成田山 の検索結果:

「仏像半島〜房総の美しき仏たち〜【前半】」千葉市美術館 その二 (波の伊八 その三)

…千葉の仏像は残り、 成田山の不動尊、芝山の仁王尊、松戸万満寺の金剛力士でも揃えば、 オールスターじゃないの?というくらい豪華な顔合わせ。 当然、図録(2300円)も買っちゃいました。 展示替え後半の5月21日以降も再訪は必至です。。。 ← 二つのブログランキングに参加致しております。 ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。 *1:入場受付は閉館の30分前まで *2:※カッコ内は前売券、団体20名様以上、および千葉市内在住65歳以上の料金。障害者手帳をお持ちの方とその…

金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺 〜足利義国・足利義康墓〜

…そうです。 ご本尊は成田山の勧請で、 伝・興教大師覚鑁作。 これは秘仏ではなくしっかりと拝しました。 三つ目の重文、経堂です。 中にあった古文書ももちろん重文。 応永十四年(1407)の再建。 宝永年間に大修繕をしているらしい。 赤御堂ともよばれる御霊屋。 本殿に源氏の祖を祀り、 拝殿に足利十五代将軍を祀っているとか。 本殿の裏には、 足利義国・足利義康の墓があります。 現在、大酉堂(おとり様)とされるこちらは、 元は足利尊氏の公木像を祀った公霊屋だったもの。 明治の皇国史観…

「円空」を特集した雑誌二冊について

…結局一緒になった、 成田山も一緒に参詣した、 高校の同級生、みろくとゾウ。 次に計画しているのは、上野東博の「円空展」。 → 東京国立博物館 - 展示 日本美術(本館) 東京国立博物館140周年 特別展「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」 いいねぇ〜。楽しみ。 予習、予習。。。 一個人 (いっこじん) 2013年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2013/01/26メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) …

成田山 明王院 神護新勝寺 その七 

…an.or.jp/ 成田山 新勝寺 その → 一、二、三、四、五、六 → 「成田山」関連の記事 早目のモーニングウナギの後も、 まだ参詣客の少ない成田山参道。 白木が少しずつ、茶色く色付き、 なかなか貫禄を帯びて来た総門をくぐりつつ、、、 私の中では成田山の象徴・仁王門。 急な石段をえっさおいさと登ります。 もう二月間近というのに、 さすがは初詣参詣者数、 明治神宮に継ぐ日本2位。 寺院日本1位のここ成田山新勝寺。 多くの参詣で賑わっておりました。 お昼近い参詣後の参道はご覧…

日本料理 菊屋

…みろくとゾウの三人で成田山詣。 早生れのゾウは大厄・後厄のお礼参りを兼ねています。 去年どこも大行列で食べれなかった教訓を得て、 今年は成田に到着次第のモーニングウナギ。 前々から気になっていた「菊屋」さんに訪問です。 天保年間(1830-1844)の古文書に、 「煮炊屋」(飲食業)として名が残る菊屋さん。 成田山参道鰻一番人気の川豊・本店さんのお隣です。 朝イチからビールと鯉洗い(850円)で乾杯。 いいね!、たまにゃこんな贅沢。。。 上うな重(2500円)。 unauna…

成田山 明王院 神護新勝寺 その六 

…→ 神社編、お寺編 成田山 新勝寺 その → 一、二、三、四、五 → 「成田山」関連の記事 さて三年間、大厄の厄除け祈願【お寺編】をお願いした成田山。 昨年は高校の同級生のゾウと二人でお参りしました。 今年はこの二人に、やはり中高の同級生405女史も参加することになり、 時々プチ同窓会を開催している三人での成田詣でとなりました。 405女史は千葉に生まれ育ちながら、物心がついて初めての成田山だとか。 そんなんで仏ヲタを名乗るとはまだまだ未熟です。(笑) 京成成田駅に到着したの…

