その他の寺院
本尊 大曼荼羅 宗派 日蓮宗 125-0052 葛飾区柴又7-10-3 公式サイト http://www.taishakuten.or.jp さて寅さんの仁義切りの、 「帝釈天で産湯を使い」で有名な、 柴又帝釈天にお参りしましょう。 神楽坂毘沙門天や、 入谷鬼子母神と同様に、 あくまで帝釈天は…
営業時間 10:00〜18:00 定休日 月曜日(月曜祝日の場合はその翌日) 入場料 無料 110-0005 台東区上野2-14-27 上野の森ファーストビル1F 公式サイト http://www.nagahama-kannon-house.jp/ びわ湖長浜 KANNON HOUSE その → 一、二、三 三井記念美術館の後、 …
宗派 日蓮宗 本尊 北辰妙見大菩薩 288-0811 銚子市妙見町1465 スパ&リゾート犬吠埼・太陽の里で迎えた翌朝。 朝四時に目が覚めて、朝風呂に入りまして、 すっかりと眼が覚めました。 八時前にチェックアウトをして、 駐車場で今日仕事のピーとはサヨナラ。 …
営業時間 10:00〜18:00 定休日 月曜日(月曜祝日の場合はその翌日) 入場料 無料 110-0005 台東区上野2-14-27 上野の森ファーストビル1F 公式サイト http://www.nagahama-kannon-house.jp/ びわ湖長浜 KANNON HOUSE → その一、その二 午後、上野の法人を訪問…
国指定名勝 南宗寺庭園 宗派 臨済宗大徳寺派 本尊 釈迦三尊 590-0965 堺市堺区南旅篭町東3-1-2 日光東照宮 → 徳川家康墓 その一 さて堺で二件目のアポを終えて、 やはり長年の課題だったお寺を訪れてみました。 大坂夏の陣、茶臼山の激戦で、 真田信繁に押さ…
営業時間 10:00〜18:00 定休日 月曜日(月曜祝日の場合はその翌日) 入場料 無料 110-0005 台東区上野2-14-27 上野の森ファーストビル1F 公式サイト http://www.nagahama-kannon-house.jp/ びわ湖長浜 KANNON HOUSE → その一 午後は大阪でお世話になった法人…
国指定史跡 高台寺庭園 国指定名勝 高台寺庭園 宗派 臨済宗建仁寺派 本尊 釈迦如来 605-0825 京都市東山区高台寺下河原町526 公式サイト https://www.kodaiji.com/ さて知恩院を南門から出て、 円山公園を通過しまして、 高台院へと向かいます。 まず最初に…
宗派 浄土宗 総本山 本尊 法然上人像・阿弥陀如来 605-8686 京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町400 公式サイト http://www.chion-in.or.jp/ 青蓮院のお次は隣接する知恩院。 北の黒門前に出てしまったので、 わざと通り過ぎて改めて、 この国宝の三…
国指定史跡 青蓮院旧仮御所 宗派 天台宗 本尊 熾盛光如来 605-0035 京都市東山区粟田口三条坊町69-1 公式サイト http://www.shorenin.com/ さて南禅寺のお次は、 青蓮院門跡に立ち寄りました。 「門跡寺院」とは皇室や摂関家の、 子弟が入寺する寺院のことで…
国指定史跡 南禅寺境内・南禅寺庭園・琵琶湖疏水 国指定名勝 南禅寺方丈庭園 宗派 臨済宗南禅寺派 大本山 本尊 釈迦如来 606-8435 京都市左京区南禅寺福地町 公式サイト http://www.nanzen.net/ 永観堂の次はお隣に接する、 南禅寺に立ち寄りました。 この三…
宗派 浄土宗西山禅林寺派 総本山 本尊 阿弥陀如来(みかえり阿弥陀) 606-8445 京都市左京区永観堂町48 公式サイト http://www.eikando.or.jp/ さてさて本日は「新嘗祭」。 本来、五穀豊穣を感謝する日であって、 戦後GHQがなんやよー分からずに、 「国家神…
宗派 曹洞宗 本尊 釈迦如来 678-0239 赤穂市加里屋1992 公式サイト http://kagakuji.jimdo.com/ → 高野山 金剛峯寺〜浅野長矩及び赤穂義士墓 その二〜 → 萬松山 泉岳寺〜浅野長矩及び赤穂義士墓 その一・大石内蔵助良雄像 その一〜 → 大石良雄他十六人忠烈之…
国指定史跡 元興寺極楽坊境内 宗派 真言律宗 本尊 智光曼荼羅 630-8392 奈良市中院町11 公式サイト http://www.gangoji.or.jp/ コンビニのおにぎりをかじりながら、 中宮寺跡を横目にJR法隆寺駅に戻りました。 さてここからまた大和路線に乗り、 JR奈良駅に…
国指定史跡 法起寺境内 宗派 聖徳宗 本尊 十一面観音菩薩 636-0102 生駒郡斑鳩町岡本1873 公式サイト http://www.horyuji.or.jp/hokiji.htm さて斑鳩の里、最後の寺院は、 斑鳩三塔のもう一寺、法起寺。 法輪寺から東に更に400m、 西国三十三箇所の番外霊場…
宗派 聖徳宗 本尊 薬師如来 636-0111 生駒郡斑鳩町三井1570 公式サイト http://www1.kcn.ne.jp/~horinji/ 中宮寺参拝の後、 そのままこの雰囲気のある、 斑鳩の土塀の町並みを抜けて、 稲刈り間近な里山の風景を北上しますと、 正面にこの三重塔が見えました…
