家康 の検索結果:

そば千 〜きつねそばを極めてみる その四十二〜

…4年1月4日 昔からこの歌には違和感があった。肥後と熊本はほぼ同一を表す。熊本には船場山という山はないらしい。そもそも関東弁のようで熊本弁ではない。戊辰戦争に出兵した熊本人が川越市の仙波山に駐屯した際子供たちのやりとりのようだ。仙波山には朝敵の祖先・家康=狸を改葬し祀ったとされる東照宮がある。 pic.twitter.com/0q53nCUtm6— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2024年1月4日

コスチュームキューピー その二

…デス。 信長・秀吉・家康の三英傑キューピーは、 台紙に有名なホトトギスの句があり、 それぞれ滋賀・大阪・東海の限定デスが、 俗に三日天下と呼ばれる明智光秀キューピーは、 どちらの地域限定でもなく、 「時は今雨が下しる五月哉」と、 本能寺の変の前に詠んだとされる歌があります。 井伊直虎キューピーは、 後の幕末の当主、 井伊直弼キューピーと並べました。 侘び寂びを感じる、 千利休キューピーは、 堺限定ではなく京都限定。 鹿児島限定・天璋院篤姫キューピーは、 せごどん二人と並べて飾…

「ビジュアルでわかる 江戸・東京の地理と歴史」(日本実業出版社)

…みやすくなりました。家康以前の「江戸」から近現代の「東京」まで! かつて台地と湿地だった江戸は、埋め立てられて「町」になり、激動の明治・大正・昭和時代を経て「都市」に変化してきました。 ・天下普請で形成された江戸の成り立ち ・ずっと都心であり続ける「江戸前島」とは、どこのこと? ・江戸の範囲はどこまでか ・大名屋敷だらけだった江戸の名残 ・苦労して整備された江戸・東京の上水道 ・金座、銀座、銭座はどこにあった? ・東京が23区制になるまでの大変遷 ・川の町だった東京から川が消…

コスチュームキューピー

…信長・豊臣秀吉・徳川家康の、 三英傑ホトトギスシリーズ。 それぞれ信長は「滋賀限定」、 秀吉は「大阪限定」、 家康は「東海限定」とありますが、 この三人には他にも派生系がありそう。 ん?てか信長「岐阜限定」ぢゃね? 家康には甲冑姿もありました。 信長・秀吉は他の派生も探して見ます。 「熊本限定」は、 ちょっと時代も系統も異なる、 加藤清正と天草四郎のお二人。 「信州限定」は、 真田幸村の六文銭・赤備。 「宮城限定」の伊達政宗のお隣には、 犬猿の仲の直江兼続を並べました。 以前…

「東京、はじまる」(文春文庫)

…920258 → 「家康。江戸を建てる」(祥伝社文庫) → 「門井慶喜」関連の記事 壮絶な全身筋肉痛。— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年4月29日 さて、本日は昨日のサイクリングの筋肉痛で動けず、 天気もずっと悪かったもので、 一日、ブログ記事の作成に費やしました。 てな訳で今日のブログは恒例の貯金の読書ネタです。 東海道五十三次・旧東海道サイクリング その二 → ①平塚〜大磯〜小田…

そば処 桜田 (九十九里町)

…には乗らずに、 徳川家康の鷹狩りの道である、 御成街道を進みまして、 毎度お馴染みの麻布菊園に立ち寄り、 名物のわらび餅に舌鼓。 御菓子司 麻布 菊園 その → 一、二、三、四、五、六、七、八 → 「御成街道」関連の記事 その後は、プリウスを、 ぬかるみにハメつつも、 その徳川将軍家の宿泊・休憩所の、 御茶屋御殿跡を見学。 → 御茶屋御殿跡 → 「御茶屋御殿」関連の記事 まだシバザクラやネモフィラの見頃には、 少し早いことは分かっていましたが、 富田さとにわ耕園にも立ち寄りま…

「日本国史 世界最古の国の新しい物語」【上・下】(育鵬社)

…外交方針を定めた徳川家康 ・明治維新最大のポイントは律令制の復活にあった ・三島由紀夫の死と日本人のあるべき生き方……他【目次より】 第一話 日高見国――縄文・弥生時代、関東にあった祭祀国家 第二話 天孫降臨――関東から九州へ、船で渡った瓊瓊杵尊 第三話 大和時代――神武天皇と日本の統治 第四話 飛鳥時代――日本人の神髄「和」の思想の確立 第五話 白鳳時代――律令国家の誕生と国家意識の確立 第六話 奈良時代――日本の古典を成熟させた天平文化 第七話 平安時代――貴族が極めた宮…