大晦日 その七

…厄と同じく、氏神様と成田山で厄除け祈願を受けました。 運動不足解消と交通費のバス代を浮かす為、 1月3日に年末の特別小遣いでマイ・自転車を購入。 (このチャリで年内二度死にそうになりますがそれはずっと先のこと。) そして職場のネット環境が変わり、Wi-MAXルータとネットブックを購入。 これを機にツイッターでのつぶやきが急増しました。 3月に突然愛車ラウムが壊れました。 買い替えを検討中に、あの大震災がありました。 帰宅難民が溢れる大渋滞の中を6時間かけて帰宅したことを昨日の…

そば処 丸富 その三

…に飲んで、 その後、成田山に一緒に厄除けにも行った、 ゾウにメールを送りました。 → 弘法大師・空海の生涯と密教美術の世界 → 成田山その五・下田康生堂 そんな訳で、夜はプチ同窓会となる訳ですが、 それはまだ夜の話。 お昼はなんとなくカレーが食べたくなり、 丸富さんに行ってみました。 カレー丼セット(750円)。 柔らかい鶏肉がたっぷりで、 これは是非、親子丼も食べて見たくなりました。 ← 二つのブログランキングに参加致しております。 ← よろしかったら応援クリックをお願い致…

鰻 下田康生堂 (閉店)

…ウナろうか。(笑) 成田山参道の名物、漢方薬局下田康生堂。 ご覧の通り、まるでゲテモノ寸前の、 標本・剥製や干物(?)が展示されており、人目をひきます。 この漢方薬局が経営する鰻割烹店。 成田山参道唯一、八ツ目うなぎを扱うお店ですが、 土日はいつも「売り切れ」と表示されていました。 今日は珍しくこんな案内。 こりゃ是非、トライしてみましょうか。 店内はこんな感じの民芸調。 メニューもご覧の通りです。 八つ目うなぎもたった+100円と、 さほど普通の鰻と値段は変わりません。 さ…

成田山 明王院 神護新勝寺 その五 〜大厄(後厄)厄除・お寺編〜

…→ 神社編、お寺編 成田山 新勝寺 その → 一、二、三、四 → 「成田山」関連の記事 今日はかなり珍しい木曜日の代休です。 一昨年、去年、私の大厄・厄除けお寺編、 前厄・本厄でお参りして、 大変混雑していた一月の成田山。 かみさんも子供達ももうコリゴリなんだそうで、 後厄の今年は、平日の代休にでも、 私、独りでお参りしましょーうかねぇ、なんて思っていました。 → サッポロビール 千葉ビール園 その九 昨年のこの時、16年ぶりに再会した、 高校時代の友人ゾウにメールしてみると…

大晦日 その六

…と同様に、氏神様と、成田山に厄除け参り。 新年早々、デジカメをCanon Power Shot S90に買い換えて、 このブログの写真の質は、わずかながらに向上しました。 → makoto-jin-rei (@makotojinrei) | Twitter 2月に流行のツイッターを開始。 これは現在も細々と続けております。 (osyouさん、フォローさせていただきました。) → 「踵が痛い」の検索結果一覧 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地 そして…

船形山 普門院 大福寺 (崖観音)

…突き当たりの洞窟には成田山と記された不動堂。 新勝寺の分霊勧請なのかもしれません。 その左手、現在はきちんと区切られておりますが、 おそらく神仏分離まで同一であったであろう、 建御名方神を祀る諏訪神社がありました。 ここもまた那古寺に負けない絶景です。 岩にへばりついて観音を刻んだ遠い古の僧侶を想います。 この磨崖仏の観音さま、残念ながらお顔は拝せませんが、 像高は131cm、頭上に菩薩面、左手に水瓶、 舟形の光背で、二重蓮華座の上に立っています。 磨耗が激しく、製作年代は不…

本行徳 常夜灯 (行徳船場 新河岸跡)

