司馬遼太郎 の検索結果:

「龍馬 一 青雲篇」

…ー: 角川書店発売日: 2005/04/23メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る まだ一巻なのでちょっとしか分かりませんが、 司馬遼太郎の竜馬とは違う実像に近い、 坂本龍馬を期待しちゃいます。 来年の大河ドラマは、 福山雅治さんが主演で、 坂本龍馬だそうですね。 福山さんって、おいらより年上だべさっ。 竜馬の没年齢よりも、一回り近くも上だってば。 ← 二つのブログランキングに参加しております。 ← よろしかったら応援クリックをお願いします。

「落日燃ゆ」(新潮文庫)

…しては当然のこと。 司馬遼太郎もしかりです。 彼が描きたかった男達。 男たるもの、人間たるもの。と、 活きる勇気のようなものが湧いてまいります。 そして彼は、日本で一番かっこうのいい愛妻家でした。 → 城山三郎 - Wikipedia 落日燃ゆ (新潮文庫)作者: 城山三郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1986/11/27メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 94回この商品を含むブログ (61件) を見る この小説を読んだのは初めてではありません。 ただ、吉村昭さん…

「幕末の明星 佐久間象山」

…俵」の小林虎三郎、 司馬遼太郎著「峠」の河井継之助等にも大きな影響を与えた人物。 しかし現代の多くの文献や、 小説に登場する佐久間象山が、 著者からみて好意的に描かれていることはとても少ないです。 それは彼が自信過剰でいてとても傲慢で、 周囲を威圧する容貌であったこともその一因ですが、 彼よりも何年も長く生きた、 勝海舟の氷川清話の酷評もその大きな要因の一つでしょう。 司馬遼太郎もあまり評価していません。 幕末の明星 佐久間象山 (講談社文庫)作者: 童門冬二出版社/メーカー…

秋山好古顕彰碑 除幕式

…するにNHKドラマで司馬遼太郎の、 「坂の上の雲」が初映像化されるもんですから、 この主人公の一人である、 たまたまここ習志野で、 日本の騎兵を育成し強化し、 世界最強だったロシアのコサック騎兵と対等に戦った、 秋山好古大将にあやかって、 「町おこし」をしようというものなんです。 → スペシャルドラマ坂の上の雲/NHK 松山放送局|坂の上の雲 さすがに青いシートではなく、 純白の幕が張られています。 強風の為、取れかかる幕を、 必死に押さえている係員さんが大変そうでした。 こ…

長男の体育祭 2009

…(シート?)に覆われたこれがありました。 今年からNHKで三年に渡り、 あの司馬遼太郎の「坂の上の雲」が 初映像化、初ドラマ化されるとはいえ、 秋山好古が顕彰されるべき功績は、 「日本騎兵」の育成であって、 「習志野」そのものではないはずですが・・・。 だったらよほど、 「篠原に習え」が「習志野」となった 明治天皇か篠原国幹を顕彰したほうが・・・。 まぁとにかくまた明日観に来よう。 ← 二つのブログランキングに参加しております。 ← よろしかったら応援クリックをお願いします。

警察博物館

…上は写真撮影が禁止なんです。 三階、四階、 殉職者の顕彰展示や、 制服の移り変わり、 音楽隊のコーナーや、 警視庁の様々な諸活動の展示や映像。 二階は、司馬遼太郎の「飛ぶ如く」の、 主人公的な登場人物の一人であり、 近代日本の警察の父でもある、 薩摩出身の川路利良大警視の展示です。 なんと、未だ警視庁職員採用には、 鹿児島県出身の者が多いそうですが。 すごいねぇ、川路マジック。 ← 二つのブログランキングに参加致しております。 ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。

廃止される日比谷公園のとある公共施設について

…↓↓↓ さて、かつて司馬遼太郎は、 その著書の中でこう言いました。 「かつて存在せしものは 時代の価値観をこえて保存し、 記念すべきものである。 それが 文明というものである」 司馬遼太郎 まったく私も同感であり、 史跡は出来る限り保存することが、 これ人類の文明の証そのものであると思います。 さて、しかし、今、 ここ日比谷に大正時代から存在し、 かの三島由紀夫が呼称を命名したという、 長い歴史のある風俗・民俗に関わった施設が廃止されました。 しかしこれは絶対に報道されること…

「史実を歩く」(文春文庫)

…す。 部分的には、 司馬遼太郎のドラマ性もなく、 池波正太郎の人間味もなく、 藤沢周平のような景色も見えません。 淡々とした史実の羅列です。 それは、その念密事実調査を重ねた、 この取材を裏切らない姿勢であり、 小説を書く方針そのものだったのですね。 「桜田門外ノ変」の日の雪がいつ止んだのか。 吉村昭氏は、 それを全身全霊を傾けて調査していたのです。 すげぇ〜な〜。 私もそんな仕事がしたいものです。 文芸評論家の磯田光一氏は・・・、 「彼ほど史実にこだわる作家は今後現れないだ…