宗派 聖徳宗 本尊 伝如意輪観世音菩薩 636-0111 生駒郡斑鳩町法隆寺北町1-1-2 公式サイト http://www.chuguji.jp/ 法隆寺の東院伽藍と、 塀一枚で接する東に、 現在のこの中宮寺は、 まるで支院のようにありますが、 元はここから400m東方、 斑鳩宮を中心に…
国指定史跡 法隆寺旧境内 宗派 聖徳宗 総本山 本尊 釈迦如来三尊・薬師如来・阿弥陀如来 636-0115 生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 公式サイト http://www.horyuji.or.jp/ → 「法隆寺 祈りとかたち」東京藝術大学大学美術館 その二 さて改めて法隆寺南大門前に戻…
国指定史跡 延暦寺境内 宗派 天台宗 総本山 本尊 薬師如来 520-0116 大津市坂本本町4220 公式サイト http://www.hieizan.or.jp/ → 高野山 金剛峯寺→ 特別展「最澄と天台の国宝〜天台宗開宗一二〇〇年記念〜」東京国立博物館 その三 今日は初の「山の日」との…
宗派 高野山真言宗 本尊 地蔵菩薩 648-0101 伊都郡九度山町九度山1413 → 信州松代 真田宝物館 → 安居神社 〜真田幸村戦死跡之碑・真田幸村像〜 → 真田山 三光神社 〜真田幸村像 その二〜 → 「真田」関連の記事 @makotojinrei まあ〜14年も居たんだから。— AF…
国指定史跡 金剛峯寺境内 宗派 高野山真言宗 総本山 本尊 薬師如来(阿閦如来) 648-0294 伊都郡高野町高野山132 公式サイト http://www.koyasan.or.jp/ 高野山東京別院 長寿寺 → その一、その二 → 【御府内第十三番】高野山 龍生院 → 特別展「空海と密教美…
国指定史跡 唐招提寺旧境内 宗派 律宗 総本山 本尊 廬舎那仏 630-8032 奈良市五条町13-46 公式サイト http://www.toshodaiji.jp/ → 「鑑真」関連の記事 → 「唐招提寺」関連の記事 いつの間にか雨は上がり、 薬師寺の與楽門から北に約500m歩き、 唐招提寺の南…
宗派 法相宗 大本山 本尊 薬師如来 630-8563 奈良市西ノ京町457 公式サイト http://www.nara-yakushiji.com/ → 特別展「国宝 薬師寺展」東京国立博物館 その七 → 薬師寺東京別院「もうひとつの薬師寺展」 → 特別展「奈良の古寺と仏像〜會津八一のうたにのせ…
宗派 華厳宗 本尊 薬師如来 630-8301 奈良市高畑町1352 公式サイト http://www.shinyakushiji.or.jp/ → 普通切手「伐折羅大将」 春日大社の境内を南側に抜けまして、 「イノシシ注意」の古道から、 急に雰囲気のある町並みに出ました。 新薬師寺の重文・東門…
国指定史跡 東大寺旧境内 宗派 華厳宗 大本山 本尊 盧舎那仏 630-8587 奈良市雑司町406-1 公式サイト http://www.todaiji.or.jp/ → 特別展「東大寺大仏 天平の至宝」東京国立博物館 その九 → 特別展「奈良の古寺と仏像〜會津八一のうたにのせて〜」三井記念…
宗派 浄土真宗本願寺派 本尊 阿弥陀如来 533-0033 大阪市東淀川区東中島1-5-5 公式サイト http://temple.tokuzoji.org/ 久しぶりの出勤前の、 ご近所歴史探訪タイム。 今朝はこちらの浄土真宗本願寺派のお寺デス。 今やほぼ保育園が主役となった境内ですが、…
宗派 曹洞宗 本尊 釈迦如来 533-0033 大阪市東淀川区東中島5-27-44 公式サイト http://souzenji.net/ → カトリック玉造教会・聖マリア大聖堂〜高山右近像・細川ガラシャ像・ガラシャ記念碑〜 → 越中井〜細川ガラシャ最期の地〜 大阪生活三日目の二回目の朝。…
本尊 宝生如来? 宗派 真言宗智山派 294-0233 館山市大神宮704-1 忌部塚のすぐ東の隣に、 真言宗智山派の千祥寺がありました。 ここの墓地にこの、 大神宮義民七人様供養碑があります。 寛文十二年(1672)のこと。 大神宮村領主である旗本・河野三左衛門は…
本尊 十一面観世音大菩薩 宗派 天台宗山門派 289-1619 山武郡芝山町芝山298 公式サイト http://niouson.or.jp 天應山 観音教寺 福聚院 (芝山仁王尊) → その一、その二 さてピーんちで、 チャリを3台積み込みまして、 とりま、九十九里方面へと出発。 今日は…
営業時間 10:00〜18:00 定休日 月曜日(月曜祝日の場合はその翌日) 入場料 無料 110-0005 台東区上野2-14-27 上野の森ファーストビル1F 公式サイト http://www.nagahama-kannon-house.jp/ 午前中、台東区の財団法人を訪問したもので、 3月21日(月)にオープ…
宗派 日蓮宗 本尊 三宝祖師 145-0063 大田区南千束2-2-7 アポまで少し時間があったもので、 久しぶりに洗足池を散策致しました。 洗足池は面積0.41㎢の流れ込む川のない湧水池。 そもそもこの地は元々寺領の免田で、 稲千束分の税が免税だったことから、 「…