セブン-イレブン「温玉豚肉二八そば」

…愛いかどうかなんだ。生命で遊ぶなよ。— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年2月13日 家康の築山殿がこんなに可愛いわけがない#どうする家康#一日遅れの大河ドラマ鑑賞#俺の妹がこんなに可愛いわけがない pic.twitter.com/wpaUZroYpi— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年2月13日

大晦日 2022

…ミュージアム (徳川家康像 その二・徳川光圀像 その2) → ③常磐神社 → ④偕楽園 → ⑤サザコーヒー本店 三月 3月20日、お彼岸の三連休二日目。 大型二輪免許を取って丸三年。 最初のレブル1100高速二人乗りの初タンデムは、 なんと後期高齢者の母と九十九里ツーリング。 → 地魚銘酒 うおたみ その7 3月21日、お彼岸三連休三日目。 ロードバイクで小湊鐡道の全駅を巡り、 復路は輪行で五井駅に戻りました。 → 小湊鐵道 全駅制覇サイクリング 3月26日、次男が大学を卒業…

サザコーヒー本店 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング⑤〜

営業時間 10:00〜20:00(L.O.19:00) 定休日 なし 312-0043 ひたちなか市共栄町8-18 公式サイト https://www.saza.co.jp/ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ サザコーヒー☕にも行ってみて。— ぞう@ (@zou059) 2022年2月23日 了解— makoto-jin-rei (@makotojinrei) 2022年2月23日 偕楽園を散策後に帰宅するつもりでしたが、 Twitterにゾウからリプが来たもの…

偕楽園 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング④〜

国指定史跡・国指定名勝 「常磐公園」 本園開園時間 2月中旬~9月30日 / 6:00~19:00 10月1日~2月中旬 / 7:00~18:00 入園料 一般大人300円、小人150円 団体大人230円、小人120円 310-0033 水戸市常磐町1-3-3 公式サイト https://ibaraki-kairakuen.jp/ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 梅の季節の「偕楽園」に来たのは、 何年振りでしょうか。 「常磐公園」として国指定史跡及び、 国指定名勝に指定さ…

常磐神社 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング③〜

別格官幣社・別表神社 祭神 高譲味道根之命(徳川光圀) 押健男国之御楯命(徳川斉昭) 310-0033 水戸市常磐町1-3-1 公式サイト https://komonsan.jp/ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 常磐神社に初めてお参りしてみました。 こちらは徳川光圀・徳川斉昭を祀るもので、 明治六年(1873)創建された新しい神社。 江戸時代後期から明治時代初期には、 この手の藩祖・藩主を祀った神社が、 日本中に多く建てられました。 明治の初め、 偕楽園内に、 光圀と斉昭を慕う、 …

徳川ミュージアム (徳川家康像 その二・徳川光圀像 その二) 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング②〜

…museum 【徳川家康像 その一】 【徳川光圀像 その一】 → 「徳川」関連の記事 → 「家康」関連の記事 → 「光圀」関連の記事 → 「斉昭」関連の記事 ⇩ ⇩ ⇩ さてラーメン二郎ひたちなか店の食後、 数年ぶりに水戸市内に出まして、 徳川ミュージアムにやって来ました。 「彰考館徳川博物館」の頃には、 何度か見学しておりますが、 「徳川ミュージアム」となってからは初訪問。 しかし、入館料1500円はちょっと高いねぇ。 この金額を取るならば、 所有する重要文化財はすべて展示…

ラーメン二郎 ひたちなか店 〜ひたちなか・水戸ソロツーリング①〜

営業時間 11:00~14:30/17:30〜21:00 (土曜日・祝日 10:00〜16:00) 定休日 日曜日(連休時変更あり) 312-0063 ひたちなか市田彦1648-4 公式Twitter https://twitter.com/26_hitachinaka → 「ラーメン二郎」関連の記事 2月にレンタカーでハイエースを借りて「眉鍋組ひたちなか遠征」を計画していたが、さすがにこの感染状況となると「大人数による都道府県越境」の計画は延期せねばなるまい。🤔— mako…

ザ・クロマニヨンズ・シングル「縄文BABY」

…内大臣だった、 徳川家康ではありませんあしからず。 スピードとナイフ(初回生産限定盤)(DVD付)アーティスト:ザ・クロマニヨンズBMG JAPAN Inc.(BMG)(M)Amazon rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide…

八街神社 (千葉県内ライダーズ神社第二号)

…志野市内から、 徳川家康の鷹狩の道である、 お馴染みの御成街道で東を目指します。 #おなりみるく工房 へ走る pic.twitter.com/2dN2h8BiNP— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年5月30日 チャリでもオートバイでも、 御成街道を走れば、 大概、立ち寄っているのは、 千葉酪農農業協同組合が運営する、 おなりみるく工房です。 → 「おなりみるく工房」関連の記事 今日はベ…

