巨木・大樹・神木

明治神宫

祭神 明治天皇・昭憲皇太后 公式サイト http://www.meijijingu.or.jp/ 151−8557 渋谷区代々木神園町1−1 → 他力?自力? → 神社仏閣 初詣参拝者数ベスト5 2008 上記リンク以外にも、 度々このブログに登場した明治神宮。 実は私、神社仏閣にまったく興味の…

妙雲山 飯高寺 (飯高檀林跡) 〜立正大学発祥之地〜

国指定重要文化財(総門・講堂・鐘楼・鼓楼) 千葉県指定史跡(境内全域) 宗派 日蓮宗 本尊 ? 289-2173 匝瑳市飯高1789 久しぶりの九十九里。 一泊、二日目の今日は早朝から雨・・・。 特にやることもないので、 朝風呂と、飲んで・食っちゃ・寝・を繰り返す、…

【坂東第十六番】五徳山 水澤寺 (水沢観音)

宗派 天台宗 本尊 千手観世音菩薩 ご詠歌 たのみくる 心も清き 水沢の 深き願いを うるぞうれしき 377-0103 渋川市伊香保町水沢214-1 公式サイト http://www.mizusawakannon.or.jp/ 滾々と湧き出る湧水の手水を受け、 「苦を無にする」という九十六段の石段…

佐倉 麻賀多神社

祭神 稚産霊命 285-0025 佐倉市鏑木町933 公式サイト http://www.makata.jp/ 最後は神社だーっ。 延喜式内、佐倉藩総鎮守、 麻賀多(まかた)神社です。 ご祭神の稚産霊命(ワクムスビノミコト)。 イザナミの尿から産まれたとも、 豊受大神の母神とも言われてい…

息子達の運動会 2008

運動会 → 長男2005、次男2005、2006、2007 マラソン大会 → 長男2005、2006、2007 さて、雨で二日順延となり、 平日月曜の開催となってしまった、 小学校最初で最後の、 「息子達二人ともリレーの選手」の運動会。 私は奇跡的な代休なので、 午後仕事を早退し…

坂田城跡 梅林

〜坂田城跡の梅まつり〜 平成20年2月23日(土)〜3月9日(日) 289-1754 山武郡横芝光町坂田665-1 公式サイト http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/syoukai/event_matsuri/01.html#01 いつもの九十九里で一泊し、 今日が「梅まつり」の最終日だという…

【坂東第二十九番】海上山 歓喜院 千葉寺 その二

宗派 真言宗豊山派 本尊 十一面観世音菩薩 ご詠歌 千葉寺へ 詣でる吾が身も たのもしや 岸うつ波に 船ぞうかぶる 260-0844 千葉市中央区千葉寺町161 → 海上山 歓喜院 千葉寺 その一 前回、二年前の四月に、 こちらにお参りしたのは、 まだ坂東三十三観音巡礼…

葛飾八幡宮

下総国総鎮守 祭神 誉田別命(応神天皇) 息長帯姫命(神功皇后) 玉依姫命 272-0021 市川市八幡4-2-1 → 神や仏の名のつく駅 ↑ 以前コメント欄で、馬油と話題になった、 「八幡の藪知らず」(やわたのやぶしらず)。 ふと思い出し、ちょいとお参りしてみました。 …

香取神宮 〜飯篠長威斎墓〜

下総国一宮 祭神 経津主大神 287-0017 香取市香取1697 公式サイト http://www.katori-jingu.or.jp/ 義母が「銚子電鉄に乗ってみたい。」 と、言っていたとか。 私もちょっと興味があるので、 みんなで早速行って見ましょう。 坂東三十三観音巡礼で、 銚子は…

大石良雄他十六人忠烈之跡 〜旧細川邸のシイ〜

108-0074 港区高輪2-16 → 過去の「赤穂浪士」関連の記事 何度も書いていますが、 自称、忠臣蔵・赤穂浪士マニアな私・・・。 ・・・先日の事。 ちょうど泉岳寺の裏手にあたる高松宮邸の手前を車で走っていると、 都営アパートの植え込みにこんな小さな石碑が…

聖王山 法明院 円泉寺 (世田谷太子堂)

宗派 真言宗豊山派 本尊 不動明王 札所 玉川八十八ヶ所第五十一番 154-0004 世田谷区太子堂3-30-8 三軒茶屋の顧客を訪問。 車で走行中ふと疑問が湧きました。 世田谷区太子堂の「太子堂」はどこなのか!?。 タヤパンがEZwebで調べます。 すると、こちらのお寺…

【坂東第二十五番】筑波山 知足院 中禅寺 大御堂

宗派 真言宗豊山派 本尊 千手観世音菩薩 ご詠歌 大御堂 かねは筑波の 峯にたて かた夕暮れに くにぞこひしき 300-4352 つくば市筑波748 そもそもはこの筑波山。 奈良時代末期に徳一法師が伽藍を建立し、 その後これまた、どちらかの「弘法大師」が山を踏破し…