…間中、 この三里八丁(12.6km)の間を、 最大時の幕末当時には62艘が往復していたそうで、 成田山への参詣路として栄えたそうです。 松尾芭蕉、十返舎一九、小林一茶、渡辺崋山、大原幽学も利用したとか。 現代この間の下に地下鉄東西線が走っているのは全くの偶然でしょう。 この常夜灯を建てた、 日本橋西河岸と蔵屋敷の成田山講中の寄進者の名前が 今もはっきりと読み取ることが出来ます。 ← 二つのブログランキングに参加致しております。 ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。

船橋市郷土資料館 〜明治天皇駐蹕之処〜 その二

274-0077 船橋市薬円台4-25-19 公式サイト http://www.city.funabashi.chiba.jp/kyodo/aramasi.htm 船橋市郷土資料館 〜明治天皇駐蹕之処〜 → その一 津田沼の街には、 習志野市の花、アジサイが、 美しく咲き誇っています。 津田沼の丸善で、次男、私ともに、 お目当ての本を購入し、 さて、家に帰るにはまだちょっと早いかも・・・。 目的も無く、風任せ。 JR津田沼駅南口をさらに西へと、 チャリを走らせます。 JR東日…

成田山 泰真院 その三 〜ほぇっ??仏像博物館?? その四〜

…町2-520-3 ほぇっ??仏像博物館?? その → 一、二、三 成田山 泰真院 その → 一、二 折角、飯山満にやって来たので、 ダメ元ではありますが、 四年数ヶ月前に話題になった、 仏像博物館があるという成田山の子院に寄ってみました。 やはり門は固く閉じられていて、 取付嶋もなく「仏像博物館」は不明のままです。 「仏像博物館休館」の貼紙だけが、 そのままボロく廃れていました。 ← 二つのブログランキングに参加しております。 ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。

成田屋 不動堂 【吉橋大師第四十七番】 

…この成田街道にあった成田山信徒の経営する、 成田屋という屋号の店があって、 その店が祀っていた不動尊であったのでないでしょうか。 残念ながら不動尊は扉が閉ざされており、 そのお姿は確認出来ませんでした。 → 「吉橋大師」関連の記事 境内には、大正十年(1921)に建立された、 聖徳太子を祀る碑と、 やはり吉橋大師講の第四十七番がありました。 しかし、まあ、この辺りの歴史散歩を続けていると、 知らぬ間に、吉橋大師八十八ヶ所を満願してしまいそうです。 ← 二つのブログランキングに…

三橋鷹女像

…032 成田市上町 成田山表参道脇 成田山の表参道にある、 三代前の本堂である薬師堂の斜向かいに、 案外堂々と、こんな気の強そうな、 和服の小柄なおばちゃんの銅像が建っています。 地元成田出身の女流俳人、三橋鷹女さんの銅像です。 生誕百年を記念して平成十年(1998)に建立されたものです。 正直なところ、地元以外では、 あまり有名ではない方なので、 観光で来たオバタリアンの間では、 夢千代日記の「夢千代」と間違えている人もいるようです。 おいおい、吉永小百合さんとは全然似てな…

成田山 明王院 神護新勝寺 その四 〜 大厄(本厄)厄除・お寺編 〜 

…→ 神社編、お寺編 成田山 新勝寺 その → 一、二、三 → 「成田山」関連の記事 さて本来の目的である、 大厄・本厄の「厄除け」参り、 成田山 新勝寺にやって参りました。 こちらのお寺の説明については、 去年にもしておりますので、 今回は省略致します。 しかし去年とほぼ同じ日程の訪問ですが、 昨年よりも物凄い人出です。 大本堂のお参りにも並ぶ群衆で大渋滞・・・。 しかしなぜか大本堂内での御護摩祈祷はがらがらです。 去年と同じく、前本堂である釈迦堂に向かい、 「開運厄除御祓」…

