宗派 真言宗智山派 大本山
本尊 不動明王
286-0023 成田市成田1
公式サイト http://www.naritasan.or.jp/
成田山 金剛王院 新勝寺
その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
→ 「成田山」関連の記事
実に7年9ヶ月27日をかけて
昨日ついに結願を致しました、
関東三十六不動霊場。
結願証はどの札所でも頂けますが、
すでに御朱印は頂戴しているものの、
やはり最後は総結願所である、
大本山成田山新勝寺に、
お礼を兼ねてお参りしたい。
さて本日はレブル1100で
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年12月27日
関東三十六不動霊場結願御礼と
結願証を頂きに
成田山新勝寺で納め不動致します
朝イチ、そう呟いたものの、
午前中は妻の買い物に付き合いまして、
バイク仲間の間で大絶賛されている、
ワークマン・イージスシリーズの、
防水防寒スーツを購入しました。
で、その上下を着こんで、
午後イチ、レブル1100で、
成田へと出発しました。
ややアンチ寄りだったはずの、
ワークマンなんですが、
しかしこのイージスは、
ホント笑っちゃうほど、
"少しも寒くないわぁ~"で、
ホカホカヌクヌクあっと言う間に、
成田山のバイク駐輪場にトウチャコ。
一旦境内の外に出て、
改めて総門から入って、
石段を上がり、
仁王門をくぐります。
まずは大本堂のご本尊にご挨拶と御礼。
ありがとうございました。
おかげさまで無事結願致しました。
毎月28日は不動尊の縁日なんですが、
今日は年内最後の「納め不動」なのです。
ワタシも「納め不動」に、
大本山成田山新勝寺にお参りするのは、
今日が初めてなんだけど、
もっと混んでいるものだと思ってました。
ある意味、初詣よりも狙い目?かも。
もちろん1月の28日、
「初不動」もオススメです。
結願証は御朱印と同じく、
醫王殿の先の平和大塔の一階が受付です。
メモに氏名を記して千円を納めて、
無事、結願証を頂戴致しました。
帰宅して我が家の賞状コーナーに飾りました。
壁のココいら辺はワタシの陣地のはずデスが、
妻の「全日本折り紙ヒコーキ第3位」が目障りデス😥
さて、改めまして、
今回の全御朱印と御本尊の御尊影図・童子図です。
全札所36ヶ所中、7ヶ所はタヤパンと休日出勤の日に。
8ヶ所はゾウとサイクリングの途中にお参りしました。
タヤパン、ゾウありがとう。
おかげさまで結願しました‼️
関東三十六不動霊場
第1番、第2番、第3番、第4番、第5番、第6番、第7番、第8番、第9番、第10番、第11番、第12番、第13番、第14番、第15番、第16番、第17番、第18番、第19番、第20番、第21番、第22番、第23番、第24番、第25番、第26番、第27番、第28番、第29番、第30番、第31番、第32番、第33番、第34番、第35番、第36番
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
#関東三十六不動霊場 #結願 pic.twitter.com/Qmqa6IowXT
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2021年12月28日