吉橋大師八十八ヶ所

龍寶山 摩尼珠院 東漸寺 【吉橋大師第二十五番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 延命地蔵菩薩 275-0014 習志野市鷺沼3-6-30 谷津2丁目から津田沼幼稚園の脇を通り、 京成津田沼駅前の商店街であるワイがや通りを目指すと、 幼稚園に隣接して、この小祠のみの「大六天神社」がありました。 習志野市内には他にも数…

瑠璃山 医王院 東福寺 【吉橋大師第七十六番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 薬師如来 275-0026 習志野市谷津2-11-17 「西光寺」から、京成電鉄の線路を渡り、 南に出ると、実際には北から南の移動ですが、 この「東福寺」へと到着します。 こちらも先ほどの山号、寺号同様、 ご本尊の分りやすいタイプです。 …

無量山 地蔵院 西光寺 【吉橋大師第二十六番】・【吉橋大師第六十番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 阿弥陀如来 275-0026 習志野市谷津1-2-15 かなり津田沼よりに戻りましたが、 住所はまだ谷津のままです。 まあ、そもそも「津田沼」は、 谷津と、菊田と、鷺沼の寄せ集めですからね。 「無量山地蔵院西光寺」。 「無量寿」は阿弥陀様…

醫王山 高雲院 神宮寺 【吉橋大師第十三番】・【吉橋大師第七十四番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 阿弥陀如来 274-0072 船橋市三山5-37-1 二宮神社 その → 一、二、三、四、五、六、七 → 「二宮神社」関連の記事 さて、ついでと言っては失礼ですが、 二宮神社はこの通り何度も記事にしておりますが、 その左に隣接する別当寺・神宮…

三山新田 弁天社 【吉橋大師第七十七番】

祭神 弁財天 274-0072 船橋市三山8-43-8 昨夜、過剰摂取した、 カロリーの消費には到底足りませんが、 今朝は、かみさんの実家まで、 栴檀さんに貰った「親鸞展」の割引券を義母に渡しに、 S90を持ってサイクリングしてみました。 春の花々がとても綺麗です…

吉橋組大師講八十八ヶ所 その五 〜カテゴリー【吉橋88】追加〜

吉橋組大師講八十八ヶ所 その → 一、二、三、四 → 「吉橋大師」関連の記事 吉橋組大師講八十八ヶ所に関する神社仏閣とその記事を、 新たにカテゴリー【吉橋88】として追加しました。 → [吉橋88]記事一覧 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【…

道入庵 【吉橋大師第四十九番】

宗派 ? 本尊 ? 274-0824 船橋市前原東5-2-27 飯山満から前原に出て、 津田沼でメシを喰おうかな。 成田街道にあるこちらの寺院。 やはり車で通りかかる度気になっておりましたが、 今日初めてお参りします。 道入庵と名付けられておりますが、 宗派・本尊…

飯山満 ゆるぎ地蔵堂 【吉橋大師第三十五番】 

*1 宗派 ? 本尊 地蔵菩薩 274-0822 船橋市飯山満町飯山満2-744 → 高幢庵 〜観信の墓・木っぱ地蔵・丹羽正伯供養碑〜 さて実は今回のメインディシュ。(←失礼。) 江戸中期、枯死した名木「揺るぎの松」で木食僧・観信が、 「木っぱ地蔵」と一緒に彫ったという…

飯山満 薬師堂 【吉橋大師第三十九番】

*1 宗派 ? 本尊 薬師如来 274-0822 船橋市飯山満町2-740-1 切り通しのような、 典型的な里山の田舎道。 この土手を上がる小路の上に、 薬師堂がありました。 この今にも崩れ落ちそうな、 荒廃している薬師堂そのものが、 吉橋大師の第三十九番札所です。 → …

醫王山 東福寺 【吉橋大師第十八番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 薬師如来 274-0822 船橋市飯山満町2-936 朱塗りの山門は、柵に閉じられていますが、 この右側から境内に入れます。 掃除をしている奥様らしき方に、 「お参りさせて頂れますか?。」とことわると、 「どうぞごゆっくり。」とお許しを…

補陀洛山 光明寺 【吉橋大師第十四番】・【吉橋大師第八十一番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 金剛界大日如来 274-0822 船橋市飯山満町3-1373 公式サイト http://komyoji.jp/index2.htm → 補陀洛山光明寺持不動堂(倶梨伽羅不動尊) さて先週お参りした倶梨伽羅不動尊の本寺であるこちらに来ました。 倶梨伽羅不動尊はあくまで境…

飯山満 王子神社 【吉橋大師第八十二番】

祭神 建御名方神 274-0822 船橋市飯山満町3-1465 さてさて皆様、一応ここで申し上げておきますが、 こちらは神社仏閣・史跡がメインの歴史ブログでございます。(大汗) 先週の日曜日は田喜野井・薬円台歴史サイクリングを楽しみました。 そこですっかり気にな…

成田屋 不動堂 【吉橋大師第四十七番】 

宗派 真言宗智山派? 本尊 不動明王 274-0077 船橋市薬円台4-2 国道296号線・成田街道「二宮神社入口」の丁字路の、 歩道橋の脇にひっそりと、不動堂がありました。 家に帰って調べてみると、 これは成田屋不動堂なるもので、 明治十八年(1885)に焼失し、 …

補陀洛山 光明寺持 不動堂 (倶梨伽羅不動尊) 【吉橋大師第四十五番】 

宗派 真言宗豊山派 不動堂本尊 倶梨伽羅不動尊 274-0822 船橋市飯山満町3-1524-1 こちらは住所は飯山満ですが、 新京成線薬円台駅のすぐ近く。 本堂、補陀洛山光明寺は、 もっと飯山満よりにあるようです。 よく水神と混同されていますが、 剣を巻き込んで飲…