「秘録 島原の乱」(新潮文庫)

…新潮文庫 → 「神君家康の密書」新潮文庫 → 「宮本武蔵」(上・下)新潮文庫 → 「加藤廣」関連の記事 さて、今日も、 午前中は在宅勤務で、 午後はカッパを着こんで、 PCX150で直行直帰の得意先訪問。 ダイエット&バイク貯金&写真容量節約で、 またまたランチを抜いたので、 今日もブログは貯金の読書ネタです。 秘録 島原の乱 (新潮文庫)作者:加藤 廣発売日: 2021/01/28メディア: 文庫秘録 島原の乱 (新潮文庫) [ 加藤 廣 ]価格: 737 円楽天で詳細を見…

「秀吉の活」(幻冬舎時代小説文庫)

…は、 織田信長、徳川家康を抑えて、 おそらく日本で一番の数が多いと思われます。 最近では本能寺の変の黒幕であったりする、 陰湿な秀吉さんも多くありますが、 晩年のボケた秀吉は仕方なくとも、 若き日の藤吉郎は明るくあってほしいもの。 この小説のスゴイところは、 そんな秀吉の明るく壮大なイメージを、 全く崩すことなく、 今迄とは異なる「太閤記」であること。 「生きる」ではなく「活きる」をテーマに、 秀吉の人生をその十の転機に分けて、 今までになり切り口で斬新に描きます。 やっぱり…

高瀧神社

…591)には、 徳川家康より十石の朱印地を寄進。 江戸時代までは、 「賀茂明神」 と、称されていたそうですが、 明治六年(1873)に郷社、 明治十三年(1880)に県社に列し、 現在の社号に改められたのは、 明治十一年(1878)のこととか。 石段下から仰ぎ見る拝殿が、 木漏れ日の演出でなかなかの雰囲気。 手水舎の手水鉢、 新型コロナウイルス感染防止対策で、 柄杓が片付けられています。 なんとも世知がない世の中。 最近真っ赤に塗りなおされたようデスが、 現在残るこの拝殿・本…

Prime Video「関ヶ原」

… そもそも原作も、 家康を狡猾な悪者にして、 三成を正義バカに、 描いている傾向にありますが、 この映画はそれを更に強調した上に、 やや捻じ曲げているような感想を受けました。 加藤清正、福島正則ら、 七将の演出には悪意すら感じます。 また原田眞人さんはリアリティを追求し、 台詞は多少聞き取り辛くとも、 早口や訛りを緩和することのなく、 また戦闘シーンも泥臭い、 派手さのない演出をしていますが、 その割に会話で普通は、 口にすることをはばかられる 「諱」(いみな)が多用されてい…

「家康、江戸を建てる」(祥伝社文庫)

…タで失礼致します。 家康、江戸を建てる (祥伝社文庫)作者: 門井慶喜出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2018/11/14メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る あの「銀河鉄道の父」で、第158回直木賞を受賞した門井慶喜さんが、第155回で二度目の候補になった作品。装丁とタイトルがいかにも、ドキュメンタリータッチなので、直木賞候補で話題になるまでは、ノンフィクションの本だと思ってました。このお正月にNHKでドラマ化放映されましたが、そちらはまだこの文庫を読…

印度カリー きんもち

…ば、 「内府」で徳川家康デス。 (^。^) カレーは「チキン」「野菜」「えび」の三種のみ。 これにライスが+50円で大盛、+100円で特盛になり、 ライス少なめでトッピングが一つ無料になります。 辛さは調整は無料で、 目安として0・中辛〜10・辛口〜20・激辛で、 1つ刻み、20以上もOKとか。 「持ち帰り」と「店内」の背後霊が、 混雑して並ぶ複雑な行列。 席はコの字型に突き出たカウンターのみ。 卓上にはお冷のポット、スプーンと、 辛味調味料と福神漬けがあります。 チキンカレ…

長等山 園城寺 (三井寺) 〜琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)二日日-1〜

…1601)に、 徳川家康寄進のものですが、 元々は奈良・比蘇寺のもので、 室町初期の建築とか。 一切経蔵も室町初期の建築で、 正面三間・側面三間、 一重・もこし付・宝形造りの桧皮葺。 三井寺山内には珍しい禅宗様で、 元々は山口・国清寺の経蔵で、 慶長七年(1602)、 毛利輝元により移築されたました。 輪蔵には高麗版一切経があり、 天井からは円空仏、 七体が発見されました。 今この円空仏は、 金堂の廻廊に展示されています。 霊鐘堂には大釜とともに、 「弁慶の引き摺り鐘」 と、…