「世に棲む日日」(1〜4)

…田松陰マイブーム。 司馬遼太郎の中でも特に大好きな作品の一つ、 「世に棲む日日」を何年ぶりかに読み直しています。 前回読んだのは、おそらく20代の頃のこと。 おそらく満30歳に満たずに刑死した松陰を、 年長者として感じていた、そんな記憶があります。 → 「あしたのジョー」 この「矢吹丈」にも同じ感覚があり、 自分でもびっくりしたのですが、 私は、彼等の年を遠く追い越し、 結婚して、二人の子の親となりました。 ちっぽけでくだらない、 この小さな会社で、 サラリーマンというものに…

第?次 吉田松陰 マイブーム

…松陰読本」と比較すると、 文面がかなり難しくなりますが、 多くの漢字に読み仮名がふられ、 下段に注釈があり、 辞書を片手に頑張れば、 長男でも理解できると思います。 長男の本を選んでいるうちに、 私がまた、 この司馬遼太郎の「世に棲む日日」が、 読みたくなって参りました。 「志」・・・、 ・・・来年四十歳でも、 まだ遅くはありませんか?。 まさに「育児とは育自」・・・。 ・・・この言葉、痛み入ります。 ← ブログランキングに参加しています。 ← 応援クリックをお願い致します。

「幕末動乱の男たち」(上・下)

…ばこうなるのか―」 司馬遼太郎が心酔した海音寺の人と文学。 とあります。 確かに司馬ファンには、 なんとも堪えられない面白さの上下巻。 「人生で二度読む本」どころか、 五、六度は読んでしまいそう。 上巻は、 有馬新七、 平野国臣、 清河八郎、 長野主膳、 武市半平太、 小栗上野介と、 非業の最期を遂げた六人、 下巻は、 吉田松陰、 山岡鉄舟、 大久保利通と、 田中新兵衛、岡田以蔵、河上彦斎と、 三刺客伝の、 計十二人を取り上げています。 ↑ おやおや、この12人・・・。 意外…

花島公園(2) 〜花見川 その四〜

…き乱れていました。 司馬遼太郎の愛した菜の花・・・。 ・・・私も大好きです。 ごま油をたらした辛子醤油で食べる、 菜の花のおひたしは最高のつまみです。 あぁ、それで美味い日本酒がたらふく飲みたい。(←結局酒かい。) 公園内には河津桜も満開でした。 春だねぇ。心が軽くなるねぇ。 さて本題、 子供と共にランニング。 心は「春」で軽くなるも、 身体は二郎太りなのか、 とっても、とっても重いです。 ランニングの後、 キャッチボールまでもやっちゃいましたから、 明日は筋肉痛が心配です。…

第二次「乃木希典」マイブーム

…(文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/02/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 34回この商品を含むブログ (96件) を見る殉死 (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1978/09/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (40件) を見る乃木大将と日本人 (講談社学術文庫)作者: スタンレー・ウォシュバン,目黒真澄出版社/メーカー: 講談社発売日: 1980…

「日本歴史を点検する」

…者: 海音寺潮五郎,司馬遼太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/12/14メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る 私の大好きな作家、 海音寺潮五郎と司馬遼太郎のお二人が、 日本の歴史について対談しているだけの、 単行本があるということは知っていました。 一時期探してみたものの、 題名も知らなければ調べようもなく、 結局そのまま読めぬまま、 今日に至っておった次第でございます。 最近その単行本の「新装版」文庫が出ていたようです。 やっほー。そりゃ、速…

「忍びの女」(上・下)

…、まあ、池波作品を読めば、 いつも共通する感想は、 その「人の欲」の描き方の旨さです。 「食欲」、 「性欲」、 「睡眠欲」。 これ人間の三大欲と云われていますが、 これを露骨に描けば嫌らしいし、 まるで避けて通ればしらじらしい・・・。 司馬遼太郎も、藤沢周平も、 この三つの表現については、 池波正太郎に遠く及びません。 心からジーンとくるような、 胸の奥からの羨ましさ(?)を覚えます。 ・・・いいです。 ← 二つのランキングに参加しています。 ← 応援クリックをお願いします。

