公式サイト https://www.sej.co.jp/products/a/item/040733/
【セブン-イレブン】
〈北海道フェア〉
→ 「函館星龍軒監修塩ラーメン」
《お弁当》
〈蒙古タンメン中本白根誠監修〉
→ 「中本丼」
《中華麺》
→ 「熟成ちぢれ麺 喜多方チャーシュー麺」
→ 「はまぐり出汁の旨み広がる 冷し塩ラーメン」
→ 「冷し鬼旨辛坦々麺」
〈飯田商店監修〉
→ 「しょうやらぁ麺」
〈函館星龍軒監修〉
→ 「塩ラーメン」
〈すみれ監修〉
→ 「にんにく唐玉味噌ラーメン」
〈中華蕎麦とみ田監修〉
「豚ラーメン」その → 一、二、三、四(三代目)
→ 「濃厚豚骨魚介冷しW焼豚つけ麺」
→ 「冷し豚中華 芝麻醤仕立て」
→ 「豚まぜソバ 豚骨醤油味」
《そば》
→ 「舞茸天二八そば」
→ 「4種きのこの二八そば」
→ 「鰹だし香る二八肉そば 柚子と黒煎り七味添え」
→ 「北海道産玄蕎麦使用新そば」
→ 「北海道産玄蕎麦使用とろろ新そば 」
→ 「桜海老天二八そば」
→ 「コシと風味のかき揚げ二八そば」
→ 「とろろを味わう冷しぶっかけそば」
→ 「3種きのこの冷しぶっかけそば」
→ 「石臼挽き蕎麦粉のざるそば」
→ 「ねぎおろし 冷しぶっかけ新そば」
→ 「4品目のネバネバぶっかけそば」
→ 「鬼おろしと花かつおのぶっかけそば」
→ 「ぶっかけしらすおろしそば」
→ 「北海道産玄蕎麦使用大盛たぬきそば」
→ 「三陸産わかめとお揚げの二八そば」
→ 「石臼挽きそば粉のけんちんそば」
→ 「だし割とろろを味わう冷たいおそば」
→ 「石臼挽きそば粉のかき揚げ二八そば」
→ 「北海道産玄蕎麦使用甘辛豚肉二八そば」
《うどん》
→ 「お出汁のきいた明太かき玉うどん」
→ 「豚肉とお揚げの肉盛りうどん」
→ 「お出汁のきいたカレーうどん」
→ 「肉大盛 豚肉うどん」
→ 「味しみもっちり麺の武州煮ぼうとう 醤油味」
→ 「ツルッともっちり冷しちくわ天おろしうどん」
【ファミリーマート】
→ 「大盛にんにく醤油ラーメン」
→ 「冷たいダブル半熟玉子辛すぎラー油そば」
【ローソン】
→ 「にんにくが決め手!豚醤油ラーメン」
【ミニストップ】
→ 「コク深い特製ラー油が決め手!大盛冷しぶっかけそば(ラー油)」
さて明日は明日で月初デスので、
月末締めの資料作成がありますが、
今日は休み明けの月曜日デスので、
現場からの報告書や、
得意先へのメールの返信がありまして、
午前中はいつもの在宅の事務処理。
とりまコンビニランチでございます。
https://www.sej.co.jp/products/hokkaido2201.html
https://www.sej.co.jp/products/a/item/040733/
「函館星龍軒監修塩ラーメン」と同じ、
「セブン-イレブン・北海道フェア」の企画で、
このスープカレーがあったので購入してみました。
特に有名店の「監修」はないようデス。
北海道でスープカレーを食べたことはありませんが、
「スープカレー専門店札幌ドミニカ銀座店」
には、一度お邪魔したことがあります。
スパイス香るスープカレー赤米入り(537円)。
カロリーは意外に低く423kcal。
原材料名を見る限り、
スパイスは多彩デスが、
スープはトマトベースで、
ココナッツミルクが入ったタイプのよう。
赤米は「うるち米(国産)」という表示のみで、
特に詳細はありません。
パッケージのフイルムを剥がし、
電子レンジ500Wで4分00秒ちーん♪
ついついいつもの癖で、
中蓋を引き抜いてしまいまして、
見てくれが悪くなってしまいましたが、
公式サイトを改めて見ると、
これは別皿で食べるべきだったみたいだなwww
確かに「スパイス香る」タイプですが、
さほど辛くはなく甘い後味が口中に残ります。
「1/2日分の野菜使用」も嬉しいデスし、
ローストチキンもカレーに良く合います。
とりまいつもの癖で、
これまたSCKKでございます。
#スパイス香るスープカレー赤米入り pic.twitter.com/dGwOQx77ac
— makoto-jin-rei (@makotojinrei) 2022年1月31日
昨日たまたま現場を通りかかり、信号が警官の手信号だったんだが、死亡事故だったのか。合掌。
— makoto-jin-rei (@makotojinrei) 2022年1月31日
少年運転の車が事故 4人死傷 反対車線の信号機に衝突 | FNNプライムオンライン https://t.co/GfLVcPWZpe
19歳の時に買った33年モノの革ジャン。ファスナー交換&オゾン水洗浄・防カビ加工完了。三諭吉かかってもうたが、あと33年着るつもり。
— makoto-jin-rei (@makotojinrei) 2022年1月31日
ん?、俺氏86歳か。😅 pic.twitter.com/gAGYIFSfne
ちな、19歳。高尾山のサル山にて。 pic.twitter.com/TNtip9vuAq
— makoto-jin-rei (@makotojinrei) 2022年1月31日