公式サイト https://www.sej.co.jp/products/a/men/ ?
セブンイレブン
「だし割とろろを味わう冷たいおそば」
→ その一
「石臼挽きそば粉のかき揚げ二八そば」
→ その一
「北海道産玄蕎麦使用甘辛豚肉二八そば」
→ その一
「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン (豚骨醤油)」
→ その一、その二、その三
飛び石連休の合間の金曜日デスが、
今日は週イチの完全在宅勤務デー。
ランチは最寄りのセブンイレブンで、
コンビニランチに致します。
石臼挽きそば粉のけんちんそば(537円)
→ 50円引セール実施中(483円) 。
何や知らんけど、
50円引きのセール実施中とな。
しかし、なぜかこの商品は、
2月12日12時現在、
上記セブンイレブンの、
公式サイトに載っていません。
(゜言゜)アーン?
https://www.sej.co.jp/cmp/men2021.htmlwww.sej.co.jp
けんちんそばと言えば、
諸説ありますが、
けんちん汁の蕎麦であり、
けんちん汁と言えば、
鎌倉は建長寺発祥の、
けんちょう汁のこと。
(普茶料理の「巻繊汁」説もあり)
実父の葬儀までは、
実家は臨済宗建長寺派でしたが、
上記リンクの建長寺参拝でも、
けんちんうどんを食べていますが、
けんちんそばをブログ検索してみると、
ブログを始めて17年、
なんと食べたのは、
そばよしで二回と、
鹿島神宮門前の境屋食堂の、
計三回のみでした。
makoto-jin-rei.hatenablog.jp
makoto-jin-rei.hatenablog.jp
makoto-jin-rei.hatenablog.jp
さて電子レンジ500Wで5分50秒。
このセブンイレブンの温かい蕎麦は、
しばらく食べないつもりでしたが、
これは全然ノビていないし、
野菜もたぷーりで美味しかった。
蕎麦湯はありませんが、
ポットのお湯でSCKK、
ご馳走様デス。
さて367kcalで、
今夜の体重・体脂肪率はいかに?
まずまずデス。
( ´∀`)
暇に任せてブログカテゴリーを「国指定史跡」だけではなく「国指定名勝」も分類しました。「国宝」もやるか?https://t.co/RJJkmmKsoM
— makoto-jin-rei@元・【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年2月11日
ダメだ「国宝」多杉勝男。https://t.co/kb9UDtcdgB
— makoto-jin-rei@元・【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年2月11日