「「坂の上の雲」に隠された歴史の真実〜明治と昭和の虚像と実像〜」

…かけになったのは、 司馬遼太郎さんの作品であり、 「坂の上の雲」はその中でも最も好きな作品の一つであります。 この作品から、「日露戦争」「戦艦三笠」「秋山兄弟」「正岡子規」、 「東郷平八郎」「乃木希典」「児玉源太郎」と、、、 様々なマイブームへと広がりました。 ですから、この本の文庫化に、 興味深く手を出した訳ですが、 なんすか、これ、 くだらねぇ〜。 ユダヤ人迫害なんて、まったく関係ないじゃん。 正直、私も「坂の上の雲」に、 司馬氏のその歴史的解釈に誤りがあることなど、 百…

「天平の甍」

…です。 なんと熱心な司馬遼太郎ファンでありながら、 「空海の風景」だけは敬遠していたほどだったんです。 その頃の私にはまったく聞きなれない、 仏教的な専門用語が多すぎて、 巻末の注釈とニラメッコしながら読んだものの、 なんだか良く解らぬままに読み終えたといったところ・・・。 ・・・だったのでした。 今読んでみると、これ凄い面白いです。 名著は何年も前からそこに変わらずに存在していたのに、 愚かな私は、つまらないだの、面白いだの・・・。 ・・・反省です。 ← うげぇっ50位・・…

騎兵第十三連隊跡 〜東邦大学習志野キャンパス その二〜

…本の夜明けを描いた、司馬遼太郎。 彼が亡くなった平成八年(1996)に、 騎兵第十三連隊会有志一同により建てられた文学碑です。 司馬自筆の文字で、こう刻まれています。 「かつて存在せしものは 時代の価値観をこえて保存し、 記念すべきものである。 それが 文明というものである」 司馬遼太郎 まったくだよねぇ。司馬先生。 おっしゃる通り。 それが例え「負の遺産」でも、 保存出来るものは、保存するべきだねぇ。うん。 隣にもありましたが、 こちらの五面形の塔も、 「勅諭拝受五十周年」…

「七人の役小角」

…海」もお得意です。 つまりこういう様々な伝説で、 膨らんだかのような超人が好きなんでしょう。 この「七人の役小角」は、 なかなか実体の見えない、 時空を飛び越えるような役小角を、、、 黒岩重吾さん、 司馬遼太郎さん、 藤巻一保さん、 永井豪さん、 六道慧さん、 志村有弘さん、 坪内逍遙さん、 と、いう凄いメンバーの七人が描いたものを集め、 それを夢枕獏さんが前書きと巻末の解説で挟んでいます。 面白いっ。 ← 二つのランキングに参加しています。 ← 応援クリックをお願いします。

「元祖フィギュア こころの像紀行」

…したものですから、 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」のずっとずっと前なので、 実はその頃はまだ、 あまり全国的には有名な人ではなかったと思います。 維新後、坂本龍馬の名が世間に思い出されたのは、 日露戦争日本海海戦の直前、 昭憲皇太后の夢枕に立って、 「皇国の大勝利に間違いありませぬ。」 と、言い残し消えたたという、 報道の時だけだったとも言われています。 仙台、青葉城址の伊達政宗像です。 実はこの像の初代もやはり戦時中の、 金属供出の為に潰されてしまいました。 しかし、胸から上の…

「歴史を歩くvol.3」

…年ぶりのvol.3は司馬遼太郎特集です。 vol.1は織田信長特集でしたから、 次はまた武将に戻るだろうと思っていたので、 司馬はちょっと意外でした。 この感じだと、次は藤沢周平でしょうか!?(笑)。 冗談はともかく、 私に日本の歴史に興味を持たせ、 日本を愛する心を作り出してくれたのは 歴史の授業なんかではなく、 司馬遼太郎の小説でした。 司馬遼太郎関連の特集雑誌は、 いつもいつも、いっぱい出ていますけど、 この本は、私のような司馬フリークにも、 これから司馬作品を読んでみ…

渡辺勘兵衛を描いた二作

…興味を持ったのは、 司馬遼太郎にハマり、 ほとんどの作品を読み漁ったときなんですが、新装版 軍師二人 (講談社文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/03/15メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 22回この商品を含むブログ (27件) を見るこの中の短編「侍大将の胸毛」を読んだ時でした。 この中の勘兵衛は戦国の豪傑そのものの荒々しい男で、 人妻との淡い恋を描いています。 勘兵衛の最後の主人・藤堂高虎の扱いはクソミソです。 この小説は面白く読…

入試センター試験「日本史B」

…史の授業面白くなかったもんねぇ。 確かに教育で歴史を教えることは難しいと思います。 教える側の主観や想像を交えなければ、 分かりやすくは伝えられませんもんねぇ。 司馬遼太郎の小説を教科書にする訳にもいきません。 せめて学校は歴史嫌いを増やすような教育だけはやめてほしい。 と、思う小学生二人の父でした。 ← かなり落ちています。 *1:本当はかみさんが「いつも偉そうに言っているんだからやってみろ。」と強制されました。 *2:かみさんに鼻で笑われました。「ふん、口ほどでもない。」

