 現…
… 箱根そぱ秋葉原店にPCX150で行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 名代 箱根そば 秋葉原店 その → 一、二、三 名代 箱根そば 豊洲店 その → 一、二、三、四、五、六 取り扱っておりません ○…… | ̄|_ フランチャイズ店では、 食べられないのかもしれません。 てな訳で、代替で、 287日=41週=9ヶ月13日ぶりに、 台東区台東の川一に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) カウンター内に、 この玉川食品…
…、 箱根そば豊洲店にPCX150で行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 名代 箱根そば 豊洲店 その → 一、二、三、四、五、六 名代 箱根そば 秋葉原店 その → 一、二、三 【お知らせ】お待たせしました!10/1(水)から秋のおすすめメニューがスタートしますぞ!大人気😍のHOKTOの舞茸🍜是非🙇♂️ 左が箱根そば、右が箱根そば本陣です💪 箱根そば各店舗の販売商品はこの後お知らせします。 pic.twitter.com/LBSJ8a5JBX—…
…小川町の豊はるに、 PCX150で行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) この投稿をInstagramで見る 確かに”九条ねぎほほ肉(和牛)そば"の、 貼紙、券売機のボタンがあります。 麺大盛は200円なのでNGです。 九条ねぎほほ肉【和牛】そば(1000円)。 店員さんのオススメ通り、 一味ではなく胡椒と山椒をかけました。 九条ネギは小口切りやみじん切りではなく、 斜め切りなのは意外でしたが、 これも案外美味しいものです。 希少部位という和牛のほ…
… → その一 さて、PCX150で、 656日=1年9ヶ月16日ぶりに、 スエヒロ八丁堀店に行ってみました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 今回の目的は”とり天”そばですが、 このなすが入っている、 ”山形だし”も食べてみたい。 おそば(並盛)と大盛の差は、 100円なのでマイルールOKです。 とり天(190円)+おそば大盛(440円)。 蕎麦とつゆは昔ながらの懐かしいタイプ。 とり天は意外に巨大でびっくり。 天ぷらというよりも唐揚げに近いタイプです。 思…
…TTを食べたくて、 PCX150で新橋駅前ビルのおくとねに、 255日=36週3日=8ヶ月12日ぶりの訪問しました。 (写真撮影後に駐輪可能な場所に移動しております) 前回から舞茸天が20円値上がりしています。 大盛は10円上がって70円ですが、 まだまだマイルール全然OK。 舞茸天玉そば(580円)+大盛(70円)+セルフ紅生姜。 504日=72週=1年4ヶ月16日ぶり、 舞茸天玉=MTTTそば大盛り、 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 卵白も凝固する、 エ…