高幢庵 〜観信の墓・木っぱ地蔵・丹羽正伯供養碑〜 【吉橋大師第四十一番】 

宗派 真言宗?派 本尊 地蔵菩薩? 274-0077 船橋市薬円台1-1 真言宗の木食僧、観信が、 元禄年間(1688〜1704)に開いたと伝わる、 この高幢庵ですが現在は寺院としての機能はなく、 このような公民館のような建物に、 本尊は不明ですがこんな壇が祀られていま…

護國山 正法寺 【吉橋大師第十九番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 阿弥陀三尊 274-0073 船橋市田喜野井3-7-6 そこから、すぐ近くの、護国山正法寺。 寺伝では、弘治二年(1556)の創建だそうですが、 応永十一年(1404)頃の板碑が複数出土されていることから、 もっと以前に何らかの起源があったの…

高津山 観音寺 〜関東大震災朝鮮人犠牲者慰霊の碑〜 【吉橋大師第十番】

宗派 曹洞宗 本尊 十九夜観世音菩薩 276-0036 八千代市高津1347 おそらく神仏分離令までは、 高津比竎神社と同一で、 神宮寺であったであろう、 高津姫の祀っていた観音様のあった高津山観音寺。 残念ながらその観音様は江戸中期の火事で灰燼に帰したとか。 …

藤崎山 正福寺 【吉橋大師第十一番】【吉橋大師第四十番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 阿弥陀如来 275-0017 習志野市藤崎2-11-9 今日は長男は「とある塾」の講義です。 かみさんはマンションの自治会の企画で、 パーティルームにハーモニカの世界チャンピオンが来るそうで、 私と次男は最近恒例になりつつある、 二人で…

七百餘所神社 【吉橋大師第三十四番】

祭神 国常立尊 276-0028 八千代市村上433 次男と、正覚院から、 車が停めたままの八千代市立郷土博物館を通り過ぎ、 こちらの神社に向かってみました。 まるで山間部のような上り下りの坂道。 アホな父と息子は、まるで競い合うように、 なぜか猛ダッシュで…

池證山 正覺院 鴨鴛寺 【吉橋大師第七十三番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 釈迦如来 276-0028 八千代市村上1530-1 さて、八千代市立郷土博物館で下調べを済ませ、 車を博物館に停めたまま、 すぐ近くのこの正覚院さんに徒歩で伺いました。 参道入口にはこんな大きな石標です。 こりゃ、結構大きなお寺なので…

船橋山 清浄心院 西福寺 【吉橋大師第三十八番】

別称 えんま寺 宗派 真言宗豊山派 本尊 阿弥陀如来 273-0003 船橋市宮本6-16-1 すぐ近くのこちらに寄ってお参りしてみました。 「船橋山」の山号の示す通り、 創建は鎌倉時代と云われる、 船橋市内屈指の古刹です。 この扁額の揮毫は、 土方久元によるもので…

吉橋組大師講八十八ヶ所 その四

吉橋組大師講八十八ヶ所 → その一、その二、その三 → 「吉橋大師」関連の記事 → 「アクセス解析」関連の記事 吉橋大師巡礼については、 是非近く巡ってみたいと思うものの、 なかなか、重い腰が上がらず、 皆様のご期待に添えぬことを、 申し訳ないと思って…

御瀧山 遍照院 金蔵寺 (御滝不動尊) 【吉橋大師第三十七番】

宗派 真言宗豊山派 本尊 不動明王 273-0853 船橋市金杉6-25-6 折角こちらに来たからには、 すぐ近くの名刹、 滝不動にもお参りしていきましょう。 山川出版社の「千葉県の歴史散歩」には、 こちらは天台宗とされていますが、それは間違い。 こちらの不動明王…

星影神社 【吉橋大師第三十三番(1)】・【吉橋大師第四十二番】

祭神 星影神(=稲荷神?) 274-0806 船橋市二和西3-6-43 義父の菩提寺に行く途中、 いつもずっと気になっていた、 このロマンチックな名前の神社です。 まさか千昌夫の「星影のワルツ」の、 ヒット祈願神社ではないでしょう。 吉橋大師講の札所が二つあるよう…

吉橋組大師講八十八ヶ所 その三

吉橋組大師講八十八ヶ所 → その一、その二 あんまり細かい事は言いたくはありません。 私自身も結構いい加減なので、 ひょっとするとこのブログの様々な記事が、 著作権に触れていることも、 多々あるんだと思います。 でもこのウィキペディアのこの記事には…

習雲山 瑠璃光院 薬師寺 【吉橋大師第八十八番(1)】

本尊 福壽薬師如来 宗派 真言宗豊山派 275-0011 習志野市大久保1-17-14 三連休最終日は完全に休息日。 夕方に近所のブックオフに行く途中、 商店街にあるいつも見慣れたお寺です。 何度もお参りしているこちらのお寺の表札をみて、 ふと疑問が一つ湧きました…

吉橋組大師講八十八ヶ所 そのニ

吉橋組大師講八十八ヶ所 その一 吉橋大師巡礼について、 何通かメールを頂戴しました。 皆様、ほとんど実名なので、詳細は差し控えますが、 私の先日挙げた八十八ヶ所の一部のお堂の正式な名前や、 その由縁、歴史、所在地の地名の変遷等についての貴重な資…

吉橋組大師講八十八ヶ所

うちの近所のお寺や神社の境内や公園には、 「第○○番」と記された木の札が付いた 小さな祠やお堂をよく見かけます。 だけども、白装束のお遍路さんを見かけることもなければ、 どこの祠やお堂にもその詳細な説明はありません。 地元の図書館で調べてみれば、…