川豊 本店

…お参りしたかった、 成田山新勝寺に家族揃って出掛けました。 表参道から少し脇に、こんな看板が見えました。 「中国料理 豚珍肝」だって!!。 西八王子 豚珍汗 その → 一、二、三 道理で検索ワードに「成田 豚珍汗」がよくある訳です。 しかしよくみるとこちらは肝臓の「肝」(かん)。 西八王子は成吉思汗の「汗」(かん)です。 ちょっと気になりますが、 今日はもう目的のお店が決まっています。 → い志ばし 前厄・本厄・後厄と、三年連続で、 「い志ばし」で鰻重を奢る約束を去年しました…

厄年について その二

…二宮神社)、その二(成田山) 昨夜は体調不良から、 ちょっと早退して午後9時に就寝。 あんまり関係ないものの、 "殿絡み"のミスクレ対応責任者を、 怒鳴られながら、ありがたく拝命した私です。 今朝はたとえ這ってでも出社して、 朝一ですぐに他の事業部の、 三鷹の事業所へと行かねばなりません。 たとえ高熱でも絶対に休めませんから、 あえて体温は計りません。 よろよろと三鷹に到着。 この事業部は、同じ会社とはいえ、 我が事業部の数倍ガラの悪い系統です。 その事業所の責任者である執行…

「『成田参詣記』を歩く」

…りした、 二宮神社と成田山を記事にする為に、 いろいろと調べていると、 幾度も「成田参詣記」という書物が登場しました。 安政五年(1858)に刊行された、 当時の流行の挿絵付きの「名所図会」で、 現代でいうところの、 「旅行ガイドブック」のような存在です。 どうにか、その現物が見てみたいものの、 なかなか難しいようです。 国立国会図書館のデータベースで調べたところ、 これを元に、 こんな本が刊行されているようなので探してみました。 『成田参詣記』を歩く作者: 川田寿出版社/メ…

い志ばし

… と、いうことで、 成田山を勧め、 だったら、 「うなぎが食べたい。」 と、いうことで、 こちらを勧めました。 成田山には何度かお参りしているものの、 この鰻屋さんに、最後に伺ったのは、 おそらく学生時代?、 浪人時代?のこと。 佐倉在住の友達と、 原付で来たのが最後だと思い出されます。 何年ぶりのことでしょう。 迷いながら行ってみました。 もう午後三時を過ぎています。 もはや夕日になりかけた、 印旛沼の東の湖畔の片隅の・・・、 広大な田園にぽつりと浮かぶ、 まさに「掘っ立て…

成田山 明王院 神護新勝寺 その三 〜 大厄(前厄)厄除・お寺編 〜 

…an.or.jp/ 成田山 新勝寺 → その一、その二 → 「成田山」関連の記事 私は元々「無宗教・無神論者」でありましたが、 御府内八十八ヶ所など、 様々な神社仏閣詣を重ね、 「多宗教・多神論者」となった「お参ラー」です。 氏神・産土神に、厄除け参りをしたのであれば、 やはり仏様にもお参りしたい。 さて、どちらのお寺にお参りしましょうか。 私は酉年生まれなので、 生まれ歳の守り本尊は不動明王尊です。 そして、千葉県民であれば、 やはりここにお参りしましょう。 初詣で日本一の…

蓮沼 五所神社

…えば、あの辺りは、 成田山御本尊上陸之地がありますが、 歴史上、幾度もあったであろう津波の被害なのか、 歴史のありそうな神社仏閣をあまりみかけません。 ちょっとググってみると、 こちらに承安元年(1171)創建の古社があると知り、 早速寄って、お参りしてみました。 旧蓮沼村・蓮沼海岸の前に広がる、 広大な田園にまるで浮かぶかのようなこの神社。 こちらも千葉、神奈川に多い源頼朝伝説。 文治五年(1189)の陸奥平定の折、 この地にしばらくとどまって「武運長久国土安泰」を祈願した…