【関東第五番】清林山 仏乗院 金藏寺 (日吉不動尊) 〜鎮護国家道場〜

…神の札所とか。 徳川家康・秀忠にも庇護されて、 別名を「鎮護国家道場」とも称するとか。 スゲーぢゃん。 山門をくぐると正面に本堂ですが、 開扉は元旦から一月七日までのみとか残念。 とても残念。 本堂の右には、 朱塗りの手水舎が、 とても良く目立つます。 本堂の左には、 この観音堂がありますが、 こちらもなんの案内もなく、 中を覗き込むも、 観音様は御簾の中の様子です。 歴史のありそうな石造の六地蔵。 そしてかなり古い、 板碑が三基並んでいます。 嘉吉四年(1444)の阿弥陀仏…

大晦日 その十三

…博物館、南宗寺の徳川家康墓を訪問。 三月 月初、その関西二重生活が終了。 九ヶ月間で東京〜新大阪間の新幹線を、 なんと30往復、60回乗車。 この歳になって実に様々な経験が出来て、 とても貴重な人生の一頁となりました。 そしてその自分へのご褒美にRICOH GR IIを購入。 正直とても難しいカメラで、 あまり活躍の場は多くありません。 中旬、久しぶりに花見川CRをポタリング。 両岸の河津桜がとても見事でした。 四月 初旬、ケンヨーさんに触発されて、 フイルムカメラの名機、N…

仙波東照宮

祭神 徳川家康公 350-0036 川越市小仙波町1-21-1 公式サイト http://kawagoe-hachimangu.net/toushougu.shtml → 日光東照宮 → 「東照宮」関連の記事 喜多院境内にある、 仙波東照宮ですが、 神仏分離令以降か?、 現在は川越八幡宮の所管のようで、 喜多院のホームページには、 ”関連施設”との追記があります。 日光東照宮、 久能山東照宮の、 二大東照宮と並び、 三大東照宮とも、 上野東照宮を入れて、 四大東照宮ともされま…

「旅猫リポート」(講談社文庫)

…興山 南宗寺 (徳川家康墓 その二・千利休墓・三好長慶墓及び像等) → 西宮神社 → 一鶴 西梅田店 → 関西二重生活終了について 旅猫リポート (講談社文庫)作者:有川 浩講談社Amazon そんな訳で、貯金の読書ネタは、 有川浩さんの文庫化最新作「旅猫リポート」。 絵本や児童書にもなっていると、 噂には聞いておりましたが、 辛抱強く文庫化を待っておりました。 人間の言葉をほぼ理解出来る野良猫の主人公。 お気に入りの銀色のワゴンのボンネットで、 その持ち主のサトルと出会いま…

龍興山 南宗寺 (徳川家康墓 その二・千利休墓・三好長慶墓及び像等)

…日光東照宮 → 徳川家康墓 その一 さて堺で二件目のアポを終えて、 やはり長年の課題だったお寺を訪れてみました。 大坂夏の陣、茶臼山の激戦で、 真田信繁に押されて退却した徳川家康は、 駕籠で逃げる途中に後藤基次の槍に突かれて、 実は絶命していたという説があります。 ひとまず影武者を立てて、 密かに堺に遺骸を運び、 とある寺の堂の下に隠して葬り、 その一年後に病気で「逝去」したとして、 こっそりと改葬をしたとか。 秀忠、家光もその寺を参詣した記録もあるそうです。 それがこの堺の…

「ミステリーな仏像」(駒草出版)

…】奇仏をめぐる旅 16 オールマイティな地蔵尊 17 東京の変わり地蔵めぐり 18 びんずるさんが愛される理由 19 ミステリーな東京仏 20 「家康大黒天」をめぐる謎 21 化け猫騒動と秘仏【第五章】女神像の秘奥 22 ブッダを産む聖母 23 子守をする荒神 24 地母神か山姥か奪衣婆か 25 人髪が植えられた鬼子母神 26 異界の女神・八百比丘尼 27 怨霊になった小野小町【第六章】神々を発見する 28 御神体の神像あらわる 29 鬼神の肖像 30 ビリケンさんの神々習合

鷲峰山 高台寿聖禅寺 (高台寺) 〜高台院 霊屋〜

…ですが、 実際は徳川家康が、 北政所を母と慕う武将の懐柔を図り、 彼女を手厚く扱った待遇の一つであり、 秀吉と北政所を祀る、 霊廟としての性格を持つ寺院です。 観月台とつながる開山堂は重文で、 入母屋造本瓦葺きの禅宗様の仏堂。 慶長十年(1605)の建築で、 元々は北政所の持仏堂だったもの。 中央奥に三江紹益、 右に北政所の兄の、 木下家定とその妻・雲照院、 左に高台寺の普請に尽力したという、 堀直政像を安置しています。 またこの堂の天井は秀吉の御座舟の天井と、 北政所の御所…