筑波山神社 〜筑波山〜

祭神 筑波男ノ神(伊弉諾尊)男体山 筑波女ノ神(伊弉冉尊)女体山 300-4352 つくば市筑波1 公式サイト http://www.tsukubasanjinja.jp/ 明治の廃仏毀釈以前の話は後で改めますが、 多くの日本の山がそうであるように、 ともかく現在は、筑波山は、=筑波山…

小野小町の里 〜小野小町墓〜

3000-4108 土浦市(旧新治郡新治村)小野4901 この辺りの住所は「小野」ですし、 この地は万葉集やその他の古文書にも登場することから、 案外、本当にそうかもしれませんが、 こちらの観光協会が信じている言い伝えによれば、 平安時代の歌人、小野小町は、 …

【坂東第十番】巌殿山 正法寺 (岩殿観音)

宗派 真言宗智山派 本尊 千手正観世音菩薩 ご詠歌 後の世の 道を比企見の 観世音 この世を共に 助け給へや 355-0065 東松山市岩殿1229 こちらもやはり修験の道場だったようです。 こちらに伝わる昔話。 坂上田村麻呂が奥州征伐の途中、 この地を訪れたときの…

【坂東第九番】都幾山 慈光寺

宗派 天台宗 本尊 十一面千手千眼観世音菩薩 ご詠歌 聞くからに 大慈大悲の 慈光寺 誓いも共に 深きいわどの 355-0364 比企郡都幾川村西平386 さて、今日から夏休み。 台風の影響で朝からあいにくの雨ですが、 朝7時40分発で決行します。 東松山インターを降…

雑司ヶ谷鬼子母神堂

171-0032 豊島区雑司ヶ谷3-15-20 公式サイト http://www.kishimojin.jp/ 本坊 威光山 法明寺 宗派 日蓮宗 本尊 一塔両尊四士 171-0022 豊島区南池袋3-18-18 公式サイト http://www.homyoji.or.jp/ 江戸三大鬼子母神といえば、 「入谷」と「中山」、そしてこ…

【坂東第三十一番】大悲山 笠森寺 観音堂(笠森観音)

宗派 天台宗 本尊 十一面観世音菩薩 ご詠歌 日はくるる 雨はふる野の 道すがら かかる旅路を たのむかさもり 297-0125 長生郡長南町笠森302 うっそうと繁る森の参道。太い杉の大樹が何本も並びます。 この森自体が「天然記念物」に登録されています。 やはり…

麻布山 善福寺 〜善福寺ノ公孫樹・福澤諭吉墓・越路吹雪歌碑・ハリス記念碑〜

宗派 浄土真宗本願寺派 本尊 阿弥陀如来 106-0046 港区元麻布1-6-21 公式サイト http://www.azabu-san.or.jp/ 近くを通ったので 久しぶり都内最大の銀杏に会いたくなり寄ってみました。 こちらが変わっているのはその歴史。 現在は浄土真宗本願寺派なんです…

次男の運動会 2005

今日は次男の幼稚園の運動会。 心配していた天候もどうにか持ちました。 次男は年長さんですから、 家族計画に重大な過失でもない限り、 我・父親人生における最後の幼稚園の運動会になるのでしょう。 しかし幼稚園の運動会って毎回思ってましたが、 ほんと…

王子神社

祭神 伊邪那岐命外四柱 114-0022 北区王子本町1-1-12 ご祭神は伊邪那岐命、伊邪那美命、天照大神、速玉之男命、事解之男命の五神。 この五神を「王子大神」と総称しこの地の名の起源となります。 こちらの歴史は元亨二年(1332)領主の豊島氏が 熊野権現を勧請…

赤坂 氷川神社

祭神 素盞嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命 107-0052 港区赤坂6-10-12 公式サイト http://www13.ocn.ne.jp/~a_hikawa/ こちらには勝海舟マイブームの時に一度お参りしたことがあります。 赤坂の地ながら、江戸を偲ぶことも出来そうな緑多い境内。 港区内では麻布…

海上山 歓喜院 千葉寺

宗派 真言宗豊山派 本尊 十一面観世音菩薩 260-0844 千葉市中央区千葉寺町161 せっかく千葉市に来たんだから、千葉県一、二の古刹、 坂東三十三観音第二十九番 関東八十八ヵ所第四十七番 の千葉寺(せんようじ)にお参りしました。 境内は第三日曜日の骨董市と…

【御府内第四十八番】瑠璃光山 薬王寺 禅定院

宗派 真言宗豊山派 本尊 不動明王 165-0025 中野区沼袋2-28-2 公式サイト http://zenjouin.com/ 閑話休題。大変長らくお待たせしました。 【第四十一番】密蔵院さんのすぐそばなんですが、 また迷いました。一方通行に阻まれて意に反する方向に 進まされてし…