明顕山 祐天寺 〜祐天上人墓・柳原愛子墓〜

…した師に破門され、 成田山新勝寺に参篭して、 直接不動尊より剣を喉に刺し込まれて、 深い智慧を授かったという伝説に彩られていますから、 密教と念仏の習合であるとも言えなくはありません。 祐天は五代綱吉、その母桂昌院、 そして六代家宣の篤い帰依を受けた祐天さん。 伝通院の住持等を歴任した後、 正徳元年(1711)に増上寺三十六世となって大僧正になりました。 ここは晩年の草庵であり、 享保三年(1718)に82歳で入寂した地なのです。 祐天上人を一躍有名にしたのは、 三遊亭円朝の…

らーめん○武 (閉店)

…方なのでしょう。 注文したのはラーメン小(600円)。 一見、二郎風ですが、 面は加水率が高くつるつるしたものを、 きしめんのように薄く切ってあります。 ヤサイはモヤシとキャベツが別茹のよう。 スープは背油をちゃっちゃしていますので、 ちょっと亀戸店に似ています。 隣の人のつけ麺が美味しそうでした。 この麺は、「つけ」のほうが合うよ。多分。 次、また成田山にお参りしたら、 鰻ではなく、またここに来ます。 ← 二つのランキングに参加しています。 ← 応援クリックをお願いします。

成田山 明王院 神護新勝寺 その二

….or.jp/ → 成田山 新勝寺 その一 → 「成田山」関連の記事 今日は代休です。 家族会議の議決では、 どうしても過半数にいたらない「成田山新勝寺」。 かみさんは仕事だし、子供達はもちろん学校。 昨日の二郎三田本店ではないけれど、 「一人淋しく」お参りして来ましょうか・・・。 成田山は今年開基から1070年を迎えるそうですが。 その記念事業として建立された、 出来たばかりの「総門」です。 まだ白木が目に眩しく若々しい印象です。 幼き頃より祖母に連れられて親しんだ成田山。…

千葉県内 神社仏閣 初詣参拝者数ベスト5 2008

…都渋谷区) 第二位、成田山新勝寺 → このブログでの関連記事 2,900,000人(千葉県成田市) 第三位、川崎大師 → このブログでの関連記事 2,870,000人(神奈川県川崎市) 第四位、伏見稲荷大社 2,700,000人(京都府京都市) 第五位、熱田神宮 2,350,000人(愛知県名古屋市) 第六位、鶴岡八幡宮 2,340,000人(神奈川県鎌倉市) 第七位、住吉大社 2,310,000人(大阪府大阪市) 第八位、金龍山浅草寺 → このブログでの関連記事 2,160…

成田山東京別院 深川不動堂 その四〜仕事納めと納め不動〜

…ou.gr.jp/ 成田山東京別院 深川不動堂 その → 一、二、三 さて、先々週のアクシデントはまだ解決しておらず、 年明けの課題は、まだ山積みのままですが、 とりあえずどうにかこうにか今日仕事納めとなりました。 そんな今日は真昼間からアリエネーと門前仲町の「晴弘」で、 二人きりの納会をしました。 美味い焼酎を飲み、美味いつけ麺に舌鼓み。 大きな開放感に包まれて帰路に着きます。 さて、地下鉄の駅に向かうのは、 いつもは普通「永代通り」なんですが、 今日はなんだか遠回りしたい…

市原幸次郎氏談追記

…碑 【史跡・記念碑】成田山御本尊上陸之地 → その一、その二 先日紹介した市原幸次郎氏の殉職碑ですが、 市原幸次郎氏についてネットで検索してみても、 ほとんどヒットすることはありません。 なんとYahoo!検索では、一位、二位と私の記事です・・・。 → 「市原幸次郎」の検索結果 - Yahoo!検索 大手三社の過去の新聞記事が検索できる端末で探してみても、 まったくヒットしませんでした・・・。 「千葉版」だけの報道だったのでしょうか。 確かに事故当日は台風が近づいていたようで…