「週刊 藤沢周平の世界」その二

…作品の金字塔、 「蝉しぐれ (文春文庫)」特集です。 なかなかいいです。 藤沢作品は、一応架空の「海坂藩」を舞台にしていることが多いので、 こういう雑誌が成立してしまうんでしょうね。 司馬作品だと、ただの歴史紀行雑誌になっちゃいますし、 池波作品だと、お洒落な男の食の雑誌になりますから。(笑) あっ、司馬遼太郎の「週刊・街道をゆく」は、 同じ会社ですでにやっていましたね。 あ゛ぁ゛、またもう一度、 「蝉しぐれ」が、読みたくなりました。 ← 明日は坂東巡礼に行くかもしれません。

NTV「ニッポン人が好きな100人の偉人」

…://www.ntv.co.jp/ijin/ ついつい全部観てしまいました。 なぬぅぅぅぅ!?。 大西郷が11位ですか・・・。がっかり。 10位の土方以下ですか・・・。 家康は6位。う〜ん、人気ないですね。 秀吉の4位、信長の1位は予想通り。 でも、ほぇっ!!。 坂本龍馬が2位ぃぃぃ。 ほわぁっ!?。 私も嫌いじゃないですけど、 それ、史実の坂本龍馬じゃなくて、 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の「竜馬」ぜよ。 でもまぁ、織田家には絶対仕えたくないけど、 亀山社中ならいいかなぁ〜。

池波正太郎記念文庫 その二

…よく分からなかったんですが、 今回はじっくり楽しませていただきました。 小さくてひっそりとした空間ですが、 池波ファンにはかなり面白いスポットです。 ・・・して、記念品コーナーのブックカバー。 天然皮革で各色様々ありますが、 まぁ無難に黒をチョイス。(1500円) 池波氏の味のあるサインがとってもクール。 こんなふうに自分の名前が書けたらかっこいいですよね。 ところでこのブックカバー、 藤沢周平や司馬遼太郎の作品いれたら、 裏切りですか!?。(笑) ← クリック♪クリック♪♪

藤沢周平の歴史小説

…が彼を愛したのか。 司馬遼太郎氏の本ではわかりませんでした。 清河と同郷の藤沢氏の豊かな表現が清河の悪評の誤解を解いてくれます。 早すぎたんですね。清河八郎という男の登場が・・・。 上の二作が彼の故郷・荘内ものだったのに対して、 こちらは新井白石の人生。しかしやはり市井から出た白石。 藤沢氏の愛しそうな題材ですね。 わたし、いろいろな偉人の墓にお参りしてきた「参ラ」ーですが、 白石は私が最も好きな墓のうちの一つなんです。 現在中野区の高徳寺さんに彼の墓はあります。 これもまた…

鬼平犯科帳プチマイブーム

…のが好きなもので、 司馬遼太郎や海音寺潮五郎にはハマリましたが、 どうも、池波正太郎や柴田錬三郎に夢中になった記憶がないのです。 *1 でもこの本読んだら無性に「鬼平犯科帳」が読みたくなって 早速本屋で一巻から三巻まで買ってきちゃいました。新装版 鬼平犯科帳 (1) (文春文庫)作者: 池波正太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2000/04メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (113件) を見る おもしろいっっっ!!! すげぇおもしろ…

東京の入場無料の博物館

…んなわけないです。 司馬遼太郎「飛ぶが如く」のもう一人の主人公、 日本警察の父・川路利良大警視コーナーもあります。 消防博物館 160-0004新宿区四谷3-10 公式サイト http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.htmこちらは消防の歴史。 そもそも警察と消防は同一組織から分かれました。 火消しから現代まで。江戸、東京は火事との闘いでした。 財団法人目黒寄生虫館 153-0064目黒区下目黒4-1-1 公式サイト(?) http://…

はてなダイアリー利用者に100の質問(2005)

…雲」「世に棲む日々」司馬遼太郎。 好きなマンガや漫画家は? 「ジパング」「太陽の黙示録」かわぐちかいじ。 好きなゲームやホビーはありますか。 写経ってホビーかな。 架空の人物に限ると、好きなキャラクターは?(人以外でも可) トム・ソーヤ。 好きな映画やドラマは? ブレードランナー。 よく見るテレビ番組を教えてください。 クレヨンしんちゃん。 好きな俳優や芸能人は? 昔のクリント・イーストウッド。 自分と顔や雰囲気が似ていると思う(言われる)有名人はいますか? ジョニー大倉+土…